なあむ

やどかり和尚の考えたこと

大震災100 タオル近況

2011年11月17日 22時56分15秒 | 東日本大震災

大震災カテゴリーが100本目となりました。

現在のところの「まけない!タオル」の状況を報告しておきたいと思います。

支援の広がりはまだ続いていて、間もなく4万枚目が到着することになっています。しかし、それもだいぶ行き先が決まっていて、今後のイベント予定もあることから、更に5000枚を追加発注いたしました。都合45000枚ということになります。

被災地に配布したタオルの枚数が、合計で約2万5千枚、支援者に1万枚となります。

支縁金の方は、現在1000万円を少し超えたところですが、タオル4万枚の制作費で約700万円、これまでの炊き出しなどの直接支縁費用が約100万円、残金約200万円ということになっています。

この残金は、今後も直接支縁として必要なところに使わせていただきたいと思っています。

本当に多くの方からのご支縁をいただき、誠にありがとうございます。

「漁師のハンモック」ですが、こちらも多くの方から関心を寄せていただき、当初の予想を覆し、現在800張りを超える注文をいただいています。制作も軌道に乗り、一時期は2~3箇月待ちという状態でしたが、今は多少在庫があるまでになってきました。

そうなると、手が慣れてきた漁師さんたちは、「もう注文はないのか」と、心待ちにしているような状況です。

これから冬を迎えて、屋内での仕事がありがたくなるので、もう少し注文があればと願っています。

皆さんの関係者で興味のある方があればご紹介いただきたいところです。また、情報の拡散も歓迎です。

Hammozkkaiteigp

支縁活動は今後も続きます。

大雑把ながら、とりあえずの報告です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