
さて、香茸リゾットを作りましょう~♪

まず香茸は細かく裂いていきます。
そこにたらりとオリーブオイルをひと回し。
油との相性がとにかくいい香茸。
乾燥が進んでかぴかぴなきのこさんに油をちょっとしみ込ませておきます。

フライパンにバターと牛脂を合わせて大さじ2ほど熱したところにみじん切りにしたニンニクをいれ
香りを引き出すようにじっくりいためていきます。
そこにみじん切りにした玉ねぎをいれ、透き通るまで炒め、
ここで香茸投入!!

さっと炒めたら生米をいれて、さらに炒めます。
どんどん脂を吸ってこんな感じに。

全体が透き通って米に火がはいったら、白ワインを150ccほど回し入れます。
強火で酒を飛ばし、水分がなくなったらひたひたになるくらい水をいれて煮ていきます。

水気がなくなったらまた足して…繰り返していくうちに炊けてくるので、3回ほど水を足したら
一度米を食べてみて、様子をみましょう。

これで炊きあがり。
もう少し水分があるうちに塩こしょうで味をととのえます。
好みでもう一度バターをのせても。

香茸のだしがしっかりしみ込んで茶色いリゾットの完成!!

パルメザンチーズも最高に合いますよ~
効きが強すぎて、半分も食べないうちに頭がくらくら、目が回る~
酔っ払ったような気分でぼんやりぽーっと…
きのこは効きますなぁ
昨日来日したマエストロのボストック氏(自称リゾット名人!)に香茸をみせて
香りをかいでもらったところ、
「ポルチーニみたい!」と興味しんしん。
そうそう、これはポルチーニで同じレシピで作ってももちろんおいしいだろうなぁ~
リゾットって、たまに出てくるとトマトとか、クリームのものも多いけど、
わたしは塩コショウのパルメザン仕上げのリゾット、結構好き~
まぁ、香茸の強烈なだしのおかげでおいしいものがつくれてるんですけどね~
(かしこ)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます