語る、シェフ

小さなレストランのオーナーが、日々の出来事を語ります。

  新幹線の筆箱 3ドア

2009-04-01 02:56:28 | Weblog
   ラ・ポンムの前の公園の桜も3分咲き

妻が、「筆箱は新幹線に限る」って言うもんだから、
「今度の休みに何処かに見に行こう」と言っていた。
ところが、インターネットの販売でも売り切れが続出!!
慌てた妻は、つい申し込んでしまった。1575円+630円(送料)+315円(代引き手数料)・・・。

日曜日の夜、明日は白河の友達の店に行く為6:00起きで、走る時間が無いので、
代わりに、近所のジェーソンまで歩いて買い物に行った。
僕は、ああいう、ごちゃごちゃしていて、なんか掘り出し物がありそうな店って、大好きなので、
SDカードを買いに行っただけだったけど、一応店内を流した・・・すると
何と新幹線の筆箱があるではないか。
あ~なかなかシンプルでいいかも。
でも妻が「限るって」言ってる筆箱はまだ見ていなかったので、まあとりあえずSDカードだけを買って行った。

そして帰ってから、パソコンを立ち上げメールチェックすると・・・冒頭の申し込み完了のメールを発見!!
僕はすぐに、その楽天市場のお店のサイトを開き商品を確認すると、あージェーソンに売っていた筆箱と同じだ!!
もちろん最新式のは、えんぴつ削りつきだけど、妻と「えんぴつ削りはいらないよね」と言っていたので、
ジェーソンで売っている、付いてない方がかえって良かった。
えんぴつ削りが付いてないと、1260円+630円+315円だ。
 
   
    おもて                                    うら

僕は、一瞬ためらったけどそのお店のサイトににキャンセルのメールを出した。
次の日妻と息子と3人で、白河の帰りにジェーソンに寄って、
その筆箱を買ったのは言うまでも無い。499円(税込)だった。
ちなみにまだ、20個ぐらい残っていた。

ごめんなさい。箱根の話はまた明日になっちゃいました。
筆箱の話を先に書きたかったもので・・・。
箱根の帰り、東京駅でちょっといい話もあったので楽しみにしていてくださいね。
ホームページの方も、かすみがうらマラソン19日(日)が終わったら、頑張って変えますからね。
もうちょっと待ってください。   それでは、また。