もう一ヶ月以上前になりますが…通販で注文した復興Tシャツが先日届きました~←クリックでホームへ。
大阪にある豊能障害者労働センターで作られているこのTシャツ、東北大震災の復興支援にも一役買っています。
我が家で今回 購入したのは半そでTシャツ2枚…長男用に黒のバックプリントのものとダニエルには優しい色あいのガッツ君イラストつき。 ( ガッツ君はかつて阪神大震災の復興支援のためにデザインされたキャラクターです。コミカルで力強いポーズが
ですね!


どちらもさらっとした肌触りと しっかりした襟首のつくりなどが特徴です。
実は長男の名前の一文字がこの「耕」なんですよね~♪ こちらは迷わず選びました。
荷物に同封されていたメッセージカード…作業して下さった方の気持ちが伝わってきました。

そしてこちらも最近見つけた助け合いジャパンのサイトで購入した、岩手県のお米「ひとめぼれ」とカタクチ商店さん、というお店のピザです。



こちらのスーパーではまず見かけることのない「ひとめぼれ」のお米を購入できてラッキー
もっちりとして少し粘りの強い感じ、そしてどこか優しい後味が…まさしく東北の方たちの人柄を思わせる味
ピザもお試し価格で2枚買ってみたのですが冷凍とは思えない美味しさでした~
同封のレシピを見て魚焼き用のグリルで焼いてみたら、こんがりし焦げ目がついて嬉しかったです。
この味が2枚で1000円、お得感満載ですね
そして、そして…こちらは年に数回届くユニセフのカタログで買った小物たち。

エコボトルとキーホルダーで~す
元気いっぱいの子供ちゃんたちのシルエットがデザインされたこのボトル、とにかく軽いんです!!そんなに大きくないバッグにもこそっと入って…とても使いやすいんですよ
キーホルダーはこんな感じで、カバンに結んだスカーフを留めるのに使ったりしています。

ユニセフは今回の震災で大変な目にあっている日本の子供たちを援助してくれています。
その内容はこちら→東日本大震災緊急支援
…というわけで最近 通販三昧のシャロン…調子に乗って予算オーバーしないように
ですよね!
最後になりましたが…
明日で早くも震災から3ヶ月…復興も遅々として進まず 原発の被害はじわじわと広がっているように思います。
長い非難生活や家族との別離など、今も大変な思いをされている被災者の方と、深い傷と向き合って歩んでいかなければならないこの国のために祈ります。
慈しみ深い主なる神様、この大きな災害の前に無力感や絶望を感じてしまう弱い私たちを、どうかあなたが強めて力を与えて下さい。 どんな状況の中にも必ずあなたからの光をみつけることができると信じます。
特に地震や津波、そして原発の被害にあって、長い苦しみを背負う方々の上に特別な恵みと慰めをお与えくださいますように。
またその方たちよりは 少しは元気な私たちが明るい心で自分たちのできることをすることができますように。
それがどんなに小さなことでも あなたが祝福し役に立てて下さると信じます
大阪にある豊能障害者労働センターで作られているこのTシャツ、東北大震災の復興支援にも一役買っています。
我が家で今回 購入したのは半そでTシャツ2枚…長男用に黒のバックプリントのものとダニエルには優しい色あいのガッツ君イラストつき。 ( ガッツ君はかつて阪神大震災の復興支援のためにデザインされたキャラクターです。コミカルで力強いポーズが



どちらもさらっとした肌触りと しっかりした襟首のつくりなどが特徴です。
実は長男の名前の一文字がこの「耕」なんですよね~♪ こちらは迷わず選びました。
荷物に同封されていたメッセージカード…作業して下さった方の気持ちが伝わってきました。

そしてこちらも最近見つけた助け合いジャパンのサイトで購入した、岩手県のお米「ひとめぼれ」とカタクチ商店さん、というお店のピザです。



こちらのスーパーではまず見かけることのない「ひとめぼれ」のお米を購入できてラッキー


ピザもお試し価格で2枚買ってみたのですが冷凍とは思えない美味しさでした~
同封のレシピを見て魚焼き用のグリルで焼いてみたら、こんがりし焦げ目がついて嬉しかったです。
この味が2枚で1000円、お得感満載ですね

そして、そして…こちらは年に数回届くユニセフのカタログで買った小物たち。

エコボトルとキーホルダーで~す
元気いっぱいの子供ちゃんたちのシルエットがデザインされたこのボトル、とにかく軽いんです!!そんなに大きくないバッグにもこそっと入って…とても使いやすいんですよ

キーホルダーはこんな感じで、カバンに結んだスカーフを留めるのに使ったりしています。

ユニセフは今回の震災で大変な目にあっている日本の子供たちを援助してくれています。
その内容はこちら→東日本大震災緊急支援
…というわけで最近 通販三昧のシャロン…調子に乗って予算オーバーしないように

最後になりましたが…
明日で早くも震災から3ヶ月…復興も遅々として進まず 原発の被害はじわじわと広がっているように思います。
長い非難生活や家族との別離など、今も大変な思いをされている被災者の方と、深い傷と向き合って歩んでいかなければならないこの国のために祈ります。
慈しみ深い主なる神様、この大きな災害の前に無力感や絶望を感じてしまう弱い私たちを、どうかあなたが強めて力を与えて下さい。 どんな状況の中にも必ずあなたからの光をみつけることができると信じます。
特に地震や津波、そして原発の被害にあって、長い苦しみを背負う方々の上に特別な恵みと慰めをお与えくださいますように。
またその方たちよりは 少しは元気な私たちが明るい心で自分たちのできることをすることができますように。
それがどんなに小さなことでも あなたが祝福し役に立てて下さると信じます
