伊勢丹のモンブランイベントに行けませんでした。
私が好きなYouTubeの人(言い方変?)が動画を上げていて、うらやましく思いました。
【最高級 VS コンビニ】モンブラン食べ比べてみたら1kg&1万円企画になってました《モッパン》
あんバターの投稿をきっかけに見始めたこちらのチャンネル。
こんなに小柄で痩せているのに、驚くほどの量をおいしそうに一気に食べるんですよ。
食べっぷりがもうすごいんです。清々しい。
で、この回は伊勢丹のモンブランに溺れるイベント(ネーミング不確か)の紹介でした。
高くて自分なら買わないですが、食べてみたい。
・・・と思っていたので、
今日よみうりカルチャーで横浜そごうに行って、大九州展のチラシに釘付けになりました。
チラシそのものがもう見つからないんですが、内容はこんな感じ。
しぼりたてモンブランは去年やったので、別のものを買おうかな。
梅ヶ枝餅もいいな。
・・・と思ったんですが、
今日は最終日で17時におしまい、ということがわかりました。
レッスンは18時まで。
がっかり。
ブログをフォローしている方がお2人、大九州展のことを今日記事にしていました。
見るとやはり行きたかったと思います。
でも、資生堂パーラーのマロンパフェが一番おいしそうに見えました。
店内で落ち着いて食べられるのが何よりいい。
催事だと高いのに持ち帰りだし、場合によっては立食だし。
おさらい会が終わったら資生堂パーラーに行こうっと。
今日はよみうりカルチャーで、おさらい会前の最後のレッスンでした。
ステージへの出入りも含め練習できたのでよかったです。
明日もレッスンがたくさん。
がんばろう。
産経新聞の読者様からのエッセイを私も楽しみに読んでます。
マロンパフェは馬車道のパフェ屋さんより上ですね♪栗の季節を楽しみましょう😆
コメントありがとうございます。
びっくりです!
こちらこそいつも楽しく拝見しています。
産経の同じコーナーが好きでうれしいです。
資生堂パーラー、行ってみます。
馬車道のパフェ屋さんも気になっていました。
逗子の三角屋根もぜひ行きたいです。