朝明けに

聖書のことばから、うれしい一日一日の糧を!

幸いな、神と思いを、心を一つにする関係に入り

2019-10-31 09:38:15 | 聖書から
主に感謝をささげて御名を呼べ。
諸国の民に御業を示せ。詩105:1 

私たちはまた、
御父が御子を
世の救い主として遣わされたことを見、
またそのことを証ししています。Ⅰヨハネ4:14



 マタイ5:1~10(11~12)
 ロマ書3:21~28 
ヨブ記12:1~25(通読箇所)
  (ローズンゲン日々聖句10/31;木)


 天の神、【主】、
「『わたしはある(I am)』という者」と名乗られる方に、
感謝をささげ、御名を呼び求めるのですね。
その御業を国々の民の中に伝えながら。



 私たちは、【父である神】が、【御子である神】を人間イエスとして、
そして、私たちすべての人間の背き、「的外れ」の責任をこの方に負わせて
十字架刑での処刑を受けさせるために
この人間の世に遣わし、
イエスは、その【父である神】の御思いのとおりを実行され、
私たちの救いを完成させてくださっているのを体験しているのですから。



 この、【父である神】から遣わされた【御子である神】イエスは教えて言われました。
「心の貧しい人は幸いです。
天の御国はその人たちのものだから。
悲しむ者は幸いです。その人たちは慰められるから。
柔和な者は幸いです。その人たちは地を受け継ぐから。
義に飢え渇く者は幸いです。その人たちは満ち足りるから。
あわれみ深い者は幸いです。その人たちはあわれみを受けるから。
心のきよい者は幸いです。その人たちは神を見るから。
平和をつくる者は幸いです。その人たちは神の子どもと呼ばれるから。
義のために迫害されている者は幸いです。
天の御国はその人たちのものだから。
わたしのために人々があなたがたをののしり、迫害し、
ありもしないことで悪口を浴びせるとき、あなたがたは幸いです。
喜びなさい。喜びおどりなさい。
天ではあなたがたの受ける報いは大きいから」、と。





 【父である神】は、【御子である神】を人間イエスとして世に遣わされる前に、
イスラエルの民に「律法」という形でご自身の御思いを示し、
人々が自分自身の力でご自身と思いを一つにして生きることができるのかということを
実験されたのですね。



 そしてその結果は、
「神のひとりのようになり、善悪を知る」ようになっている人間が(創世記3:5、22)、
自分の力で神と心を一つにし、律法のとおりを生きることはできないということでした。


 そのうえで、神は、律法とは別に、
しかも律法と預言者によって証しし、預言していた神の義を
示しておられる、というのですね。



 それは、イエスが受けられた十字架刑での処刑によって、
私たちの〔生まれたときからの私〕という霊、
「神のひとりのようになり、善悪を知る」ようになって、

「さあ人を造ろう。
われわれのかたちとして、われわれに似せて」(創世記1:26)との
神の創造の目的から「的外れ」になって、神に背く者になっている私たちの霊を、
処刑が終わっているもの、死んだものとしてくださる、というものでした。


 そしてさらに、墓に葬られ、
三日目、日曜日の早朝、
死人の中から新しい霊のからだに復活し、
40日にわたって何度も弟子たちに現れ、神の国のことを語ったのち、
オリーブ山で弟子たちが見守る中、上げられ、
天の、【父である神】の右の座に復帰されたイエスを通して、
【聖である霊】と呼ばれる方を受け入れる者に派遣してくださるというのですね。



 この方によって、
私たちの心にご自身の御思いを置き、書きしるしてくださって、
受け入れる者がご自身と思いを同じくし、
心を一つにして生きる、という、
神との正しい関係、あるべき関係に私たちが入る、
というものなのだそうです。



 それで、この神の約束の言葉に信頼し、受け取る者は、
自分の力で神の律法を全部行うという生き方では
合格点を取れない者であっても
義と認めてもらえる、神との正しい関係に入れてもらえる、というのですね。
神の恵みによって(ロマ3:21~24)幸いな生き方へ。
神を呼ぶ者に答えてくださって(ヨブ12:4)。
今日も。



(近くの教会を知りたい等の方、
また、婚活で広く出会いを求めたい、

教会に行っていないけれど、
葬儀をキリスト教でしたい、

等の方、
お問い合わせは、
shkhknsyg4@yahoo.co.jpへどうぞ。)



〈日本仲人協会 https://www.omiaink.com/ 認定〉
〈(復活社 http://www.sougi8849.jp/index.html 〉



イメージ 1

[にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ]

