志太泉オフィシャルブログ

静岡県藤枝市の地酒の蔵元。志太泉酒造のブログ。違う角度から見た日本酒の現在とは

蔵出しいちばん H17BY&H18BY

2006-12-15 08:02:26 | 地酒
今年の蔵出しいちばんはもうすぐです。

そんな上槽直前の今週はH17BYの蔵出しいちばんを少しずつ飲んでいます。
若さが保たれた上にやわらかさがプラスされています。
来週は、H18BYと飲み比べです。

この時期、新酒と一年熟成酒を飲み比べると
蔵元としてはいろいろと見えてくるものもあり
素直には楽しめないですが
ひとりの飲み手としては、すごく面白い事ですから
ぜひいろんな酒の新酒&一年熟成酒のセット飲みをやってみてください。

でも、新酒を約一年冷蔵庫で飲まずにがまんして
保存しておくのが難関ですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経新聞 にゃんかっぷ掲載

2006-12-13 15:22:59 | にゃんかっぷ
昨日「にゃんかっぷの記事が日経新聞に載っているよ!」
と教えていただき、日経新聞を見ましてが
「カップ酒」の記事はありましたが「にゃんかっぷ」の記事はありません。
「記事ないよ」とメールしたら14版に載っているという事です。
志太泉に来ている日経をみると12版です。
?????

調べてみるとこういう事でした。

新聞1面の左上のページ数の横の「★13版」
朝刊は印刷された時間帯によって11版(夜の11時)から
14版(深夜2時)まで版が違う。
よって「13版」は深夜1時ぐらいで締め切った情報が掲載。
印刷所から遠い場所の地域は早く刷らないと
配達時間に間に合わないため。
これはたいていどこの全国紙も共通。

スクープ記事はたいてい14版に掲載される。
11版~13版に掲載されると他社がかぎつけて、
その日の他社の朝刊に載せられて可能性があるため。

「★13版」の「★」は1つ前の版(12版)から
記事が変わっているときに記される。
(以上関西交流ネットワークくろすろーど様より抜粋転載)

そうか志太泉酒造の場所は早く刷らないと配達時間
に間に合わないのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山 五百万石

2006-12-11 16:41:30 | 酒造り
富山五百万石は志太泉の酒米の主力の一つです。

よく見てもよく見えないですが
紙袋がなぜか富山ではなく岐阜のパールライスセンターです。

富山県の搗精工場(精米工場)は、閉鎖となり
静岡県の志太泉に来る米は、富山から途中の岐阜まで
玄米で移動し、白米になって静岡にやってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルコール度の表示

2006-12-08 07:15:42 | 地酒
日本酒の瓶を見たときアルコール度が表示されているはずです。

例えば、「アルコール分15度以上16度未満」とかです。

この度、「アルコール度15度」という表示も認めれるとようになりました。
この表示がされていた場合
「アルコール分14度以上16度未満」の事を意味するとの事です。
なんか違和感がありますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵だしいちばんのもろみ

2006-12-07 19:24:12 | 酒造り
蔵出しいちばんのもろみの中盤です。
約1週間後に上槽予定です。

特A山田錦特等米 精米歩合60%
蔵出しいちばん本醸造生原酒と蔵出し濁り酒となります。

順調に育ってます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い朝

2006-12-05 22:21:43 | 酒造り
久しぶりに寒い朝がやって来ました。
車のフロントガラスが凍りました。

蔵の気温は3度。冬本番です。
昨年はこの時期から厳しく冷えましたが
今年の寒さは続くでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまりにも想定内

2006-12-03 21:52:11 | 地酒
今日すごくひさしぶりに某中規模の蔵のお酒を飲みました。
アルコール度14-15度
原材料 米 米こうじ 醸造アルコール
業界用語の普通アル添酒です。

ややすっきり甘くアルコール感があります。
雑味はすくなく、老香もありません。反面特に旨みもありません。
業界人として評価すると決してそんなに悪い酒じゃあないです。

でもおそらく日本酒を飲まない人が先入観なしで飲んだら
そんなに美味しいとは思わないだろうなと想像します。

このあたりが日本酒の大きな問題の一つかなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする