「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

功名

2019年11月02日 |   中3 
今回の中3国語のテスト範囲の1つが「おくのほそ道」です。
今日はあるクラスで「平泉」の部分のテキスト問題に取り組みました。

いちばん最初の選択問題
Q「三代の栄耀一睡のうちにして」の「三代」とは次のうちのどれか。
  ア「徳川三代」 イ「藤原三代」 ウ「松尾三代」 エ「源三代」

で、すでにクラス内の意見が大きく割れ。

教科書の注にしっかり書いてあるはずなのに
「ひょっとして、まだ学校で習ってないの?」と聞いたら半々くらい。
それにしたって、「奥州藤原氏」って歴史の時間に出てこないのかな?
義経や弁慶も知らなかったらどうしよう…。 と思いながら授業を進めました。

そして、今年もこの問題
Q「功名一時の草むら」について説明した次の(   )に
  あてはまることばを考えて書きなさい。
・義臣たちは戦い抜き、こぞって(   )をたてたが…

に、どんな答えが飛び出すだろうと身構えたのですが。

毎年「城」と答える生徒があまりにも多いので
今年は他のヒントを言う前に「城ではありません。」と
ひとこと言ったところ「えー!?の声が。
平安時代の末期で、まだ城を建てて戦う時代じゃないの!!

「城」じゃない、と言ったせいで
今年は「墓」という答えがいちばん多かったです。
まだ戦っている最中で、死んでませんけど。

もう1つヒントとして「目には見えません。」と言ったら
「夢!」「希望!という答えが。
それって「たてる」ものじゃないよね?

中には「愛!」「勇気!」「それアンパンマン!」という
ボケとツッコミを披露してくれた生徒もいました。

結局「手柄」という正解は出てこず。
もしかしたら「手柄」という言葉を知らない生徒が
多いのかもしれないなあ。
・・・別のクラスで授業をするとき、さりげなく聞いてみようかな。