日々雑感

男の独り言

パソコンでパソコンの遠隔操作をする

2018年04月15日 14時47分42秒 | Weblog
一昨日13日のブログの最後の部分

「サポートされる側の人はアクセス許可に関するポップアップが表示されるので「承諾」をクリック」

これで遠隔操作が出来るとありますが、書き忘れていたことを書き足して、同時に13日の記述も訂正もしておきました。

「承諾」をクリック」⇒サポートする側の画面に「anydesk」と「このワークスペース」のふたつのダイアログが重なるように表示されるので両方とも最小化する(※このときに本来自分のPCの最小化とanydeskの最小化が重なるように表示されるので、anydeskの方を最小化するように注意してください。遠隔操作作業中も同じことです。)

これでサポートする側の画面にサポートされる相手のパソコンの画面が表示されるので遠隔操作が可能になります。サポート終了に際して特別な作業は不用でパソコンを閉じるだけで自動的に終了になります。



パソコンでパソコンの遠隔操作をする

2018年04月13日 02時45分35秒 | Weblog
昨日はスマホでパソコンの遠隔操作をする方法を紹介しましたが、今日はパソコンでパソコンの遠隔操作をする方法を紹介します。

まず両方のパソコンに「AnyDesk」ソフトをダウンロードして立ち上げます。
メイン画面が表示されたら上部にある「このワークスペース」欄に表示されている「AnyDeskアドレス」をサポートされる側はサポートしてくれる相手に電話かメールで伝えます。

サポートする側の人はメイン画面の下の方にある「ほかのワークスペース」欄に伝えてもらったAnyDeskアドレスを入力して「接続」をクリック(注※このときすぐ横に「ファイル転送」があるので接続とファイル転送を間違えないこと)


サポートされる側の人はアクセス許可に関するポップアップが表示されるので「承諾」をクリック

サポートする側の画面に「anydesk」と「このワークスペース」のふたつのダイアログが表示されるので両方とも最小化する(※このときに本来自分のPCの最小化とanydeskの最小化が重なるように表示されるので、anydeskの方を最小化するように注意してください。遠隔操作作業中も同じことが言えます)


サポートする側の画面にサポートされる相手のパソコンの画面が表示されるので遠隔操作が可能になります。

サポート終了に際して特別な操作は不用で、パソコンを閉じるだけで自動的に接続が解除されて終了になります。


スマホでパソコンの遠隔操作をする

2018年04月12日 11時37分45秒 | Weblog
昨今では老若男女がスマートフォンを持つ時代になりました。一緒に住んでいたり近くに住んでいれば直接サポートすることも可能ですが、今回は遠方に住んでいても簡単で便利に同じ画面を見ながらサポート出来る遠隔操作アプリの「TeamViewer」の使い方を紹介します。

先ずパソコンとスマホの両方に「Team Viewer」をダウンロードします(iphone アンドロイドのどちらでも利用可)。双方のTeam Viewerを立ち上げます。スマホ側のアプリを開いたら「リモートコンピュータを操作するには、パートナーのIDを入力してください」と表示されるのでIDを入力します。さてこのIDはどこに表示されているのかですが、サポートされる側のパソコンを立ち上げてアプリを開くと、そこにIDとパスワードがしっかり表示されているのでサポートをしてくれる相手に電話かメールで伝えるのです。IDを入力すると今度は画面が変わってパスワードの入力を求められるので入力します。

操作の手順はこれだけです。この操作を終えるとスマホの画面に相手のパソコンの画面が表示されるので、後は普通にスマホを操作すればよいのです。自分でパソコンを操作しているように相手のパソコンが動いて面白いですよ。サポートする相手が変わらなければそのIDはスマホに記憶されているので、2回目からはlDを打ち込む手間が省けます。しかしパスワードはその都度変わるのでセキュリティ上問題ないと思いますが、ネットバンキングを利用している方は使用にあたってはよく注意してください。