goo blog サービス終了のお知らせ 

志太泉オフィシャルブログ

静岡県藤枝市の地酒の蔵元。志太泉酒造のブログ。違う角度から見た日本酒の現在とは

志太泉純米原酒ひやおろしH20BY

2011-10-31 07:07:36 | 酒の味・香り

現在の家飲みの酒は、志太泉純米原酒ひやおろしH20BYです。
(お酒をしぼったのが平成21年1月 出荷が21年9月、田中前杜氏のお酒)

普通なら同じ酒でもH22BYを飲んでいるはずですが、なぜか古酒が1本残ってしまっていたので、在庫管理も大変なので、自分で買って飲んでいます。

色は、かなり山吹色となっており、熟成した香りもあります。正直冷やして飲むには、すこし厳しいので、お燗で飲んでいます。お燗では、熟成した香りも気にならなくなり、甘みもまるくなり美味しく飲めます。

油揚げと菜っ葉の炒め物の特に油揚げとは、とてもよく合います。
反面、レタス、きゅうり、トマトの生野菜とは合いません。野菜の青臭さが強調されるような感じがします。
やはり、どの食べ物と一緒に飲むかは酒の味の大きな要素です。