goo blog サービス終了のお知らせ 

むさでん業務日誌帳(改)

むら@車掌の徒然模型日記・・・・(ちょっとだけ愚痴もあるよ!)

弱くなったな・・・・。

2023-10-26 21:48:28 | 工場長の独り言

木曜日・・・・

今日は私の勤務先の創立記念日だったので 終業後に会議室で式典が執り行われました。

久しぶりに缶ビールを飲みながら小一時間ほど 歓談した後 帰宅の途につきましたが 350ml の缶ビール1缶で 結構お腹が一杯になってしまった(笑)。

帰宅したのは20時過ぎでしたが 普段と違って 夕食は取らずに そのまま風呂場に直行・・・・、シャワーを浴びたら 少しスッキリしたような気がしないでもありません。

・・・・・・・・・・・・・・

明日は週末金曜日・・・・

通常どおりの出勤ですが 午後から外出の予定があるので 久しぶりに外の空気を吸って 気分転換をはかる事にしますか・・・・。


昨日に続いて・・・・

2023-10-25 21:43:24 | 工場長の独り言

水曜日・・・・

今日は25日で給料日・・・・

職場では給与の振込明細を貰うだけなので 懐がリアルタイムに潤う事はありません(笑)。

まあ それでも 少しぐらいは浮かれ気分になるのも事実なのです・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・

そんな中、今日は 何かと鉄道線のトラブルに遭遇しました・・・・。

朝は山手線の運行障害・・・・

早朝に駒込-大塚間で支障物と接触との事で 通勤時間帯の列車ダイヤが乱れていました。

久しぶりの激混みに遭遇しましたが   今思えば コロナ禍のディスタンスとは一体何だったのでしょう?(笑)。

平穏な日々が戻ってきたのは喜ばしく思う反面、コロナ禍における行動制限の有効性をきちんと考察しているのかどうか・・・・? 

政府主導で きちんと検証して貰いたいものです。

・・・・・・・・・・・・・・

さらに夕刻帰宅時の西武池袋線では 東長崎駅で人身事故が発生・・・・

私が乗車していた 急行飯能行き電車は 定時に池袋駅を出発・・・・、石神井公園駅に到着する直前で 車内放送があり「この電車の1本後を走る急行電車が 東長崎駅で人身事故が発生・・・・、現在 情報を確認中・・・・」との事。 電車は そのまま石神井公園駅に到着・・・・、いつものように 地下鉄線からの普通電車との接続待ちをしていました。

その後の車内放送にて この電車は 終点飯能駅まで そのまま運転するとの事で 一安心・・・・、石神井公園を発車した後は いつものように運転を続けてくれました。

結果、ほぼダイヤ通りの運行で 狭山線電車にも普通に接続・・・・、平時同様に帰宅出来たのは幸いでした。

それにしても 池袋線は 昨日に続いて 人身事故が起こるとは 一利用者として困惑してしまいます。

 


黄昏シーズンに突入・・・?

2023-10-24 20:57:50 | 工場長の独り言

火曜日・・・・

仕事を終えて 何も知らずに帰宅の途についたのですが 池袋駅で西武線に乗り換える際、人身事故が発生している事を知りました。私鉄線も含め 路線に運行障害が生じると 山手線車両にある情報モニターに 情報が表示されるのですが 今日の私はボーっとしていたのか 全く気付きませんでした。

とはいえ 西武線の改札付近は特に混雑もしておらず 列車案内表示も 定時の情報を示してる・・・・ 普段通りホームに上がると こちらも平時同様の混雑具合で???と感じたものです。

駅の構内放送で入間市駅ー仏子駅間の踏切で人身事故が発生・・・・、現在 小手指駅ー飯能駅間が運転見合わせとの事で 池袋駅ー飯能駅 間は 若干遅れを生じながらも運行しているようでした。

この人身事故で 18時30分発の西武秩父行 特急ちちぶ33号は運休とアナウンスしていましたが 特急電車自体は定時に回送列車として下って行きました・・・・。一旦 小手指まで回送した後、運転再開に備えるのでしょうか? 運休とはいえ このまま特急ホームを占有してしまったら 後続の上り特急の客扱い(下車)が出来ない・・・という事情でしょう。ちょっと不思議な光景を見ました。

・・・・・・・・・・・・・

私の乗車した急行 飯能行きは 事前の車内放送で この先 種別・行き先に変更が生じる場合がある旨を伝えていましたが 結果的に 下車する西所沢駅に5分遅れで到着・・・、狭山線の接続電車が1本後になったものの 15分遅れで帰宅出来たのは幸いだったのかな・・・・?

