昨日卒業式だった新中1年生は、今日が春期講習会の初日。
いちばん新人が多いクラスとあって緊張が伝わりました。
英語では、初回お決まりの「アルファベット」を学習。
授業を進めながら
話をよく聞いていない生徒(←指示通りのことをしていない)
ローマ字がよくわからない生徒(←ローマ字で記名できない)
不器用な生徒(←プリントをきちんとたためない)
が、それなりにいるなあと観察。
特に、話を聞いていない生徒が年々増えている気がして
どうやって彼らの注意を惹きつけるか
話を聞くように仕向ける工夫をたくさん用意しなければなあと思いました。
工夫したところで、今さら手遅れな気もしますが…。
とりあえず、中学校生活をスムーズにはじめられるように
勉強面でサポートするのが我々の務め。
この生徒たちが3年間でどんなふうに伸びていくのか楽しみです。
いちばん新人が多いクラスとあって緊張が伝わりました。
英語では、初回お決まりの「アルファベット」を学習。
授業を進めながら
話をよく聞いていない生徒(←指示通りのことをしていない)
ローマ字がよくわからない生徒(←ローマ字で記名できない)
不器用な生徒(←プリントをきちんとたためない)
が、それなりにいるなあと観察。
特に、話を聞いていない生徒が年々増えている気がして
どうやって彼らの注意を惹きつけるか
話を聞くように仕向ける工夫をたくさん用意しなければなあと思いました。
工夫したところで、今さら手遅れな気もしますが…。
とりあえず、中学校生活をスムーズにはじめられるように
勉強面でサポートするのが我々の務め。
この生徒たちが3年間でどんなふうに伸びていくのか楽しみです。