志太泉オフィシャルブログ

静岡県藤枝市の地酒の蔵元。志太泉酒造のブログ。違う角度から見た日本酒の現在とは

長崎大学、日本酒に特に多く含まれる「5-ALA」でコロナ感染抑制効果を発見

2021-04-05 11:11:31 | 社会問題

以下、2021年02月10日の長崎文化放送のニュースに株式会社志太泉酒造が加筆しております。

 新型コロナの新しい治療薬として長崎大学は発酵食品に多く含まれる「5‐アミノレブリン酸」通称「5‐ALA(ファイブアラ)」と呼ばれるアミノ酸が新型コロナに対する強い感染抑制効果があることを発見したと発表しました。「5‐ALA(ファイブアラ)」は、醤油や納豆、味噌パン、チーズ、ヨーグルト、日本酒、ワインなどの発酵食品に多く含まれるアミノ酸で、抗がん療法や健康食品・サプリメントなど様々な目的で使用されています。ヒトや動物、植物などあらゆる生命体の細胞の中で作り出されるもので「生命の根源物質」とも呼ばれています。長崎大学と製薬企業のネオファーマジャパンは、培養細胞を使って新型コロナの感染実験を行った結果「5‐ALA」がウイルスの感染を強力に抑制することを発見し、2月8日、国際学術誌に正式に掲載されました。今月4日からは長崎大学病院で「5‐ALA」を使った特定臨床研究を始めました。今後、新型コロナの抗ウイルス薬の候補としてさらなる研究を進める価値があるとしています。
 下記の表が(根岸由紀子、女子栄養大学栄養科学研究所准教授)による食品中のALA(アラニン)含有量の抜粋になります。日本酒には、他の発酵食品と比較しても圧倒的なALAの含有量が確認されております。もともとALAには、肝機能改善、持続的な運動のサポート効果、スキンケア効果などが期待されており、約2000年前の漢書には、すでに「酒は百薬の長」という言葉が記述されています。さらなる研究により日本酒のもつ優れた機能性が解明されていく事を日本酒業界に関わる会社として待ちわびております。
 
株式会社 志太泉酒造

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個店応援プロジェクト「YUI」

2020-04-30 15:45:04 | 社会問題

今日の私の運勢は総合運で12星座中11位だそうです。

健康診断の後、クリーニング店に行ったらコロナウイルスの影響で平日なのに休んでいました。

占星術師恐るべし。

まあ、そんな事はどうでもいいんですが

コロナウイルスにより売り上げ減少している地元(静岡県中部)のお店を支援する、個店応援プロジェクト「YUI」が立ち上がっています。

ぜひご覧ください。
https://fujiedayell.com/yui/

https://www.facebook.com/101220331556761/posts/102314281447366/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代は変わる

2018-09-06 19:49:59 | 社会問題
先日、所用で藤枝市役所に行ってきました。
書類を交付されるまでの待ち時間にスマートホーンを持っていなかったので
待合の場所にある漫画を読み始めました。
漫画は「民暴の鷹」です。
監修は日本弁護士連合会です。
真面目ではなくちょっと不良っぽいがハンサムな熱血弁護士が暴力団におびえる無辜の民のために巨悪に立ち向かうというストーリーだと思います。
思うと書いたのは、冒頭の数ページしか読んでいないからです。

その冒頭の数ページの熱血弁護士のセクハラ発言がものすごいのです。
ちょっとこの場には書き起こせないな。

多分、熱血弁護士は、お堅い弁護士さんではなく市井の事がわかる庶民派だという事を強調するために、熱血弁護士にちょっとHな発言をさせるという表現だと思います。

でも、天下の日弁連です現在ではきっとセクハラ撲滅も大事な目標でしょう。今これを発刊したら焚書坑儒的な大炎上でしょう。

この漫画が、発刊されたのが1992年、今2018年、26年前のポリティカルコレクトネスでは、けっこうな親父的のH発言も日弁連監修時にもOKが出たのですね。

時代の流れを感じるとともに、もう一つは、ちょっと不良っぽいけど本当は頭良くて熱血漢という定型キャラが少なくなっちゃたなという懐古の念に一抹の寂しさかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前略 ユニクロ藤枝店から

