goo blog サービス終了のお知らせ 

むさでん業務日誌帳(改)

むら@車掌の徒然模型日記・・・・(ちょっとだけ愚痴もあるよ!)

プチBBQ大会・・・・・。

2013-07-13 17:32:00 | 工場長の独り言

今日から始まる3連休・・・、昨夜はブログを書き終えた後、疲れもあって そのまま寝床にゴロリと寝入るはずだったのですが、エアコンのタイマーが切れた午前1時過ぎ・・・・、あまりの寝苦しさで再び目が覚めちゃった・・・。 それでも帰路の電車でよく寝た?事もあり、意外と頭はスッキリしていて 嫌な目覚めでは無かったのです。 そんな事で どうせ今日から3連休って事で 再び寝床から起き上がってエアコン始動・・・、工作台に向かう事にしました。 久しぶりの深夜操業・・・ というより 徹夜の突貫工事と言っても良いかもしれない・・・・、 問題児?であるLHA-1 タラワを仕上げる事になっちゃった。 輪ゴムでグルグル巻きにしておいた船体は 何とか矯正されたみたい・・・・まずは合格点?といったところ。 ここに各種パーツをくっ付けていきました。深夜ラジオを聴きながらの模型工作・・・・、それでも結構集中していたのか 時計を見れば あっというまの午前4時・・・、外の様子を伺えば すでに東の空はうっすら明るくなっています・・・。 ならば・・・・って事で だいぶ早いけど雨戸を開けて窓ガラスも全開・・・朝の空気を入れてやりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

徹夜の模型工作も一段落・・・、午前9時半までは小休止、その後は 毎度 土曜日恒例の「あまちゃん」視聴・・・。 これが終わって11時・・・、空模様は薄曇り・・・・・、雨でも降ってきそうな怪しい具合。 これから何をしようかな? なんて考えていましたが スーパーのチラシを見てたら 今日はトウモロコシが安い・・・!って事で ならばと思い 急遽 庭先に七輪を出して プチBBQをする事になりました・・・。母が食材を買いに出掛けている間、こちらは焼き場?の準備です。 暑い中、火を起こすのは結構な体力を使うものですが 旨い昼食のためなら苦にならないし、炭火を炊きつける事など もはや手慣れたものですから・・・・。 こうして炭火を起こして約40分、ちょうど良い火加減になってきました。

刷毛で醤油を塗りながら焼くトウモロコシは 風味も格別・・・! 実際、焼きたてを食べてみたけど これがまた甘くて旨いんだな・・・! その他、ウィンナーやアスパラガス等も焼いて食べましたが 、ま、これも優雅な休日といったところかしら・・・?


「あ~っ、あづい・・・・」 外回りの一日・・・。

2013-07-12 19:59:00 | 工場長の独り言

金曜日の今日は久しぶりに客先への直行業務となりました。 久しぶりにいつもと違う時間帯の電車に乗ってみた訳ですが 既に学生は学期末のせい?なのか通勤時間帯とは言うものの車中は意外と空いていました。 午前9時過ぎ・・・・ 既に気温は30度を優に超えており、さらには路上の照り返しもあって 歩いて移動なんて まさに承知の沙汰ではありません・・・。 幸いな事に 本日の訪問先は駅からさほど離れておらず助かりました・・・。 

午前9時半、予定通り訪問先での業務を開始・・・・、順調にいけば午前中で全て片付くはずだったのですが これが意外と困難な状況に陥ってしまい 試行錯誤の中、何とか業務が終了したのは13時過ぎ・・・。 まあ、想定外の時間を要したとはいえ、お互いに納得出来る結果が得られたので良かったのではなかろうか? と思った次第。

既に昼時を過ぎていたので 駅構内にあるファストフードに入店・・・、遅めの昼食をとりましたが さすがにこの暑さでは食欲のほうもイマイチ・・・、只々冷たいものが飲みたい!という気持ちだけでした・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

当初の予定では午後からビッグサイトで開催中の展示会を見学するつもりでした。 時刻は既に14時を過ぎたところ・・・、 幸いビッグサイトまでは電車で1本・・・、所要時間も30分程で行けるという事で 展示会最終日の夕刻に駆け込み入場を果たしました。 

夕刻、ビッグサイトを退場した時、さすがに体はクタクタ状態・・・、携帯に会社からの着信があったので 国際展示場前駅傍の公園に向かい、木陰となるベンチを探して連絡を取りましたが もはや今から職場へ向かう気持ちにはならず、続けて「今日はこのまま直帰する・・・・」と伝言して 真っ直ぐ帰路につく事にしました・・・。 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんな事で つい先程帰って来た訳ですが いやはや 今日一日は相当に疲れた感じ・・・。明日からは3連休というのがせめてもの救い?ですが、正直なところ・・・ ビッグサイト行きは余計だったような気もするのです・・・。 午前中の仕事が片付いた段階で そのまま職場へ向かえば良かったのかも・・・・・ そうすれば さすがに今ほど疲れはしなかっただろうに。正直、ちょっとだけ後悔?した金曜日となりました。


明日は直行・・・・(泣)。

2013-07-11 22:07:00 | 工場長の独り言

仕事帰りの西武線・・・・ またまた人身事故の影響で遅れが出ていました。 何故かは判らないけれど 今週は電車の人身事故のニュースが多いような気がします。 7月なのに 何故なのか・・・? この暑さのせいで精神的に参っている人が多いのか・・・? 何はともあれ本当に迷惑な話ですわ・・・。