[https://blog.with2.net/link/?1470390人気ブログランキングへ]

神が、あなたに向かって唇を開き

2019-10-30 07:55:48 | 聖書から
主の成し遂げられた
驚くべき御業と奇跡を、
主の口から出る裁きを心に留めよ。詩105:5、



 イエスは五つのパンと二匹の魚を取り、
天を仰いで賛美の祈りを唱え、
パンを裂いて弟子たちにお渡しになった。
弟子たちはそのパンを群衆に与えた。
すべての人が食べて満腹した。マタイ14:19~20



 ルカ13:10~17
 ヨブ記11:1~20(通読箇所)

  (ローズンゲン日々の聖句10/30;水)


 天の神、【主】、
「『わたしはある(I am)』という者」と名乗られる方を尋ね求め、
心に留めるのですね、
その御顔、御思いとその御力を。
この方がしてくださった驚くべき、くすしい御業を、
その口から出る御言葉を。



 国主ヘロデがバプテスマのヨハネ首をはねたことを
イエスが聞かれた時、
イエスは舟で寂しいところへ行かれたのですね。
静かな所で【父である神】との交わりに入ろうと。



 しかし、人々が歩いて追いかけて来たので、
舟から上がられたイエスは、彼らを深くあわれみ、
彼らの病気をいやされたのだそうです。



 そして、陽も傾きかけたので、
彼らを空腹のまま帰らせるのはかわいそうに思われ、
少年が持っていた五つのパンと二匹の魚を手に取り、
天を仰いで賛美の祈りを唱え、
【父である神】が思っておられるとおりに祝福して、
パンを裂いて弟子たちに渡し、
弟子たちはそれを群衆に配ったのですね。
魚も同じようにして。

そして、すべての人々が食べて満腹したのだそうです。
男だけで5千人ほどの人々が。



 また、安息日にある会堂で教えておられた時、
そこに18年も病の霊につかれ、
腰が曲がって、全然伸ばすことができない女性がいたのだそうです。
イエスは、その女性を見て、呼び寄せ、
「あなたの病気はいやされました」と言って手を置かれると、
その女性はたちどころに腰が伸びて、
神をあがめたのだそうです(ルカ13:10~17)。



 そのように、【父である神】は、
十字架刑での処刑を受け、
死んで墓に葬られ、
三日目に死人の中から新しい霊のからだに復活し、
天の、ご自身の右の座に着いておられる

【御子である神】イエスを通して、
受け入れる者に【聖である霊】と呼ばれる方を派遣してくださり、
この方によってご自身の御思いを私たちの心に置き(ヨブ11:5)、
私たちをご自身の口として用いて
御心を成し遂げようと思っておられるようです。

今日も。



(近くの教会を知りたい、

教会に行っていないけれど、
葬儀をキリスト教でしたい、
婚活で、広く出会いを求めたい、

等のお問い合わせは、
shkhknsyg4@yahoo.co.jpへどうぞ。



〈(株)プレス・ ユア・ ホーム https://christ-sougi.com/ 所属〉)
〈日本仲人協会 https://www.omiaink.com/ 認定〉



イメージ 1

[にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ]

[https://blog.with2.net/link/?1470390人気ブログランキングへ]

この方の御思いが成るようにと

2019-10-29 12:13:02 | 聖書から
偽りの神々に従う者たちは忠節を捨て去る。ヨナ書2:9


 だれも、二人の主人に仕えることはできない。
一方を憎んで他方を愛するか、
一方に親しんで他方を軽んじるか、
どちらかである。
あなたがたは、神と富とに仕えることはできない。マタイ6:24



 ルカ5:12~16
 ヨブ記9:1~35(通読箇所)
  (ローズンゲン日々聖句10/29;火)



 ほんとうの神でない神々、人間が考え出した神々に心を留め、これに従う者たちは、
自分への神の恵みを捨て、忠節を捨て去るのですね。
だれも、同時に、二人の主人に仕えることはできないのですから。


 ある町でイエスに出会った全身ツァラアト
(たぶん、当時不治の病で隔離政策がとられていたハンセン病)の人は、
人のうわさを聞いて、
イエスを、人となられた天の神、【主】、
「『わたしはある(I am)』という者」と名乗られる方、
キリストであると認めていたのでしょうね。



 それでイエスの前にひれ伏して、
「主よ。お心一つで、私をきよくしていただけます」とお願いした。
「あなたがいやそうと思ってくださりさえすれば、
私のこの病気はいやしていただけます」と。
他の方法、他の神々では直してもらえないことを体験していたので、
ひたすら、この方に。



