むさでん業務日誌帳(改)

むら@車掌の徒然模型日記・・・・(ちょっとだけ愚痴もあるよ!)

気がつけば・・・・・ 今週末なんだな(笑)。

2015-03-09 22:43:03 | 工場長の独り言
またやって来てしまった月曜日・・・・(笑)

東京地方は 今日も小雨交じりの一日となりました・・・。

梅雨時でもないのに 曇天が3日も続くと お日様が恋しくなってしまいます。

3月も第2週目に突入、カレンダーを改めて見てみると 今週末はJRのダイヤ改正・・・・

いよいよ北陸新幹線の開業日を迎える事になります。

今回のダイヤ改正は新幹線の開業も合わせて比較的大規模な改正といえるでしょう。

北陸新幹線の開業の裏にある一大事として 北陸本線のJRからの経営分離~第三セクター化というのが気になります。

新幹線開業と引き換えに 北陸本線は石川、富山、新潟と3県ごとに分割されてしまう事になりました。

日本海縦貫線を走っていたトワイライトエクスプレスも今改正で列車廃止となるので 3分割されてしまう線路上を直通運転するのは JR貨物が運行する貨物列車のみという状況になってしまう。 さらには分割後は 各地域毎に列車ダイヤを構成するので 会社間での乗り継ぎ等、配慮があるとはいえ 不便なものとなりそうです。 最後の特急街道として君臨してきた北陸本線も 新幹線開業の後は 一気に地方交通線並に衰退してしまうのではないか?と心配してしまいます。 特に気候の厳しい冬季など 今までのJR配下の時のような輸送形態の確保が出来るのか?と非常に懐疑的に感じています。 これは 東北新幹線の青森延伸の際に経営分離された 青い森鉄道、いわて銀河鉄道の例をみれば明らかです。二条のレールは真っ直ぐ北へと延びている・・・ にも関わらず 乗客を乗せて そこを直通する列車は皆無なのです・・・。 新幹線開業と浮かれている場合ではない・・・、むしろ 残された在来線(・・・しかも「本線」と呼ばれた一大幹線)こそ活性が必需となる訳ですから・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一方、首都圏では新幹線以外にも上野東京ラインが開業を迎える事となり 東北(宇都宮線)、高崎線、常磐線から東京駅方面への直通運転が開始されます。 もっとも 東海道新幹線の開業前は いずれの線からも東京駅へ直通していた列車もあったので 開業というよりも 復活と称したほうが正しいのかもしれません。 この上野東京ラインの開業は 先に開業した 湘南新宿ラインも合わせ 都心へ向かう通勤通学客の流れにも 大きな変化をもたらす事でしょう。 1か月後に迫った新年度・・・、例年 朝夕の混雑が一番激しくなる季節ですが 果たしてどのような効能があるのか・・・? 鉄道趣味者の一人として 興味深く観察したいと思います。 先のとおり 上野東京ラインには 東北、高崎、常磐と3つの路線から直通列車が乗り入れてくる反面、線路容量的に 全ての列車が東京駅方面へ直通する訳ではありません・・・。 当然ながら 直通するのは ごく一部の列車であり、他の列車は従来同様、上野を起点に運行される事には変わりは無いのです・・・。 前記3路線から 山手線・京浜東北線への乗り換えが必要な利用者であれば その乗換駅が 上野のままか、それとも東京駅での乗り換えとなるか?の違いしか無い訳です。 どちらも国内有数の巨大ターミナル駅ですから 駅構内の移動だけでも結構な時間を要する事になりそうですから 結局のところ どちらのパターンが良いのかなんて 一概には云えないんだろうな・・・? 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

と・・・

まずはこんな事を書き綴ってみたものの 正直なところ ダイヤ改正まで1週間を切ってしまった!という実感は あまり無いのです。

トワイライト引退のニュースにも 「くる時が来た」という感想しか無い・・・・

もっとも 自分にとっては 東海道筋のブルトレが全廃となった時が 今現在に続く「宣告」だったように思えてくる・・・・

あの時以降、毎年この季節になると「日本海」が消え 「北陸」が消え・・・そして「あけぼの」も消えてしまった・・・・

そういう意味では トワイライト引退の正式発表を知った時、特別な感情は芽生えなかったみたい。

それに 大方の予想通り 検査切れまでは機関車、客車編成ともに安泰との事なので この先も暫らくの間は他方面で観る事が出来そうですし・・・。

元来・・・トワイライトって そういう列車だったような気がする・・・・。