水曜日・・・昨夜から降り続いた雨も昼過ぎにはようやく上がり、夕刻には青空を拝めるほどになりました。
反面、晴れ間が戻ってきてからは冷え込みも増してきた様子・・・、雨雲を追いやった風は北風だったようで 気分的には一喜一憂といったところ・・・・。 今日も一日仕事を終えて 地元駅に降り立つと 空には綺麗な満月が顔を覗かせていました。 気温が低く 空気が澄んでいるせいなのか 青白い月光に照らされて 何ともロマンチック?な風景でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の最後はこの話題・・・・
JR東日本 新潟支社管内で最後の活躍をしている115系・・・、この中の3連1本が懐かしの「新潟色」を纏って2017年1月から運用に入るとのこと・・・・。 イメージイラストを参照する限り、塗装パターンは従来の湘南色と同様ですが、黄色と赤のツートンカラーは115系にもよく似合いそうです。何よりこれからの季節・・・、雪景色には映えるカラーとなりましょう。
こうした塗装変更の話題も まさに115系の終焉に花を添えるもの・・・ というのが本当のところでしょう。今まで登場していなかったのが不思議でもありますが、早く実車を拝んでみたいものです。 模型的にも映えるでしょうから 模型でも再現したいものです・・・・。 まあ、TOMIXやKATOといった模型メーカーから「限定品」として商品化されるのでは? と期待したいところです。
反面、晴れ間が戻ってきてからは冷え込みも増してきた様子・・・、雨雲を追いやった風は北風だったようで 気分的には一喜一憂といったところ・・・・。 今日も一日仕事を終えて 地元駅に降り立つと 空には綺麗な満月が顔を覗かせていました。 気温が低く 空気が澄んでいるせいなのか 青白い月光に照らされて 何ともロマンチック?な風景でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の最後はこの話題・・・・
JR東日本 新潟支社管内で最後の活躍をしている115系・・・、この中の3連1本が懐かしの「新潟色」を纏って2017年1月から運用に入るとのこと・・・・。 イメージイラストを参照する限り、塗装パターンは従来の湘南色と同様ですが、黄色と赤のツートンカラーは115系にもよく似合いそうです。何よりこれからの季節・・・、雪景色には映えるカラーとなりましょう。
こうした塗装変更の話題も まさに115系の終焉に花を添えるもの・・・ というのが本当のところでしょう。今まで登場していなかったのが不思議でもありますが、早く実車を拝んでみたいものです。 模型的にも映えるでしょうから 模型でも再現したいものです・・・・。 まあ、TOMIXやKATOといった模型メーカーから「限定品」として商品化されるのでは? と期待したいところです。