2014-05-01 09:55:19 | 社会問題

先日ユニクロ藤枝店に行きました。
面白いのは372円とかで売っている処分商品です。
やっぱり素人から見てもこれは売れないなあと思います。

どんな売れない論理あるかなと考えてみます。
①カラーバリエーションの中で着こなすのが難しい色。オレンジとか
②サイズ的な偏り、①と重なりつつ例えばオレンジのビッグサイズが複数枚余ってしまうとか
③奇抜なカラーパターン。デザイン。
カラーバリエーションというのは、ある程度の色パターンが売場のボリューム感からも必要でしょう。どうしても死に筋も出てくるでしょう。無難な紺とかグレーとかは処分品になかったです。

そうなると、?と思うのは③です。ユニクロほどの会社が、このカラーパターンは作らんだろうというものもある。これを穿った見方をすると、あえてこういう商品も出すことによって、この不正解を選ばないセンスのある私が好きという褒め殺しをユニクロから受けているような気もしてきます。
死に筋を引き立て役にして既存の服をバリューアップしてるなかあ。

もし万が一そうならば、あえて毒を喰らって、この不人気品を着こなすという選択もありますが、なかなかそこまでの力量はありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューミュージックを聴いていた親の子供はボカロを聴くのか?

2013-08-30 18:39:15 | 社会問題

ニューミュージックを聴いていた親の子供はボカロを聴くのか?

あるいは、おニャン子ファンの親の子供はAKBオタか?

ジャニオタは遺伝するのか?

えーともう少し一般化すると音楽的な嗜好性は血縁的次世代に伝播(あるいは電波)するのか?

それを考えると、生物学的に遺伝するのか?
あるいは家庭内(親族的)な文化的な事象として引き継がれるのか?

という二系統に分かれるような気がする。

どこのどこの遺伝子の違いにより、なんらかの音やリズムを好む可能性(あるいは嫌う可能性)があるかもしれないが、暫定的にはそこまではわかりやすい違いはないような気がする

ものすごくこじつけると、むかしあるところで突然変異である蜂の羽音を好む人が生まれた。その蜂の羽音に導かれ進むと美味しい果物が見つかる。その蜂もその果物が大好きだから。そのため、その蜂を好む人たちの子孫は果物を容易に発見できて生存率が高まって行った。ある種の音楽には、蜂の羽音と共通性があるとか。果物を見つけるのはは単なる学習かもしれないし、書いていて馬鹿らしくなってきたので、やっぱり、違いはないだろう。

それに比較すると、文化的な事象の伝播というのはわかりやすくあるだろう。

けっこう、人間は生れた時は白紙の存在で、後天的に嗜好は染め上げられるというのは説ではあるが、メジャーだ。

それじゃあ、徹底的に、この分野を突き詰める人が少ないのは、結局高尚な音楽を聴いていた人の子供は偉い子供になるとかという自慢話とか、かっこ悪い音楽を聴いていた親の子供は趣味悪いとか、なんか聞きたくもないつまんない話になるのからかなと思っている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒に関わる創作物のブルーオーシャン

2013-04-28 21:14:26 | 社会問題
多分少年ジャンプ黄金世代から10年ちょっとしたまでの年代にとって日本酒に関わる創作物といえば『夏子の酒』であろう。

それより、下の世代には、日本酒に関わる創作物は特に思い浮かばないだろう。

『夏子の酒』は、それだけポピュラリティのある作品であり、『日本酒業界』にも大きな影響を与えた。具体的には『酒造り』や『米作り』を志す人も現れた。ただもしかすると、そういう偉大な金字塔が確立してしまったために、なかなか、それを超える社会にインパクトを与える『日本酒』に関わる作品が出てこなかったのかもしれない。

『夏子の酒』は、どういう話とかというと『夏子』が理想の日本酒を追求するお話である。まさにシンプルイズベストである。
もう少し長くしても、『夏子』(と草壁)が理想の日本酒と米を追求する話である。ということであまり長くならない。

実は、日本酒に関わるここ30年ぐらいの物語は、『蔵元』や『杜氏』や『酒造技術者』がとうまり『個人』が理想の酒を追求するという言う物語が多い。(実話が元ネタのものは、まあそうなんだから仕方ないかもしれない)この筋が物語である限り、『夏子の酒』を超えるポピュラリティを獲得するのは困難だろう。

