goo blog サービス終了のお知らせ 

むさでん業務日誌帳(改)

むら@車掌の徒然模型日記・・・・(ちょっとだけ愚痴もあるよ!)

また雨なんだな・・・・!

2010-04-05 22:29:00 | インポート

新年度 最初の月曜日は・・・・・

天気予報どおり雨模様・・・・

朝夕の通勤電車の混雑ぶりは想像を絶するかと思いきや・・・・

意外?と普段と変わりません・・・・

それでも 明日以降は 学生達も出てくるので混雑に拍車が掛るのは必至!

満員電車に揺られてくるのも結構な重労働?なんだよね・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

と・・・我が体調のほうは すっかり復活!

長引かなくて良かったです。

そんな訳で 今日も帰宅後は また模型・・・・

今宵は「海上コンテナ」なんぞを弄っておりますぞよ!

守備範囲が色々あって 嫌になっちゃう・・・・

誰に頼まれている訳でも無いんだけどね・・・・


「スーパーカムイ」事故の余波・・・・

2010-01-30 16:00:00 | インポート

昨日のJR北海道の特急列車衝突事故・・・・

事故以来不通となっていた函館本線も 本日午前11時半過ぎに復旧したようです。 あの悪天候下、正味24時間で事故復旧を成し遂げたのは 大したものです・・・と、同時に尽力された作業員の方々には 本当に頭の下がる思いです・・・・いや、本当に立派な仕事だったと思います・・・・拍手!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ところで・・・・

この事故は 思わぬところに波紋が広がっているのです。

実は・・・当鉄道にも 今年の1月21日、この789系1000番台が入線(もちろん、模型の話です!)してきましたが、な、何と・・・この模型化された編成は この事故ので被災したHL1005編成! なんという偶然か。はたまた予想されたものだったのか・・・・? 模型メーカーも含め、ネット上(2ちゃんねる)では ちょっとした騒動になっているようです。

我が車両工場では 1月21日の入線後、試運転程度の走行を行った後、屋上機器への色指しのため 留置線に置いたままとなっており、そのままの状態が今日の今日まで続いていました。当鉄道では これからの活躍?が期待されていたものの・・・・実車のほうが ああなってしまうと 車両課担当としては非常に複雑な心境です。 かといって 実車さながら被災車両を再現するなんて・・・・もってのほかです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんな訳で うちの789系がどうしているか?というと・・・・

「あ~っ!」、 これって再現シーンじゃないよね・・・・

ダンプカーは明らかに脱輪?してるし・・・・ 

Img_0167

突っ込んだら あかんて・・・・・。

Img_0170

「うぎゃ~~~っ!」

Img_0171

いやはや・・・・・困ったものですな・・・・。

Img_0172

今回の事故は・・・死者も含め 重傷者も居ないようでしたから・・・・

ちょっとした「おふざけ」をしてみました・・・・

不謹慎なのは承知しておりますが・・・

みなさんも踏切ではくれぐれも気をつけて下さいませ!

あ~あ、・・・・くわばら くわばら・・・・・。


2010年・・・A Happy New Year!

2010-01-01 14:26:50 | インポート

2010nenga

皆さんは このお正月をどのように過ごされているのでしょうか?

日本海側ではかなりの荒天の様子ですが ここ所沢は元旦も快晴に恵まれており 日差しのある所では暖かささえ感じられる・・・・そんな一日となりそうです。

わたくし工場長は特に出掛けるあても無いので 例年同様、自宅でのんびり過ごす事でしょう。 未だ整理のつかない工作台を前にして 新年早々、何から始めてよいのやら・・・・? 早くもヤル気を無くしてしまいそう・・・・そんなところでしょうか?

2010年・・・・自分にとっての一年の計・・・・

今年はどんな一年になるのでしょう・・・?

昨年の正月は、いよいよ四十路に突入!という事で、「四十にして惑わず」という言葉を旨に 色々と考えておりましたが、 結果的には やはり自分自身としての決断を迫られる場面が公私共々、多々有ったように感じられました。

これは年齢的に必然的なものであるようにも思えてくるし、そんな場面は この先一層増してくる事でしょう。

自分としての目標というものは 特に持たないようにしたい・・・・

けれども いたずらに年齢を重ねていくのも考えものです・・・

年齢を重ねていくと周囲から叱責される事も少なくなる、 これは自分自身が日常で感じている事、 自分の判断、行動が周囲に与える影響というものも 今まで以上に熟考しなければならないでしょう。 自分にとっての良き仲間、良き理解者を増やすために・・・・。 身近な事で言えば 良き後輩を増やすということなのでしょうか? 

