わにの日々-中西部編

在米30年大阪産の普通のおばさんが、アメリカ中西部の街に暮らす日記

オハイオ州での車登録・二回戦

2014-08-16 | 犬と猫、たまに人間の息子
 やっと、車の権元(Title)が銀行から送られてきたので、いそいそと地元のDMV(運輸局)へ。意気揚々と必要書類を出しましたが、今回も惨敗でした。と、いうのも、その権元には当然ながら、私の名前だけではなく、わにおの名前も入っている。わにお本人が一緒じゃなきゃタイトルは出せん!と言うのです。んなムチャな…

 本人、カリフォルニアなので無理です、と、食い下がったら、じゃ、公証人の照明付きの本人署名を持ってきて下さいと言われました。仕方ないんで、少なくともテンポラリーの登録ステッカーもらおうと思ったら、今度は、それにはカリフォルニア州の登録証明もってこい、だって。対象の車そのものがオフィス前に停めてあるし、どっちにしても検査受けなきゃなんないんだし、ちゃんとカリフォルニア州のナンバープレートに登録ステッカーが貼ってあるのに、それじゃ証明にならないの?と、聞いたら、ダメだって。なんで、こんなに面倒くさいんだ???州民のくせに、他州で車を購入したヤツには、とことん難しくしてやろうって心意気なのか?!

 仕方ないんで、用紙をもらって家に帰り、カリフォルニアに送りました。この、今どき何でもオンラインで出来る時代に、公証人の証明の入ったオリジナルじゃなきゃ受領しないってのも嫌味だ。土曜は午前中だけ、平日は4時までしかオフィスが開いていないので、また来週末の朝に、これと、去年のカリフォルニアの登録書類を持って行き、その後、有料の州外購入車を対象とする検査を受けて、やっと登録される予定。あくまでも予定。カリフォルニアの自動車規制は全米、もしかしたら世界で最も厳しく、自動車業界は、CA州規制をクリアするために車を設計してるのに、オハイオ州ごときが(←高飛車)こしゃくな…!って気がするのですが、決まりだから仕方ないし。出費ばかり嵩んで哀しいわ…


 はてあて、今週のエリーさん。エリーはとってもやんちゃで、相変わらず毎日、狩りの訓練に余念がありません。主に狩られているのは犬のモカですが、朝起きたら、居間の真ん中に死んだネズミが転がっていることも。確かに、深夜に寝室に持ってこないで、とは言ったけから、いい子なんだけど、朝からボーッと歩きまわると超危険!ネズミ逃げてー、この家から出て行ってー!

 そんな、エリーのやんちゃっぷりをYouTubeに上げました。下の左側の画像がリンクになっています。このクリップは、モカの足元でまったりしていたエリーが、いきなりモカを襲った挙句、自分の隠れ家に逃げ込んじゃうんだけど、その後が右の写真で、隠れ家から急に飛び出して、また襲い掛かるというw モカさん的には、お姉ちゃんは辛いよ、かな?

   
左のクリップの続きが右写真です


 だけど、エリーって、とっても食いしん坊なのに、ネズミは捕って自慢するものであって、おやつじゃないのは、せめてもの救いです。食べかけのネズミはかんべんしてほしい!エリーの好物は何故かトウモロコシで、椅子に座ってコーンを食べてると、飛び乗ってきて齧るので困っちゃうよ~