goo blog サービス終了のお知らせ 

むさでん業務日誌帳(改)

むら@車掌の徒然模型日記・・・・(ちょっとだけ愚痴もあるよ!)

メリハリあり過ぎ・・・・・!

2013-07-08 22:59:09 | 工場長の独り言

梅雨明け後 初めての月曜日・・・・

朝起きてみたら枕カバーが結構濡れている・・・・ どうやら寝汗が酷かったみたい。 早々に窓を開けてはみたものの 外の空気に蒸し暑さを感じる始末・・・、今日も暑い一日となりそうだ! って思ってしまいました

でも正直な話、この暑さでは むしろ職場に行ったほうが快適だったりするのです。 但し、仕事のほうは面倒な事ばかりが残っているので 別の意味で汗をかく事でしょうが・・・(笑)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夕刻・・・、終業時間を迎え 帰宅の途についた訳ですが 山手線に乗って池袋方面へ向かう際、空模様がどんどん怪しくなってきて雷も鳴ってきた。 新宿界隈までやって来たところで ついに雨が落ちてきました。 

19時半に自宅に到着しましたが 地元所沢も雨模様・・・。 なんでも自宅のほうでは落雷による停電があったようです。 そういえば西武線も落雷の影響で電車が一時停まったとか言ってましたし・・・。 いや、梅雨明け早々の雷雨となりましたが ちょっといきなり感が強すぎるような・・・。 心身ともに未だ夏モードへの切り替えが出来ていないのです・・・・。


茹だるような暑さです・・・・。

2013-07-07 21:20:00 | 工場長の独り言

昨日の梅雨明け発表はどうやら本当だったみたい・・・。

ここ所沢は朝から気温がぐ~んと上がって 正午前には35度を超えていました。 今日は日曜日・・・、特に何をする訳でもなく 只々だらだらと過ごすだけ・・・・のはずだったけど、さすがにこの暑さの中では もはや何をやろう!なんて気持ちにはなれませんでした。 適度な水分補給だけは忘れずにいましたが さすがに食欲のほうもあまり無く、15時過ぎに冷やし中華を食べただけ・・・。

17時過ぎ・・・ 突如としてゴロゴロという雷鳴とともに大粒の雨が落ちてきて・・・・ 僅か15分程の出来事でしたが 結構な量の雨が降ったみたい・・・・ 空は それほど暗くないのに なんだか不思議な感じです。 そして雨雲が過ぎ去った空には 虹が出ていて・・・・・まさに夕立、これぞ夏の空といったところでしょうか? 夕方・・・、早めに風呂に入って 熱いシャワーに長めの入浴と 暑い時にはこれが結構良かったりするものです。

何はともあれ・・・・この先1週間も猛暑が続くとのこと。 来週末は3連休ってことで 空模様さえ怪しくならなければ 海水浴には絶好なんでしょう。 海無し県に住む我が身にとって 海は遠いところ?の話ではありますが 早くも夏本番を迎えるということでしょう・・・。


梅雨明けだって・・・・?

2013-07-06 21:16:31 | 工場長の独り言

土曜日・・・・ 昨晩久しぶりに飲んで帰ってきたので 今朝の起床は少々遅い午前9時。 酔いのせいか結構熟睡出来たようです。 土曜日というと 午前中の恒例行事 「あまちゃん」を1週間分まとめて視聴・・・・、 舞台が東京に移ってから物語がどうなっていくのか不安?でしたが いやはや ますます目が離せなくなってきました・・・・ 来週も見逃せませんな・・・。

と・・・、テレビを観終えた後は 工作台に戻って模型工作を続行・・・。 DDH-182 「いせ」の最終仕上げをすべくエアブラシを準備、デカール保護のためクリアコートをしておきました。 乾燥を待って 最終チェックの後、一応の完成を迎えました・・・。 幸いな事に? 時間があったので久しぶりに完成写真を撮ってみたので ぶら下げてみます・・・。 「いせ」だけでなく 最近の作品も一緒に掲載・・・・。

まずは 最近何かと注目される海保の巡視船群から・・・・

Img_00081

並べてみると結構壮観・・・・ これもキットメーカーであるピットロードさんのおかげです。 海上保安庁の巡視船も いざ調べてみると非常にバラエティーに富んでいる事が判りました。 非常に奥の深い趣味対象・・・・ まだまだ駆け出し?ではありますが この分野・・・実に面白いです・・・。

Img_00021

島嶼警備もこれで万全・・・・?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前作 海自の護衛艦 DDH-181「ひゅうが」・・・・

Ddh18101  

アオシマのキット・・・ アンテナ類を真鍮線に置き換えた意外は ほぼ素組みですが 甲板上に並ぶ小道具が良い雰囲気を出してくれています・・・。 作っても眺めても楽しい良キットでした・・・。

Ddh18102

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

で・・・、本日ひとまず完成に至った「ひゅうが」型2番艦 DDH-182「いせ」

Ddh18201

「いせ」のほうは甲板エレベーターを下げた状態としてみました。 「ひゅうが」との違いは私レベルの素人にはよく判りませんのであしからず・・・・。

Ddh18202

この「ひゅうが」クラスはこの2艦を以って終了・・・、以後は艦型がさらに大型化した19500トン型護衛艦 22DDH、24DDHとして登場するとのことです。 こちらもどのような艦容で登場するのか・・・? 海自艦艇のほうも まだまだ興味は尽きません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