 そして、イエスご自身も、
よく、人々から離れ、荒野に退いて、
【父である神】と交わっておられたのだそうです(ルカ5:12~16)。



 ヨブも、一日にして7人の息子と3人の娘、全部を失い、全財産を失い、
加えて、足の裏から頭の頂まで悪性の腫物ができて、
灰の中に座り、土器のかけらで身をかくような苦しみの中にあって、
ひたすら、天の神、【主】、
「『わたしはある(I am)』という者」と名乗られる方に呼ばわり、
しがみついて行った(ヨブ9:1~35)のだそうです。



 私たちも、
〔生まれたときからの私〕という霊から出て来る思い、
富など、この方以外のものに頼ろうとする思いは、
イエスの十字架刑での処刑に合わせていただいて処刑されたもの、
死んだものから出て来た思いであると認めて(ロマ6:11)、
イエスの御前に差し出し、見ていただきながら歩むのですね。



 墓に葬られ、
三日目、日曜日の早朝、新しい霊のからだに復活し、
40日にわたって何度も弟子たちに現れ、神の国のことを語ったのち、
オリーブ山で、弟子たちが見守る中、上げられ、
天の、【父である神】の右の座に帰られたイエス(使徒1:3~10、エペソ1:20)。



 そのイエスが派遣してくださる【聖である霊】と呼ばれる方。

この方が心に置いてくださる【父である神】の御思いによって歩む歩みを。
「みこころが天で行われるように地でも行われますように」(マタイ6:10)、と。

ひたすらに。今日も。



(近くの教会を知りたい等の方、
また、婚活で広く出会いを求めたい、

教会に行っていないけれど、
葬儀をキリスト教でしたい、

等の方、
お問い合わせは、
shkhknsyg4@yahoo.co.jpへどうぞ。)



〈日本仲人協会 https://www.omiaink.com/ 認定〉
〈(復活社 http://www.sougi8849.jp/index.html 〉



イメージ 1

[にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ]

[https://blog.with2.net/link/?1470390人気ブログランキングへ]

確固とした、確信のある行動は

2019-10-28 08:10:12 | 聖書から
自分の神を知る者は、
確固として行動する。ダニエル書11:32



 イエスの言葉:
あなたがたの光を人々の前に輝かしなさい。
人々が、あなたがたの立派な行いを見て、
あなたがたの天の父をあがめるようになるためである。マタイ5:16



 出エジプト記15:22~27
 ヨブ記8:1~22(通読箇所)
  (ローズンゲン日々聖句10/28;金)


 自分の思いで立っている者は、
周りに影響され、右に左に揺れます。


 しかし、天の神、【主】、
「『わたしはある(I am)』という者」と名乗られる方の御思いに立っている者は
確固として固く立ち事を行います。



 自分の思いで行動する者は自分の栄光を求めます。
しかし、私たちを今ある場に置いていて下さる方、
天の神、【主】の御思いによって行動している者は、
天の神、【主】の栄光を求めるのですね(ヨハネ7:18)。



 ですから、人々の前に輝かす立派な良い行い、
それは私自身による行いではなく、
【聖である霊】と呼ばれる方によって心に来る、
【父である神】の御思いによって起こされた行動、ということなのでしょうね。



 私の、〔生まれたときからの私〕という霊から出て来た思いは、
イエスの受けて下さった十字架刑で処刑された者、
死んだものから出て来た思いであると認めて、
イエスの御前に差し出しながら。



 だから自分を誇ることはできなくて、
天の父をあがめるようになるのでしょうね。





 イスラエルの民はエジプトを脱出して葦の海を渡り、
シュルの荒野を三日間歩いたのですが、
飲む水が見つからなかったのだそうです。


 そして、マラに来たのですが、
マラの水は苦くて飲むことができなかったのだそうです。
それで、民はモーセに
「何を飲んだらよいのか」と不平を言いつぶやいたので、
モーセは自分で何とかしようとすることはできないで、
天の神、【主】に叫び、
【主】は一本の木をモーセに示され、
モーセがその木を水に投げ入れると、
水は甘くなり、飲めるようになったのだそうです(出エジプト15:22~27)。



 私たちは、きのう生まれたような者、
その知るところはほんの一部で、
地上にある日々は影、
その確信はくもの糸のようなもの(ヨブ8:9、14)であることを認めて、
モーセのように神に叫び、
神の御思いをいただいて行動するのですね。



