goo blog サービス終了のお知らせ 

むさでん業務日誌帳(改)

むら@車掌の徒然模型日記・・・・(ちょっとだけ愚痴もあるよ!)

艦船模型は一段落・・・・・

2010-10-02 20:59:00 | インポート

例年の事ではありますが10月は鉄道記念日(10月14日)絡みで 全国的に鉄道関連イベントが多数催されます。 鉄道会社主催の工場や電車区の一般開放など、興味深いものが一杯あります。鉄道に興味が無い人でも一般の社会見学として是非訪れてみたら良いと思います。 自分も久しぶりに模型を離れ、実物の見学に行ってみようと計画中ですが 果たしてどうなる事やら・・・・。 だいぶ涼しくなってきたので外出するには絶好の季節なんだけどね。

そんな中、我が模型趣味のほうも方向転換・・・・、このところ続いていた艦船模型のほうも一段落させて、いよいよ溜まりに溜まった本業?の鉄道モノに移行しようと思っています。まあ、船モノ、鉄モノと・・・今までもバランス良くやってきたのですが どうもここに書く記事は船モノのほうが都合が良いので艦船模型中心といった流れになっていました。 というのも、鉄道模型って意外に写真に収めるのが面倒・・・・。1両、2両ならともかく 編成を組んでの撮影は何かと難しいのです・・・・。撮影場所も無いうえに 撮った写真もブログにアップするほど見栄えが良くない・・・・、結果、船モノの話題が登場する機会が多かった・・・・という次第です。そんな訳で 艦船模型のほうは先日の空母コンステレーションの完成を以って一段落する事にします・・・・

まあ、鉄道の日絡みという事もあるので 10月は鉄道模型関連の話題がたくさんアップで出来るように頑張ります・・・・・。


さて、10月に・・・・・。

2010-10-01 22:42:00 | インポート

今日から10月・・・・

特に変わり映えはしないけど 身の回りの変化といえば ズバリ タバコの値上げ・・・。 自分も これを機会にタバコを止めてみよう・・・って思っています。 だから昨日もタバコの買い置きには行かずに 今持っているタバコ2箱を吸い終えた時点で吸い止め?にするつもり。 周囲に公言してしまうと何かと厄介な事になるので あえて「禁煙」とは言いませんが、 どうせこの週末には この2箱も無くなるだろうし、その時が終わりの時となるでしょう・・・・。

まあ、自分にとってタバコとは・・・・

正直、何の想いも無いんだな・・・・これが。

ただ、タバコを通じて色々な方と人付き合いが出来た事は事実。 仕事柄 昔の職人気質の年配者と折衝する機会もありましたが お互いが喫煙者だと知ると 相手も余計な気を使う事も無くスムーズに話が出来た事も多々ありました・・・・。今ではタバコを吸わない人のほうが多くなってしまったので立場が変わってしまったようですが 自分が若い頃はそんな事が色々あったな・・・!と 思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

果たして無事に禁煙?出来るかどうかは判りませんが 自分の場合は健康面というよりも経済面でタバコを止めようと思った訳で、今後1本も吸わない! と心に誓うようなものではありませんので・・・果たしてどうなる事やら・・・・・・?


ストーブ再稼働!

2010-05-29 20:54:00 | インポート

土曜日・・・・曇天模様の一日・・・・。

それにしても中々気温が上がらない・・・・というか、何とも言えない肌寒い一日でした。 もう使う事は無いだろう!と思っていた居間のストーブですが 再度引っ張り出す事に・・・・。 本当にどうなってるんだろうか? このまま梅雨入りなんてまっぴら御免だよ・・・。

こんな天気で一日が終わってしまった・・・・・

夕方からは雨が降ってくるし・・・・・

体を休めるにはいい陽気なんだろうけれど

ちょっと風邪を引き掛けそうで怖いです。

結局、当方は再び?惰眠を貪ってしまいました・・・・。

なんだか気持のほうもどんよりとしてしまう・・・・・。

やっぱり晴れているのが一番なんだな!


長かった・・・・1週間。

2010-05-28 22:37:00 | インポート

ようやく週末金曜日を迎えました・・・・・。

旅行帰りのせいか 今週は非常に長かったように感じます。

月曜日は休暇だったのに・・・・です。

せっかくの週末だけど 今日は寄り道せずに 真っ直ぐ家に帰りました。

今週末は・・・何かと忙しくなりそうな気がするんです・・・・。

模型の新規入荷が纏まってくるもので・・・・

お代は既に支払い済なので 懐具合には影響しませんけれど。

でも・・・・パソコン買い換えようと思ってたんだっけ。

まあ、どちらも楽しみではあるんだけどね・・・・。


2010-04-07 09:40:05

2010-04-07 09:40:05 | インポート

今日もまた懐かし画像を掲載してみる事にします・・・・

まず初めに 先日の惜別E31型電機機関車のところで掲載出来なかった 甲種車両輸送関連の画像から2枚載せてみましょう・・・・・。 この頃は珍しくポジフィルムで撮影していました・・・※専門学校時代、学校教材としてポジフィルムが数本提供されていた事によります・・・・当然ながら現像費用も無償でした!

後年、ネガの保存状態が悪く、退色が著しいため、パソコンに取り込んだ後、画像処理をしてあります。

1枚目は・・・・

多摩川線から車両点検のため 帰って来た?551系電車。 この頃は551系も4両編成を解かれて601系のクハ車を相方とした2両編成となっていました・・・・。 それと機関車のほうは 先日掲載の無かったE33でした。

Photo

2枚目のほうは・・・・・・

西武での勤めを終え、三岐鉄道へ旅立つ直前の571系電車の画像です。こちらもポジフィルムでの撮影・・・571系は狭山線の運用に良く入っていたので 馴染みの車両でした・・・。 三岐鉄道では601系と改名・・・つい最近まで現役だったものです。 今年に入ってトミーテックの鉄道コレクションとして模型化されたりして・・・自分にとっては意外?な巡り合わせもあるもんだな~って思いましたよ。

Photo_2

最後はオマケというか・・・・・

旧型電機による「マヤ検」列車のネガを探していた際、その前後に写っていた101系試作冷房車の写真があったので 掲載することに・・・この角度の方が屋根上のクーラーの違いがハッキリ判りますよね・・・・。

Seibu101171f

後ろに付いていたのは ごく普通?の101系でした・・・・

小手指駅発車直後ということで 車掌さんが車内アナウンスを始めている頃なのかな?

周囲が暗かったのが幸いして 車内の様子が良く判ります・・・・。

平日、夕方前の普通 池袋行きということで乗客は殆ど皆無・・・・

Seibu101

と・・・今日は特別ネタも無いので 懐かし画像を掲載しておきました。

正直・・・このほうが楽しい?かもしれないな・・・・。

こんな企画・・・・これからも定期的にやってみようと思います。