15時過ぎ・・・・、空は相変わらずの曇天模様でしたが 気温のほうは36度・・・。直接的な日差しが無くてもこの気温・・・・、 汗タラタラで写真を撮っていました。 一通りの撮影を終え、パソコンを覗いてみたら なんとビックリ・・・ 関東地方の梅雨が明けたとの事! このところ曇天続きではあったけれど まとまった雨なんか降らなかったよね・・・。 いや~っ、これでいいのか? 本格的な夏を前に 水不足という事態がより深刻になってきた・・・・・、と嫌な想いが頭を過るのです・・・・。 もっとも 梅雨入りの時もそうだったけれど、 今日の梅雨明け発表も 本当のところは結構違っているんじゃないのかな~っ? 大体 梅雨明け間際には大雨に見舞われるのが通例だけど・・・・・ これって楽天的な解釈なのかしら・・・?


いやいや・・・・・上手く行かないんだな。

2013-07-05 23:59:00 | 工場長の独り言

今週もようやく週末・・・・

午後3時からスタッフミーティングを無事に終わらせて スッキリした気分で週末を迎えたい・・・ そんな気持ちで臨んでみたものの・・・ 終わってみれば 何とも歯切れの悪い感じ。 重苦しい空気を感じたまま終業時間を迎えてしまいました。 本当・・・ 何なんだろう?  気心の知れた仲間同士なら 何の問題も無く進められる仕事でも その枠を超えた人間を巻き込むと 決めたい事も決めれなくなる・・・・それが事実なのです。 まあ、新しい事に取り組むためには いろんな「人の目」で見て貰うほうが より良い選択が得られる事は判る半面、 そのプロセスを遡って説明しなければならない・・・って事に結構な労力を費やされてしまうのです。 本当・・・ これが一番面倒な事だったりする。 ま、それぞれ言いたい事があるのは判っているけど それで話の本筋が折れてしまうというのは まさに本末転倒・・・・。 ああ・・・・・ダメダメ、 そんな事を ここで悪いように書いちゃうのはダメなのです・・・。 結果的にはスッキリしなかったけど これはこれでしょうがない。 来週 改めて仕切り直す事にしましょう・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんな事で 終業後、営業部のK君と気晴らしに飲みに行く事になり、前回立ち寄って好感触だった大森駅近隣の「鳥鉄」という店で さんざ毒を吐きまくってやりましたとさ・・・。 この店、前回K君が アサヒのスーパードライ エクストラコールドが飲める店、って事でWEB検索で探した店ですが 駅至近の割には結構良いところで 料理も旨いお気に入りの店。 最初は店の名前からして 「撮り鉄」と掛かってる鉄道好き店主の営む焼き鳥屋かな・・・? なんて期待したものの 見事、全く以って関係無い店だった事が判り 「な~んだ」って事でしたが ここの「ジャンボつくね」ってのが冷たいビールによく合うんだな!  これは絶品でしたよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こうして 今夜はストレス発散して23時過ぎに帰宅した訳です。 テレビのニュースを観ていたら 西武池袋線 人身事故で運転見合わせ・・・・なんてテロップが流れてる・・・。 いや~っ、危ないところだった。 幸いな事に 帰路の電車は全てスムーズ・・・、特に池袋からは着席乗車で帰ってきたので 危うく寝過ごしそうになった訳。 地元西武ドームでは今日からロッテ3連戦って事で 狭山線ホームには8連の3001Fが待っていました。 ライオンズもオリックス戦を勝ち越してきて チーム状態も再び上り気味の様子。 今夜も エース菊池の先発でライオンズが勝利したようで ますます弾みがつきそう・・・! いろんな意味でストレス発散出来たみたい・・・・・ そんな気分の金曜深夜ってとこです。


DDH-182 「いせ」完成間近・・・・

2013-07-03 22:55:00 | 工場長の独り言

週半ばの水曜日・・・・、今日も梅雨時らしく蒸し暑い一日でした。 このところ仕事のほうは待機状態・・・・、 総額?百万円の金型が出来上がる今月下旬までは自分の時間が作れるか・・・なんて思っていたけど いざ今週に入ってみると 予定にない業務が幾つか転がりこんできて そんな余裕も無くなりそう・・・・・、 ああ、何でだろう・・・・?

夕方・・・ 終業時刻となったので今宵の夜間操業に備え、真っ直ぐ家路につきました。 昨晩 航空甲板へのデカール貼付で終わったDDH-182 「いせ」の艤装・・・、無事にデカールも綺麗に定着してくれたみたいで 一気に完成へ近づいた感じ・・・、今夜は最後の仕上げとして 細部パーツの取付と 各種アンテナを真鍮線で製作・固定しておきました。 

最後に全体を仮組みして全体の感じを掴んでおきましたが これもなかなかいい感じ・・・・、今週末には完成へ持ちこめそうです・・・。