goo blog サービス終了のお知らせ 

朝明けに

聖書のことばから、うれしい一日一日の糧を!

王座に着くのではなく、十字架に挙げられてくださって

2023-04-02 21:53:23 | 聖書から
人の子は挙げられなければならない。
その方を信じる者すべてが
永遠の命を持つためです。ヨハネ3:14b、15(独)
    (4/2の週の聖句)



わたしは彼らの悲嘆を
喜びに変える。エレミヤ書31:13



苦悩を抱える人たちは幸いです。
その人たちは慰められるからです。
       マタイ5:4(独)



 ヨハネ12:12~19
 詩篇69:17~37(通読箇所)
    (ローズンゲン『日々の聖句』4/2(Ⅰ日曜)



  ―――― α&ω ――――



 エジプトから出て来たイスラエルの民は、
荒野で、神とモーセに逆らって言いました。
「なぜ、あなたがたは
われわれをエジプトから連れ上って、
この荒野で死なせようとするのか。
パンもなく、水もない。
われわれはこのみじめな食べ物に飽き飽きしている」と。



そこで、神である【主】 は、民の中に燃える蛇を送られ、
蛇は民にかみついたので多くの者が死にました。


そして、神が示されたとおりに、モーセが青銅で蛇を作り、
それを旗竿の上につけ、
それを仰ぎ見た人は生きました。(民数記21:4~9)





 イエスは言われました。その蛇のように、
自分も挙げられなければならない、と。
十字架に架けられたイエスを仰ぎ見、
この方に信頼する者が、永遠のいのちに生きるように、と。

神である【主】は、苦悩を抱える人たちを慰め、
悲嘆にくれている人を、喜ばせてくださるのですから。





 そのイエスが、十字架刑での死刑を受けるため、
最後にエルサレムに入城されたときの様子について
ヨハネは次のように記しています。



過越しの祭りに来ていた大勢の群衆は、
イエスがエルサレムに来られると聞いて、
なつめ椰子の枝をもって出迎えに出て行き、
こう叫んだ。

「ホサナ。


「祝福あれ、主の御名によって来られる方に。
イスラエルの王に。」


イエスはろばの子を見つけて、それに乗られた。
次のように書かれているとおりである。


「恐れるな、娘シオン。
見よ、あなたの王が来られる。
ろばの子に乗って。」


これらのことは、初め弟子たちには分からなかった。
しかし、イエスが
栄光を受けれた(十字架に架けられた)後、
これがイエスについて書かれていたことで、
それを人々がイエスに行ったのだと、彼らは思い起こした。



さて、イエスがラザロを墓から呼び出して、
死人の中からよみがえらせたときに
イエスと一緒にいた群衆は、そのことを証しし続けていた。
群衆がイエスを出迎えたのは、
イエスがこのしるしを行われたことを聞いたからであった。



それで、パリサイ人たちは互いに言った。
「見て見なさい。
何一つうまくいっていない。
見なさい。世はこぞって
あの人について行ってしまった。」(ヨハネ12:12~19)





 このように人々は、
今、ローマ帝国の圧制から解放し、
ダビデの王国を再建してくれる王と期待して
イエスを迎えました。

しかし、この時は、イエスは王座に着くためではなく、
私たちすべての人間の「的外れ」の責任を負って
十字架刑での死刑を受けるために
エルサレムに入られました。



私たちが、造り主である神を無視し、
神に対立、対抗している
私たちの「的外れ」の責任を一身に背負われて。



それで私たちに【聖である霊】と呼ばれる方が来られても、
私たちは滅びることがない者にしていただけたのだそうです。



この【聖である霊】と呼ばれる方が私たちに来て、
私たちの心に
【父である神】の御思いを置いてくださるので、
私たちは【父である神】と思いを一つにして生きることが
できるのです。



この方と一つ思いにしていただいて、
不安は平安に、
苦悩は慰めに、
悲嘆は喜びに
変えていただけるのですから。



【父である神】の御思いの中で。
この新しい週も。



      ~~~~~~~~~~~~~~

 
(聖書のことばへの疑問やご意見、
近くの教会を知りたい等の方、
また、婚活で広く出会いを求めたい、
教会に行っていないけれど
葬儀をキリスト教でしたい、等の方、
お問い合わせは、
shkhknsyg4@yahoo.co.jpへどうぞ。)



〈日本仲人協会 https://www.omiaink.com/ 認定



〈クリスチャンの結婚相談所

   https://lita-mariage.com〉



〈復活社 http://www.sougi8849.jp/index.html 〉



(株)ブレス・ ユア・ ホーム https://christ-sougi.com/所属〉)




にほんブログ村 哲学・思想ブログ 聖書・聖句へ



[にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ]



[https://blog.with2.net/link/?1470390人気ブログランキングへ