石の上にも三十年

焦らず、気負わず、程程に…。
整体&リフレ+酵母パン屋の自営業一家
何でも手作り、手仕事生活。

貴重なひろめ

2011年03月09日 13時35分57秒 | 我家の食卓

公私ともにお世話になりっぱなしの

尾鷲在住、小川耕太郎∞百合子社から貴重な贈り物が届きました。

地元の人も食べ損ねそうな、この時期限の貴重品“ひろめ”


いつも雛祭りの前後に電話があって、あったから送るよ~と連絡をいただく。

電話を切るとともにすぐに大好きなさんばい酢の在庫チェック(笑)

とにかく新鮮なうちにさんばい酢でたらふくいただくのだ。


「広布(ひろめ)」とは、昆布の姿をそのまま表現した言葉。

古く海藻類は布のように広幅であることから「布(め)」と呼ばれていたそうです。

昆布は、中でも葉が広い(大きい)ので、「広布(ひろめ)」と名づけられたのです。


おめでたい席に欠かせない昆布とも言われています。

昆布の歴史は古く、およそ1300年前にはすでに食されていました。

当初は「広布(ひろめ)」と呼ばれ、その語意・発音から、

“広める”“おひろめ”など、縁起をかつぐものとして、よく祝いの席に登場していましたそうです。


それでは早速いただきましょう♪

ぐらぐら沸騰した大鍋と氷水を用意。



黒々とした巨大なひろめをざぶん。



一瞬で鮮やかな緑に。



それと同時にいその香りがふわっと舞いあがります。



お湯にさらすのは色が変わる一瞬で充分。

さっと湯がいたら氷水に入れて洗います。




もっとやっちゃおう♪



大きなひろめを



ざぶ~ん



きれいな色に変わったら出来あがり。


トロトロのねばねばでこまかく切るなんて難しすぎる~ってほど。

では、いたたきま~す!!!




コリコリとした歯ごたえに、かむごとにあふれだす磯の香りと味わい。

これこれ!たまらな~い!!

子供たちも口いっぱいにしながらバクバク食べてました。

「おいしい~ね~」と何度もおかわり。


耕太郎さん、ご馳走様でした!


(かしこ)



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
茎は佃煮にすると美味しいよ (yuriko)
2011-03-10 00:32:48
我が家ではヒロメの茎を醤油、ハチミツ、みりん、酒で圧力釜で佃煮風にします。
ヒロメの茎の佃煮と筍と油揚げでチャーハンつくると美味しいですよ。
返信する
チャーハン!? (かしこ)
2011-03-10 09:35:14
それは思いつきませんでした~

炊き込みご飯のような焼き飯。
それは想像だけでもおいしそう。

スキーはもう行ったんですか???

今年は東京も少し雪が見れてよかった~
返信する

コメントを投稿