現在の家飲みの酒は、志太泉純米原酒ひやおろしH20BYです。
(お酒をしぼったのが平成21年1月 出荷が21年9月、田中前杜氏のお酒)
普通なら同じ酒でもH22BYを飲んでいるはずですが、なぜか古酒が1本残ってしまっていたので、在庫管理も大変なので、自分で買って飲んでいます。
色は、かなり山吹色となっており、熟成した香りもあります。正直冷やして飲むには、すこし厳しいので、お燗で飲んでいます。お燗では、熟成した香りも気にならなくなり、甘みもまるくなり美味しく飲めます。
油揚げと菜っ葉の炒め物の特に油揚げとは、とてもよく合います。
反面、レタス、きゅうり、トマトの生野菜とは合いません。野菜の青臭さが強調されるような感じがします。
やはり、どの食べ物と一緒に飲むかは酒の味の大きな要素です。
goo blog おすすめ
最新記事
カテゴリー
- 地酒(202)
- 酒造り(113)
- 酒造米(34)
- 志太泉が関わるお酒の会やイベント(298)
- 鑑評会 コンテスト(104)
- 志太泉買える店・飲める店(23)
- 酒の味・香り(44)
- 瓶詰(2)
- サッカー(35)
- ソノホカ(111)
- 社会問題(14)
- にゃんかっぷ(25)
- 志太泉掲載放送等(72)
- 飲み物ならなんでも味見レビュー(12)
- ブログ(7)
- アーカイブス(9)
- 志太泉 百八景(7)
- 社長が持ってる無意味な資格(13)
- 夢(4)