 【聖である霊】と呼ばれる方は、
私たちの心に【父である神】の御思いを置いてくださるのだそうですから。

今日も。



(近くの教会を知りたい等、
また、教会に行っていないけれど、
葬儀をキリスト教でしたい、
また、婚活で広く出会いを求めたい、

等のお問い合わせは
shkhknsyg4@yahoo.co.jpへどうぞ。)



〈(復活社 http://www.sougi8849.jp/index.html 〉
〈日本仲人協会 https://www.omiaink.com/ 認定〉





イメージ 1

[にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ]

[https://blog.with2.net/link/?1470390人気ブログランキングへ]

思われる通りを実現することができる方が

2019-10-27 08:34:42 | 聖書から
主よ、
あなたがいやしてくださるなら、
私はいやされます。エレミヤ書17:14(10/27の週の聖句)



 主は貧しくし、また富ませ、
低くし、また高めてくださる。サムエル記上2:7



 私たちは、
いつもイエスの死を体にまとっています、
イエスの命がこの体に現れるためです。Ⅱコリント4:10



 マルコ2:1~12
 詩22:1~22(通読箇所)
  (ローズンゲン『日々の聖句』10/27;Ⅳ日曜)



 天の神、【主】は、
「『わたしはある(I am)』という者」と名乗られる方、
あろうと思われるとおりにあることができる方。



 治療の方法のない不治の病も、いやし難い傷も、
この方がいやそうと思われれば、その「お心ひとつで」(マタイ8:2)、
私たちはいやしていただけるのですね。



 この方が、私たちを
貧しくしようと思われれば私たちは貧しくなり、
富ませようと思われれば富み、
低くしようと思われれば低くなり、
高くしようと思われれば高くなるのだそうですから。



 この方の、この世界の始まる前からの御思い、ご計画のとおりに、
私たちはイエスの死を体にまとう、
「神のひとりのようになり、善悪を知る」ようになって「的外れ」になっている
〔生まれたときからの私〕という霊を
イエスの十字架刑での処刑に合体させていただいて死んだものとし、


 イエスの命がこの体に現れる、
死んで墓に葬られ、
三日目、日曜日の早朝、死人の中から新しい霊のからだに復活し、
40日にわたって何度も弟子たちに現れ、
ご自分がからだをもって確かに生きていることをみせたうえで、
オリーブ山で弟子たちが見守る中、上げられ、
天の、【父である神】の右の座に復帰なさったイエスが派遣してくださる
【聖である霊】と呼ばれる方によって、
【父である神】の御思いを心に置いていただき、
【父である神】と思いを一つにしながら生きる、
その命の現れをこの体にいただいて生きる者にもしていただけるのだそうです。



 イエスが、
4人の人に運ばれて来た瀕死の重症の中風の人に、
「あなたの罪(的外れ)は赦された」と言われ、
「あなたに言う。起なさい。
(自分が運ばれてきた)寝床をたたんで、家に帰りなさい」と言われれば、
その人は起き上がり、
すぐに床(とこ)を取り上げて、
皆の見ている前を出て行ったのだそうです(マルコ2:1~12)。



 イエスは、「神に見捨てられた者」(詩篇22:1、マタイ27:46)となり、
「彼は神により頼んでいる。
もし神のお気に入りなら、いま救っていただくがいい。
『わたしは神の子だ』と言っているのだから」と、
人のそしり、民のさげすみ、あざけりを受けられ(詩篇22:6~8、マタイ27:43)、

十字架刑での渇きのため舌が上あごにくっつき、
あばら骨が数えられるようなめに遭われたのですね。
また、死刑を執行したローマ兵たちは
イエスの着物を分け合い、下着はくじ引きにしたのだそうです(詩篇22:15~18、ヨハネ19:23)。
【父である神】のお心のとおりに。



 私たちも、いやされ、富む者とされ、高くされ、
イエスの命がこの体に現れるようにしていただけるのですね。

この新しい週も。



(近くの教会を知りたい等の方、
また、婚活で広く出会いを求めたい、

教会に行っていないけれど、
葬儀をキリスト教でしたい、

等の方、
お問い合わせは、
shkhknsyg4@yahoo.co.jpへどうぞ。)



〈日本仲人協会 https://www.omiaink.com/ 認定〉
〈(復活社 http://www.sougi8849.jp/index.html 〉



イメージ 1

[にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ]

[https://blog.with2.net/link/?1470390人気ブログランキングへ]