スミダマンのほのぼの奮戦記

~グルメ・旅・仕事・自然・地域~あらゆる出来事をフラッシュバック。

浦和エリア隠れた名店シリーズ ~その31~

2023-09-07 06:08:09 | 地元企業

和真メガネ 浦和本店

さいたま市浦和区高砂1-13-2

TEL 048-822-6661

店休日 年中無休(年末年始除く)

営業時間 10:00~20:00

メガネ業界の大手、和真メガネをなぜ浦和エリアの隠れた名店にしたかというと

実は昭和26年4月に浦和市で眼鏡専門店を創設したことから始まった。

その後、昭和39年に和光と改組した。

そういえば浦和西口に和光メガネというのがあったな。

これが浦和本館の建物。

B1Fから2階まで3フロアーを使って国内最大級の売り場(1,016㎡)を誇っている。

まさにメガネの総合百貨店だ。

場所は浦和駅西口コルソの真裏にある。

なお、浦和エリアには浦和県庁通り店もある。

和真メガネ浦和本館のフロアー案内。

1階はメガネフロア、2階がコンタクトレンズフロア、サングラス(テストルーム、アートギャラリー)、

B1Fお受け取りコーナー、こども眼鏡、補聴器ルームがある。

1階入口から見た売場風景。

1階フロアにはお得なメガネセットから紳士&ご婦人用の一流ブランドフレーム。

サングラス、全視界メガネなど3,000本以上のメガネフレームが常時用意されている。

取り扱いブランドは写真のレイバンはじめ、グッチ、ダンヒル、

ティファニー、バーバリー、ブルガリ、コーチ、フェラガモ、ローデンストック、

アイバン、999.9など多数を扱っている。

こちらはB1Fのフロアー風景。

床に目に優しい木目のフローリングを使っているのが印象的だ。

B1Fにはジュニアメガネコーナーのお子様メガネを集めた「森のめがね屋」さんが設けられていて

アフターケアもしっかりサポートしている。

機能性やデザイン性に富んだ製品を常時200本以上展開しているそうだ。

こちらが眼鏡のお受け取りコーナーだが、今回自動車免許証の書き換えにあたり、

警察官から運転用の眼鏡を是非作って使って下さいとアドバイスを受け、

遠距離用の眼鏡をオーダーし引き取りに行った次第です。

こちらは2階の風景。

ここでは主にサングラスとコンタクトレンズを扱っている。

和真さんの目指すものは「いつもいつまでもアイライフパートナー」

快適な視力とメガネを掛ける楽しさをご提供し続け、

生涯にわたってサポートさせていただくことを目指している。

そして現在、本社本店を銀座に構え、日本全国直営73店舗、

FC12店舗、フレンドショップ加盟店138店舗もある。

海外も中国を中心にチェーン展開をしている。

検眼室コーナー。

最新の機器設備を備えたこのフロアーでは高度な研修を受けたスタッフが

親切丁寧にお客様の視力を測定してくれる。

ほんとうのサングラスをかけたことがありますか?ですって。

サングラスは若い時はファッションが先行して

本来の紫外線の偏光を真剣に考えたことがありませんよね。