おさらい会後、恒例の姉との旅行。
今年は日本平ホテルに行きました。
日本平は以前から気になりつつ行ったことが無い場所。
日本平ホテルに泊まることが目的で、そこからの富士山と夜景を楽しみにしていました。
とても素敵なスパがあることを知り、宿泊者限定プランを予約。
距離的にもほどよく、雪の心配もない時期なので車で行きました。
お天気に恵まれ気分よく姉を迎えに行き、そこから東名へ。
渋滞も無く快適なドライブでした。

途中のSAから富士山がよく見えました。
ホテルに無事到着。

チェックイン前のスパで時間を有効利用しました。

優雅で広々とした2人用の部屋で並んで施術を受けました。
希望したわけではないんですが、姉妹だからこうしてくれたようです。

富士山がよく見えます。
このバスタブのようなものは使わず。
丁寧なカウンセリングがあり、使うアロマを選んで着替えてまずは足湯。
途中うとうとしつつ、至福の90分が終わって部屋へ行きました。
部屋まで案内されて内部の説明もしてもらうのはコロナぶりかも。
日本平ツインという部屋タイプです。

広くて窓が大きい。そして目の前に富士山。

ベランダに縁側のようなスペースがあります。

温泉や大浴場はないのがちょっと残念。
部屋のお風呂はとても広いです。

ホテル内を散策後、庭に出て芝生をごろごろして空を眺めたり自然と一体化してリラックス。
きのこ きのこ

夕食はオールデイダイニング・ザテラスでコース料理を食べました。
パンに付けるデュカというものをおいしく食べていたら、スタッフの人が詳しく説明してくれました。
デュカはナッツと胡麻にスパイスがブレンドされたものだそうです。
こちらの記事が詳しいのでご興味おありでしたら、ぜひ。
クセのある味なのでちょっと好みが分かれるんですよ、と言われましたがそのクセ強のものを定番として提供しているのはなかなかおもしろいですね。
私たちは売っていたら買って帰りたいほど好きでした。
たくさん追加サービスをしてくださいました。こんなに食べる人は珍しかったようです。
食後はアッパーラウンジに移動して夜景を見ながらオリジナルカクテルを飲みました。

快適なベッドでよく眠り、明け方目が覚めたらきれいな朝焼けでした。

寒くも暑くもなく、しばらく眺めていました。
朝も富士山を眺めながら食事。

チェックアウトが12時なので食後も部屋でのんびりできました。
ホテルのショップでお土産を買ってチェックアウト。
その後は久能山東照宮へ。
あまりよく考えずに山下へ行ってしまったんですが、そこからは長い階段を上ることになりました。
HPに
久能山東照宮へのご参拝は久能山の山下から1,159段の表参道を登る方法と、
日本平からロープウェイで久能山に渡る方法があります
と書いてあったのを読んだような読まなかったような。
ホテルからロープウェイの駐車場に車をとめてロープウェイで往復するという手があったなぁ。
でもとにかく階段をがんばりました。

参拝

金の成る木

山下に車を置いているので、また長い階段を下りました。
下りは楽だし距離がわかっているので負担はなかったです。
ここから帰宅の途につきました。
帰りの道も順調でした。
途中のSAでお土産を買って茅ヶ崎の叔母の家に寄りました。
ひさしぶりに元気な姿を見られたのがよかったです。
日本平ホテル、お勧めです。
次はどこに行こうか、また考えるのが楽しみ。
やっぱり美しい姿ですね。
私達も ラウンジで
二人でお酒を~♪
楽しみました。
私達の旅は3月だったので
懐かしく思い出しました~(#^^#)
本当に富士山はそこにあるだけで素晴らしいですね
あの景色を見ながらお仕事ができるホテルのスタッフの方たち、いいですねえ
ラウンジからの夜景、よかったですね
また違う季節にも行きたいです