それを極めて安易にすこしずらすのであれば、『スラムダンク』方式というか『ワンピース』方式というか、酒造りの物語を団体戦にするやり方じゃないかなと思う。酒造りといえば『杜氏』ではあるが、『釜屋』さんにはじまり『船頭』さんに終わる団体戦であることは、『杜氏』さんだけでなくてそれぞれの『蔵人』さんのキャラ(異業種からの転職とか、農家兼蔵人とか、新卒就職できなくてとか、外国人とか)を立てて、それぞれの人の事情描けば、話が複線化できるし、プロットも複雑化できる。経済状況とか社会状況を絡めることも出来るだろう。はじめは何人かの蔵人は『日本酒なんか興味ない』という状態ならリアリティさを演出できる。そして最後は、協力して『美味しい日本酒』を造るという王道なら、そんなに予定調和をはずさないだろう。今のところは、まだこの物語はブルーオーシャンかもしれない。

でも本当にそんな物語があったらちょっとやだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きんしょうしゅ

2012-05-22 14:40:08 | 社会問題

最近の一連のブログではじめて「きんしょうしゅ」と打ってスペースを押した時「筋少酒」と変換されました。

人生が間違っていたのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当社サイトへのリンクは、原則お断りいたします。嘘です。

2011-08-27 23:31:52 | 社会問題

お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが
志太泉のサイトhttp://shidaizumi.com/
を少しずつ、作り変えています。

その中で作り変えの作業で改めて気がついてのは
法人のサイトの中には「当社サイトへのリンクは、原則お断りいたします。」というサイトがあるということです。

googleで「当社サイトへのリンクは、原則お断りいたします。」で検索すると、なんと約241000件(2011年8月27日現在)あります。
検索上位には「電通」さん「ソネット(系)」さん「勝間和代さんの会社」さん「東京モノレール」さん等の著名企業が並んでいます。

また逆の意味であるgoogleで「当社サイトへのリンクは、原則自由です。」で検索すると、なんと約489000件(2011年8月27日現在)あります。
検索上位には「産経新聞系の会社」さん「PRONT」さん「赤城乳業」さんなどの著名企業の他に
岡山の鉄道会社「西大寺鐡道」さんもあります。

微妙に検索の文章のニュアンスを変えてみてもほぼ同じ結果なので
極めて乱暴に推論すると、法人サイトの2/3がフリーリンク派、1/3がリンクお断り派(あるいはリンク許諾派)ではないでしょうか。

これは、非常に意外な事で、フリーリンクが当たり前だと思っていた私には、衝撃的でした。

多くの場合、フリーリンクをお断りする理由は、(リンクで見ていただこうかと思ったが、なんと言っても、リンクお断りのため、リンクできずに自分なりにまとめると、多くの場合は)

①その会社でよくないぞと、批判してるあるサイト
②アダルトサイト等の、公序良俗を乱すサイト
③違法なサイト
④リンクによって金儲けをたくらむサイト
⑤フレーム等でそのリンク先のリンクと誤解させようとするサイト
⑥匿名(どこの馬の骨が運営してるかわからん)サイト

からリンクされることは、会社のためにならない。という事ではないかと思われます。

なるほど、と言う面もあり(特に⑤)否定はしませんが、

志太泉のサイトやブログに関しては
リンクはどんなサイトからも一切の許諾は必要なくどのページに対してもリンクは自由です。
「西大寺鐡道」さんは、この点においては仲間です。

理由は、「リンクぐらいしたっていいじゃない」です。

比較的意見が近く、体系的になってものは

こちらは、リンク可能なのでリンクすると
「無断リンク禁止/直リンク禁止」命令に関する想定問答集」
http://park5.wakwak.com/~tanaka02b/column/faq.htm

「続・無断リンク禁止/直リンク禁止」命令に関する想定問答集」
http://park5.wakwak.com/~tanaka02b/column/faq2.htm

です。ただ難しい問題ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒村の枯れ木と全知全能

2009-09-26 20:46:11 | 社会問題

日経を読んでいたら、安野モヨコの絵が載っていました。
http://mainichi.jp/enta/photo/news/20090924mog00m200031000c.html
活動再開です。
ざらにいうと同じ世代、まだまだこれからお互いがんばりでしょう。
お互いといえる立場ではないですがね。

一升瓶に巻いてみました。
イメージは寒村の枯れ木です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本物のサンタを見分ける方法