さて・・・、急な展開ではありますが 明日の朝は久しぶりに直行の外出業務になっちゃった。 明日も朝から猛暑になるとの事で 今からもう 思いやられます・・・・。 順調に仕事が片付けば良いのだけれど この暑さの中での移動は 正直、尋常な事ではありません・・・。 すでに疲労蓄積の様相である私・・・、果たして無事に乗り切れるのだろうか・・・・? まずはいつもよりハンドタオルを1枚余計に持っていく事にしよう・・・・。今出来る事は ただそれだけ・・・・・。 とはいえ 明日乗り切れば今週末は3連休・・・、特別予定の無い自分ではありますが この猛暑だと かえって職場に居るほうが涼しく過ごせるのでは・・・?なんて思うのです。 ああ、今夜は早めに寝る事にしようっと・・・・。


LHA-1タラワの組立・・・・

2013-07-10 22:36:00 | 工場長の独り言

あ~っ、今日も暑い中・・・・ 一日働いて参りました。 早くも夏バテ気味の私ですが せめてもの救いは 未だ食欲旺盛?であること・・・。 連日の35℃超えの最中、未だ食べる事に関しては衰えを感じないのが幸い?なのかもしれません。  帰宅後の楽しみ?といえば 夕食と新しくなった浴槽での入浴・・・・、そして風呂上がりのチューチューアイスと冷たい緑茶だったりする。 正直・・・、ここはビールと言いたいところですが こんな時、自宅でビールなんか飲んでしまったら 即 睡魔に襲われてしまいそう・・・・・ それこそ模型工作どころではないのです。

そんな訳で 冷たい緑茶を飲みながら 目下工作台に向かっているところ・・・。 今週の工作は いよいよ片付けなければならなくなってきた ドラゴン製のLHA-1 「タラワ」のキット・・・。 オークションで入手した中古手着かずのキットでしたが さすがに古い中国製という事で 飛行甲板が波打つように変形していたり部品の合わせが最悪だったりで いざ製作開始となったものの あまりの酷さに製作を後回しにしていたもの・・・・。 せめて部品の反り・変形が無ければ まずまずのキットかな?という印象だけど さすがに現状のままでは船体を箱状に組み上げるだけでも結構な労力を必要とするのです・・・。 けれども こんなバテ気味で集中力が欠如している今、 こんなキットを組むのは無謀・・・?なんだけど しょうがないよ・・・・ 片付かないんだもの・・・。 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

と もはや精密工作とは無縁の 只々「形(かたち)」にするだけの工作をして 今夜の工作は終わらせる事にします・・・。 波打つ甲板を船体と合わせて接着・・・、その後、多量の輪ゴムでグルグル巻きにしておきました・・・。これで歪みが無くなれば儲けもの・・・、けれど 今宵の工作はこれで終了・・・  もはや集中力が続きません・・・・・。


「くびれ」のなぞ・・・・。

2013-07-09 22:16:00 | 工場長の独り言

今日の暑さも猛烈・・・・!

もはや「暑い!」という話題はここに書いてもしょうがない事になりました。

そんな自分も 熱中症にならないよう 水分を取る事は忘れないようにしているけど 朝夕の通勤時には そりゃ~結構な汗をかくのです。 ハンカチやハンドタオルでは もはや拭いきれないような大量の汗・・・。 傍から見てたら「気持ち悪いデブ・・・!」と思われているのでしょうが こればかりはしょうがない・・・。 そんな自分のために 会社からの帰宅途中、地元のドラッグストアに寄って 制汗スプレーを買ってきました。 これを職場のロッカーに置いておけば 匂いも何かと気にならないかな・・・?と思うのです。 

それともう一つ買ってきたのがあるんだった・・・。 ポリのチューブに入ってて 凍らせて食べるとおいしいヤツ・・・。昔はチューペットってのが有名だったけど そのチューペットは 今はもう作っていないらしく 今店頭に置いてあるのは その類似商品というべきか・・・。「ちゅ~ちゅ~アイス」なんて言い方もしたっけ・・・。 ま、自宅前のスーパーで 8本入りの袋が99円で売られていたから 3袋買ってきたのです。 早速冷凍室にぶち込んでおきましたが そんなに早く凍る訳ではないので 今夜のところはお預けです・・・。 それにしても この「ちゅ~ちゅ~アイス」のポリ容器・・・というかチューブと言ったほうが良いのかしら・・・・ よく判らないけど 何故に真ん中のところがくびれているのだろう? これ、自分の中では 長~い間疑問なのです。 この「くびれ」部分でパキッ!と折って食べるようにするためなのか・・・ それとも 「くびれ」を設ける事で 凍る時間が早くなるのか・・・? 本当に良く判らない。 自分の場合は 前者のほうが有力かな? けれど カッチカチに凍らせてみても あの「くびれ」のところでは 中々二つに折れないんだよね・・・。 かと言って 方端にある飲み口?を噛み切って食べるのは 何とももどかしい、というか じれったいのです・・・。

ま、そんな事 どうでもいいや・・・。 よく考えてみたら(・・・というよりよく考えなくても) 自分、もう44歳のオッサンだし。 チューペットとか言ってる歳でもないんだよね・・・。 何はともあれ 明日の夜は これで楽しみが出来た訳・・・・、ちゃんと凍っていればいいんだけどね・・・!