決して簡単な目標では無いと思うし、自分の努力のみで達成可能なものでも無いでしょう。 要は苦楽を共に出来る仲間を増やしたい・・・・今更ながらこう思えてくるのです。

なにはともあれ・・・・2010年は まだ胎動を始めたばかり・・・・・

これからなんだもんね・・・・・!


便がとまらない・・・・

2009-10-26 21:05:00 | インポート

週末から風邪気味でしたが 土曜日に貰って来た風邪薬を飲み続けた結果、体調のほうは かなり改善してきました。自分でも驚くほどに腫れ上がった「のどちんこ」も 今ではすっかり萎えて?しまい、喉の痛みもだいぶ治まってきました。 やはり 早めの対応が良かったようです・・・・。

その反面・・・・

これは 恐らくこの風邪薬の影響なのでしょう・・・・どうも おなかの調子が危ういのです。

胃が荒れているというか・・・・特に痛みは無いのですが 便通が乱れがちになりまして・・・・、それに便が固まらないのです・・・・そうです、いわゆる「下痢」というやつです・・・・。

そんな事で トイレに行くにしても 我慢が効かない・・・・

出したい時・・・・それは「今っ!」・・・・そ~んな感じ。

通勤電車の車内で便意を感じたら・・・・もうどうする事も出来ないでしょう・・・・。

まるで「テロリスト」・・・・。

前途のとおり 喉の調子はだいぶ良くなってきたので 今日からまた 薬を飲むのを止めようと思います。

これでも下痢が続くようなら・・・・・

そりゃ、風邪薬のせいではないんでしょうけど・・・。

以上、週明けから「うん」の付くお話でした・・・・。

何か良い事がありますように・・・・!


鉄道記念日

2009-10-14 09:36:27 | インポート

10月14日・・・・

今日は鉄道記念日です・・・・・

ということで 今日は祝日?・・・な訳無いか・・・・。

今日も一日 平常運行! もちろん ちゃんと会社に出社していますよ!

そんな記念日なのに・・・・今日も朝から山手線が不通になるなんて・・・・

いつものように 池袋から7時38分発の内回り 612G電車に乗車して 普段と同じように原宿駅に到着・・・すると 電車は中々発車する気配がありません。 

しばらくすると 車内放送が・・・・

「え~ 只今・・・五反田-目黒間で 線路に人が立ち入っているとの情報があり 安全確認のため、列車はしばらく運行を停止します・・・」とのこと。

またか!・・・とは思いましたが この手の運行支障は最低でも10分程度、長くても30分は掛かりませんから そのまま電車に乗って待つことにしました・・・たまたま到着したのが原宿駅だった事も幸いで・・・・乗り換え客も まばらで ホーム上は平穏なまま・・・・。

それから20分が経過して・・・・

「安全確認が取れましたので 運転を再開します」・・・との放送が入り、電車は再び動き出しました。

次の渋谷駅のホーム上は さすがに人が溢れんばかり・・・・

いや、停車したのが渋谷でなくて 本当に良かった!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんな訳で・・・電車は結構な混雑のまま・・・・内回りを進んで行きます・・・・

そうしたら・・・・

途中の目黒駅で 見てしまいました・・・この一件の当事者らしい人物を・・・・

目黒駅のホーム上で警官にガードされながら歩いて行く男の姿、さらに それを取り囲むようにして歩くJRの社員たち・・・・ホーム上で列車を待っている人たちが一斉に振り向いたので 自然と目線が行きました・・・。

結構 遠目で見たのですが 年齢は20代前半で身長は170前後、中肉中背で髪型はホスト系?のような容姿の男・・・・さすがに後ろ姿だけだったので 表情を見る事は出来ませんでしたが・・・・いやはや、酒にでも酔っているのか?・・・・困ったものです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんな事で 今日は朝から色々とありました・・・・。

いくら 鉄道記念日だからといっても・・・線路の上を勝手に歩いてはいけません!