2008-12-24 19:04:52 | 社会問題
今晩は、クリスマスイブです。
めんどくさいので主語は省いときますので、後は勝手に各自お話を終わらせてください。
「クリスマスにはウィ―がほしい」
「そんなお願いはサンタにしろよ」
「サンタなんかいないんでしょ」
「サンタはいると思う」
「クリスマスにはサンタの格好した人がたくさんいるよ」
「いるならどこにいるの?」
「その人たちはアルバイトだよ」
「カナダにいるよ」
「それは多分アルバイトの人もいるだろうけど中には本物のサンタがいるかもしれない」
「カナダていうのは、斬新だな。でもカナダから海を越えて藤枝にそりでどうやって来るの」
「子供全員のところにはサンタが回りきれないと思うし」
「カナダの高い山から滑って来る」
「全員のところだけじゃなくて良い子のところだけにくるんじゃないの」
「確かにカナダには高い山はあって日本まで空を滑空してきても藤枝は雪が積もってないよ」
「サンタさんも、全員の子供のクリスマスに欲しい物はわかんないよ」
「そりには車輪もついているんだよ」
「だいたい日本にはトナカイがいないじゃん」
「サンタというのは、おじいさん。長い経験ですべての子供の気持ちがわかった人だけがなれるのかもよ。」
「トナカイじゃなくてねこがそりを引いていると楽しい」
「ねこは小さいからそりが動かない」
「でぶねこをたくさんつなげば動くかも」
「それはクロネコヤマトがプレゼントをもってくると言う事?」
「結局、本当のサンタさんとアルバイトのサンタさんを見分ける方法はあるの?」
「それは、すごく丁寧に『お仕事大変ですね。今晩は早くおうちに帰れるといいですね。』といえば、
真面目なバイトさんなら『そうですね。』と言ってくれるし
でも、本当にサンタという仕事のプライドを持っていれば
『私が本当のサンタです』と答えてくれるよ。」
「それで、その人は本当のサンタさんなの?」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちちのひようのさけ

2008-04-24 22:49:10 | 社会問題
偶然ネット上にすごい変換の間違いをみつけました。

○父の日用の酒

×父の費用の酒

これは、父の日用のプレゼントの酒の費用は
実は父が出しているかもしれないという世の中の部分的な
真実を描写した意図的な変換ミスかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパムメール

2007-05-25 19:49:03 | 社会問題
サイトを運営する悩みの一つにスパムメールがあります。

どうしてもメールアドレスが特定されてしまうので
メールを受信すると大量にスパムメールが到着します。

普通にアウトルックエクスプレスを使用しているので
スパムメール対策としては、はじめは「送信者を禁止」したりしていました。

最近は、「件名に指定された言葉が含まれる場合」
「サーバーから削除する」という機能を使っています。

ですから志太泉にちゃんとした御用がある場合でも
件名に以下のような言葉が含まれるとメールが届きませんのでご注意ください。

「あなたへの約束」「純粋無料」「業者を徹底排除」「1億円投資した結果」
等々その他書きたいけど書けない言葉が多いのですが
なぜか「ルパン3世より」という言葉が件名に入ったスパムメールも多く
「ルパン3世より」という言葉も登録されていました。

「ルパン3世」の方は、恐れ入りますがご自分のお名前を件名には入れないで下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご当地キティ 藤枝版

2007-05-06 16:41:55 | 社会問題
5月4.5日は蓮華寺池公園に行ってました。 蓮華寺池では
「藤まつり限定 ご当地キティ 藤枝版 藤娘キティ根付け」 を発売していました。
http://www.fujieda.gr.jp/  (1個 500円税込 一日300個限定)
密かに買おうと思っていましたが すでに9時頃から人が並びはじめ
発売開始時刻には長蛇の列で どんなキティか見ることもできませんでした。
 残念です。「根付け」ってなんでしょうかね?
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲酒運転の報道で

2006-10-16 23:48:48 | 社会問題
最近ようやく沈静化しつある飲酒運転の報道。
一時期は毎日のように
飲酒運転での逮捕者が報道されていました。

そのときいったい何を飲んでいたのでしょうか?
検索によるとこんな酒類を飲んだり飲ませたりしていました。
「缶酎ハイ2本(350ミリリットル)と焼酎の水割り3杯」
「屋台のビールを約5リットル」
「乗用車を運転して帰ることを知りながら焼酎などを飲ませた疑い」
「反省会に出席、ビールなどを飲んだという」
「居酒屋で焼酎を5杯から6杯飲んでいたということです。」


日本酒を飲んで逮捕されたという報道はなかったです。
もちろんこれは喜ぶべきなんでしょうね。

「飲酒運転は法律で禁止されています。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする