日々雑感

男の独り言

日々雑感 獄中の民主活動家にノーベル平和賞

2010年10月09日 11時50分49秒 | Weblog
受賞者である劉氏を中国外務省は中国の司法機関が懲役刑に処した犯罪者。受賞は平和賞に対する侮辱だと強く抗議し、賞の趣旨にそぐわないと反発を強めさらに 「賞の授与は両国関係に損害をもたらすだろう」 と対抗措置の実行を示唆した中国に対し、ノルウェーのノーベル賞委員会は、賞の選考をめぐり中国側から事前に接触があったことを認めた上で 「委員会は国家から完全に独立した組織。中国の民主化は国際社会の利益だ」 と外圧に影響されずに判断したことを強調していると共に 「大国になった中国は(基本的人権の分野で)さらなる責任を果たす必要がある」 と指摘。中国に民主化と人権擁護を強く迫った姿勢をとっている。世界人口の30%を占め急激に伸びた経済をバネに自己主張が強くなってきた中国に対し人口480万人の小国ノルウェーの大国の圧力に屈服しない姿勢に拍手を贈りたい。それに比すると先般の尖閣諸島問題に於ける日本の対応とは雲泥の差がある。外交とはどうあるべきか? 国家の威信と意地と自信はどうあるべきか? 良い見本である。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日々雑感 取調べの可視化 | トップ | 日々雑感 フジタの残り一人釈放 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