思索の日記 (クリックで全体が表示されます)

武田康弘の思索の日記です。「恋知」の生を提唱し、実践しています。白樺教育館ホームと共に

武田哲学の土台 「欲望」という基本原理 60年が経ち一巡り。 恋知する実存者として生きる。

2024-01-08 | 恋知(哲学)

 2024年辰年の幕開け~ 


武田哲学の土台 「欲望」という基本原理 60年が経ち一巡り。 恋知する実存者として生きる。

 わたしは、ちょうど60年前、小学6年生の時に、ある考え(悟り)に至りました。父、祖父とも浄土真宗大谷派の僧侶でしたので、欲望についての悩みでしたが、終止符をうったのです。

 人間が生きるのは「欲望」であり、あらゆる営みは欲望による。だから考えなければいけないのは、欲望の質である。自分も皆も社会もよくする欲望はすばらしいが、逆はダメだ。何がよくするか、よいとは何か、を考えて生きることこそが根本だ。

という基本原理を得たのです。

 自他の欲望のありようをよく見ると、存在がどのようなものか、炙り出しのように浮かび上がります。

 その地点から自分自身のことだけではなく、社会悪・公共悪とも戦ってきました。60年が経ち一巡しました。ここからまたガチンコで自分を鍛え、よい教育実践をし、公共悪と戦います。よい理屈を言っても結局は、「自分と自分ち」ばかりで公共世界への寄与がない人には、厳しくします。

 それを伝えるのが恋知の営みです。恋知する実存者として生きる!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新春 わたしのFb語録ー1             

 音楽家は身体が自然と音楽になっいています。写真家は身体が写真眼になっています。
 恋知者(哲学者)は身体が自然と思考しているのです。
 思考が本質に向かって進み、ピントが合う。直観と体験能力が卓越して働いているからです。活字を読み理解するレヴェルとは異なるのです。

 なぜだろう、と考えることは、自分自身の実存からしか出てきません。生きるという地点からしか生まれません。だからAIのような生きていない存在は、考えないで処理するのです。
 いまの受験知は、考えないで処理する正確さとスピードをつけるものですので、「優秀」になるほど、人間でなくなります。内的に生きる意味が消えていきますから、

 お金や肩書きや名誉などの外なる価値を追うしか生きられなくなります。【精神死】に至る病で、「人間は死んだ」となるのです。

 

わたしのFb語録ー2

 私はず~~と「ふつう」が凄い・素晴らしいを求めてきました。日々の行為・思想・食事・住まい・音楽・写真・学習。世間やTVは特別がいいと言い、世俗的上下の価値観です。わたしは全然違います。ふつうにこそ偉大があるという確信で生き「最高のふつう」を追求する哲学です。

 

「ふつう」というのは、世間価値ではまったくありません。わたしの心身にフィットすること。呼吸が楽になる生き方です。他者承認などに惑わされない心と頭のこと。自己承認できる思想で、世俗的な価値観に染まらぬことです。自慢もなく自己卑下もなく、自然体で生きることです。理論家や理屈屋さんではなく、微笑んで生きるのです。こどもたちの笑い声のようにね。それが「ふつう」です。

 

武田康弘

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安富歩東大教授の談=優秀者... | トップ | 一神教ほど酷い人権侵害はな... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大欲得清浄 (遍照飛龍)
2024-01-08 15:24:50
真言宗の根本経典の一つの理趣経に

「大欲得清浄」

と。

光武帝がいうに

「他人とともに楽しむのはその楽しみも長いが、自分一人で楽しむのは長く続かずなくなるものだ 」

と。

貧相な欲で、殺し合い・奪い合いを続けると、結局は、貧相な人生に終わりそうです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

恋知(哲学)」カテゴリの最新記事