・・・・・・・・・・・・・

ここ最近になって 鉄道線の人身事故が増えてきたような気もします。

日没時刻が早まったのと 夕方の黄昏は 人をそんな気持ちにさせるのかしら・・・・

世の中 心が病んでいる人が多いですから・・・・。


政変に期待・・・? したいものですが。

2023-10-23 20:42:39 | 工場長の独り言

週明けの月曜日・・・・

天気予報によると 今週の東京地方は晴天が続く様子・・・・

但し 朝夕と日中の寒暖差が大きいので服装や体調管理には十分注意との事でした。

確かに 今朝の所沢・・・・午前5時の外気温は10℃を示していましたっけ。

最低気温が一桁代を記録するのも もはや時間の問題でしょうか?

季節の流れが速すぎて 秋があっという間に終わってしまいそう・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・

話題は変わって・・・・

昨日は 地元 所沢市の市長選挙がありました。

既に報じられているとおり 自民・公明推薦の現職が敗れる結果に至りましたが 一市民として考察するに 至極当然の結果だったように思うのです。

現職の藤本市長・・・・通算3期を務めあげたのにも関わらず 最近は あまり良いイメージを感じなかった・・・かな?。 藤本市政といったら 振り返れば 小・中学校 教室へのエアコン設置の件を筆頭に 全国レベルで悪いほうのイメージを拡散された方だった・・・・。 他にも 統一教会との関係だったり 所沢さくらタウンといったKADOKAWAとの観光連携事業等々 どこを見て市政運営していたのでしょうね・・・・?(笑)。以前も ここに書いた事がありますが KADOKAWAの一件は 所沢の面汚しに等しい愚策・・・・ オリンピック関連で逮捕者を出すような倫理観の無い一企業と 何故にここまで親密な関係を築いてしまったのでしょう・・・・・ もっとも 私の住んでいる山口地区と さくらタウンのある東所沢地区では 同じ市内とはいえ 生活圏が異なるので 東所沢界隈の市民が どのように考えているのか解りません。 ともあれ ここ数年は 与党支援の下で胡坐をかいていたようにも感じていましたから 今回の落選は当然の結果だったのかもしれません。

一方で 今回当選した小野塚さんのほうも 正直 あまり良い印象は無いんですね・・・・(笑)。旧民主党時代の衆議院議員だった、という前歴が マイナスイメージを生んでしまうからでしょうか?

今回の選挙では その辺の話題に触れること無く 無党派層の取り込みに尽力された様子・・・・結果、当選に至ったようです。 ともあれ 小野塚さんは 実績が未知数なので まずは手腕を発揮して貰う事に期待したいと思うのです。


一夜明け パ・リーグも順当に・・・・

2023-10-21 21:34:51 | 工場長の独り言

土曜日・・・・

所沢は今日も朝から秋晴れの一日・・・・

土曜日のルーティンワークともいうべく 早朝6時過ぎから家事作業に精を出してみました。

今日は午前中から風が強く吹いていたので 洗濯物が良く乾く・・・と勝手に思い込んでいたのですが 14時半を過ぎた頃だったか 突然 ポツポツと雨が落ちてきて 慌てて洗濯物を取り込む羽目になってしまった。雨自体は 路面を濡らすような纏まったものでは無く 天気雨のような降り方だったので助かりました。

・・・・・・・・・・・・・・

夜は今夜も野球観戦・・・・

昨晩 タイガースが日本シリーズ進出を決めたので 今夜はバファローズvsマリーンズの一試合のみ。チャンネルを絶えず替える必要が無かったので 落ち着いて試合経過を追う事が出来ましたが さすがにファイナルシリーズともなると 一投一打に気が抜けないから 観ていて疲れてしまいました(笑)。

結果、パ・リーグは バファローズが勝利・・・・

こちらも日本シリーズ進出を果たしました。

タイガースもバファローズも リーグ優勝を果たしたチームですから 日本シリーズでの決戦も順当といったところでしょうか?

それにしても 昨夜の甲子園球場と違って 京セラドームの観客は 皆おとなしい事・・・・(笑)。勝利監督インタビューの際にも 中島監督は 何処となく自虐的なコメントをしていたような気がしますが それもまた良いものでした。

こうして振り返ってみると マリーンズが一勝したおかげで セ・パとも同日の日本シリーズ進出決定にはならなかった、という事なのかしら? 同日決定だったとしたら 翌日のスポーツ誌 一面はどんなものだったか 今更ながら興味が沸きます(笑)。そんな意味では 一日遅れとなったのは良かったのかもしれません・・・・あくまでも自虐的ですが。

・・・・・・・・・・・・・・

今年の日本シリーズは 在阪球団同士の対決になるんですね。 

関西方面の野球ファンは 盛り上がる事必至でしょう。

来週末に開幕する日本シリーズ・・・・ 

まだまだ試合で楽しませて貰えそうです(笑)。