水曜日・・・・
明日の春分の日を前にして東京は降雪の朝を迎えました。
朝6時の所沢はポツポツと雪交じりの小雨といった感じ・・・
路上に積雪は無かったけれど 屋根上などには 薄っすら白く積もっていて 相変わらずの寒い朝でした。
・・・・・・・・・・
朝の通勤時は 西武線~JR線とも大きな遅延は無く 定時に出社出来たのは幸いでした。
電車の車窓から外の景色を眺めていましたが 都心部には積雪しているところは あまり無かった印象。
それでも薄っすら雪化粧した電車を見る事が出来たりして 普段の通勤とは一味違う風景がありました。
本音をいえば 仕事を休んで写真を撮りに行きたいところでした・・・・(笑)。
始業時刻を迎えデスクワークに勤しんでいると 10時過ぎぐらいだったでしょうか・・・・
湿った大粒のボタ雪が降って来て驚きました。
ある意味 この時期らしい関東の雪といった感じです。
・・・・・・・・・・
午後になり 天候は徐々に回復し 夕刻には日差しが出てきました。
明日は祝日 春分の日・・・・
晴天の休日も久しぶりという感じです。
・・・・・・・・・・
最後にメモ書き・・・・
仕事帰りの池袋線で L-Train ラッピングの40152Fを目撃しましたが なかなか格好良いですね。
一方、小手指基地で入線整備中だった481253Fが 本日夕刻から池袋線で営業運行に入った様子・・・・
これで池袋線に残っている2000系にも動きが生じるものと想像します。
年度末ギリギリまで車両の動向に注目といったところですね。
そういえば・・・・
SNS上の情報によると川崎重工の工場内で 新造中の8連仕様の40000系の姿が確認された様子・・・・
こちらは2025年度の増備分という流れでしょうか?