水曜日・・・・
今朝の所沢は寒かった。 風は強いし 冷え込むし・・・・ 閉めたままの雨戸が風でガタガタ揺らぐぐらい。 出勤のため身支度を整えながらラジオを聴いていると 青梅や秩父のほうは 雪がちらついているとの事でしたが ここ所沢の空は大丈夫でした・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて 私事ではありますが 本日1月9日は 通算50回目の誕生日・・・・。自分もついに50代の大台を迎えてしまいました(笑)。50歳となったといえども 自分的には何の印象も無い訳でして 相変らず「幼稚なオッサン」のまま成長出来ずに生きている感じ・・・(笑)。 著名なところを引用すると 孔子の論語には 「五十にして天命を知る・・・・」とか・・・ 武将 織田信長は「人間五十年・・・・化天のうちを比ぶれば、夢幻の如くなり・・・・」等々が有名なところですが 改めて自分の人生50年を考えてみるに 正直 未だ解らない事が多くて困ってしまいます。 まずは亡き両親に只々感謝というところでしょうか? この世に生を受けてからというもの 丈夫な体に育てて貰って 今現在 こうして普通に働けているのは やはり両親あっての事でしょうし・・・・。 ともあれ人間の寿命からすれば もう後半戦・・・、いや、終盤なのかも判りません。 父は80歳、母は78歳で亡くなったので 自分の寿命もそれぐらいなのでしょうか? もっとも不摂生な生活をしているので この先 そんなに長くは生きていないかもしれませんね・・・・。
ともあれ 今夜は帰宅後に 改めて仏壇に向かって手を合わせることにしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の余談はこんなところ・・・・
ホビーサーチさんのHPを眺めていたら ハセガワの新製品に 1/700 海上自衛隊 護衛艦「いずも」 "多用途運用母艦”というキットがありました。 ハセガワのリリース情報には未だ揚がっていませんでしたが(※本日アップされたようです) 内容的には まさにタミヤの「いぶき」そのものといった感じ・・・。 現行「いずも」のキットに スキージャンプ甲板を増設した感じのスタイル・・・・、一応 フルハル仕様のキットとなるようですが 実際のところ 「いずも」クラスの空母改修工事の全容が見えていない状況・・・・、そもそもスキージャンプ甲板の増設は無いのでは?といった話があるぐらいですから ハセガワさんのフライングといったところでしょうか? タミヤさんの「いぶき」が結構売れているようなので ハセガワさんも焦っているのかな・・・・?(笑)。 そういえば アオシマさんの「ひゅうが」、「いせ」クラスのキットに スキージャンプ甲板の部品がオマケで入ってたけれど さすがに「ひゅうが」クラスに増設すると 甲板が狭すぎる印象があり 如何にも使い勝手が悪そうな艦になってしまう。現実路線で考えると スキージャンプ甲板というのは やはり融通が利かない装備なんでしょうね・・・。