goo blog サービス終了のお知らせ 

朝明けに

聖書のことばから、うれしい一日一日の糧を!

自分の働きを止めて、神を待ち望むのですね。私の希望、救いの神を

2022-01-27 22:15:13 | 聖書から
私の魂よ、
ただ神に向かって沈黙せよ。
この方は私の希望だから。詩62:6

耳のある者は聞きなさい。マタイ11:15

 コロサイ書1:(21~23)24~29
 ヨシュア記11:1~15(通読箇所)
   (ローズンゲン『日々の聖句』1/28;金)

      ―――― ☆ ――――

 聖書が啓示している神、
天の神、【主】、
「『わたしはある(I am)』という者」と
名乗られる方(出エジプト3:14)こそ、わが岩、わが救い。
私たちがこの方に信頼しているなら、
揺るがされることがないのですね。



だから自分に言います。
「私の魂よ。黙って、ただ神を待ち望め。
私の望みは神から来るからだ」と。




 私たち、かつては神から離れ、
心の中で神に対して敵意を抱き、
悪い行いの中にありましたが、
今は、神が、
人となられた御子である神、イエスが
十字架刑での死刑を受けてくださったことによって、
私たちをご自分と和解させてくださいました。

私たちを聖なる、傷のない者、
誰から訴えられても責められるところのない者として
御前に立たせるようと。

私たちの信頼関係の土台を据え、堅く立ち、
聞いているイエスに関わる良い知らせの望みから
はずれることなく、神への信頼の中にとどまるように、と。


今は、代々の昔から多くの世代にわたって隠されてきて、
今は、イエスを信頼する者たちに明らかにされた奥義である
神のことばが、余すところなく伝えられているのですから。

神は、この奥義、
信頼する者の中にいてくださるキリスト、
栄光の望みが、
神の民として選ばれているユダヤ人以外の人々の間で、
どれほど栄光に富んだものかを知らせたいと思われました。
すべての人を、キリストにあって、成熟した、
完全な者として立たせてくださるために。(コロサイ1:21~28)



それで、言われるのですね。
「聞く耳のある者は、聞きなさい」と。


カナンの人々が、ギブオンの住民であるヒビ人以外に、
イスラエルと和を講じようとする者がなく、
心を頑なにしてイスラエルに戦いを挑み、
ついに滅びを招いたように(ヨシュア11:19、20)ならないように、と。


この方のことばこそ、聞くべき、私たちの希望、
私たちの岩、私たちの救いと栄光なのですから。

今日も。





~~~~~~

(聖書のことばへの疑問やご意見、
近くの教会を知りたい等の方、
また、婚活で広く出会いを求めたい、

教会に行っていないけれど、
葬儀をキリスト教でしたい、等の方、
お問い合わせは、
shkhknsyg4@yahoo.co.jpへどうぞ。)





〈(株)ブレス・ ユア・ ホーム https://christ-sougi.com/ 所属〉)



〈日本仲人協会 https://www.omiaink.com/ 認定〉



〈クリスチャンの結婚相談所
 Lita marriage service 〉



〈復活社 http://www.sougi8849.jp/index.html 〉







にほんブログ村 哲学・思想ブログ 聖書・聖句へ
にほんブログ村



[にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ]

[https://blog.with2.net/link/?1470390人気ブログランキングへ

永遠に変わることなく、私たちを慈しんでくださる方に

2022-01-27 00:04:01 | 聖書から
主の慈しみは、いにしえからとこしえまで
主を畏れる者の上にあり、
その義は子らの子に、
その契約を守る者に及ぶ。詩103:17~18

イエス・キリストは、
昨日も今日も、また永遠に
変わることのない方です。ヘブル書13:8

 使徒13:42~52
 ヨシュア記10:1~15(通読箇所)
   (ローズンゲン『日々の聖句』1/27;木)

      ―――― ☆ ――――

 私たちの一生は、野の草のよう。
朝には花を咲かせていても、
風がそこを過ぎ去ると、もう、いなくなります。

聖書が啓示している神、
天の神、【主】、
「『わたしはある(I am)』という者」と
名乗られる方(出エジプト3:14)の恵み、慈しみは、
とこしえからとこしえまで、【主】を畏敬する者の上にあり、
この方が私たちに与えてくださる義は、
私たちの子らの子たちにまで、
【主】の契約に留まる者に及ぶのだそうです。


イエス・キリストは永遠に変わることのないお方。
約束を変更したり、取り消したりはなさらない方なのですから。




 パウロとバルナバが、シリアのアンティオキアの兄弟姉妹に
送り出された第1回伝道旅行のときのこと、
ピシディアのアンテオキィア(現在のトルコ)で、
安息日に会堂で席についていると、会堂司が、
「兄弟たち。あなたがたに、
この人たちのために何か奨励のことばがあれば、
お話しください」と言って来ました。


そこでパウロは立ち上がり、イスラエルの歴史を
出エジプトからダビデ王に至るまでを話し、
「神は約束に従って、このダビデの子孫から、
イスラエルに救い主を送ってくださいました。

バプテスマのヨハネはこの方についてこう言いました 。
『見なさい。その方は私の後から来られます。私には、
その方の足の履き物のひもを解く値打ちもありません。』



エルサレムに住む人々とその指導者たちは、
このイエスを認めず、
安息日ごとに読まれる預言者たちのことばを理解せず、
イエスを罪に定めて、預言を成就させました。
そして、死に値する罪が何も見いだせなかったのに、
イエスを殺すことをピラトに求めたのです。

こうして、彼らはイエスについて書かれていることをすべて
なし終えた後、イエスを木から降ろして、墓に納めました。

しかし、神はイエスを死者の中からよみがえらせました。
イエスは、ご自分と一緒に
ガリラヤからエルサレムに上った人たちに、
何日にもわたって現れました。

その人たちが今、この民に対してイエスの証人となっています。
私たちもあなたがたに、
神が父祖たちに約束された福音を宣べ伝えています。
神はイエスをよみがえらせ、彼らの子孫である私たちに
その約束を成就してくださいました。

神がよみがえらせた方、イエスは、
朽ちて滅びることがありませんでした。
ですから、兄弟たち、あなたがたに知っていただきたい。
このイエスを通して罪の赦しが宣べ伝えられているのです。

また、、モーセの律法を通しては
義と認められることができなかったすべてのことについて、
この方、イエスによって信じる者はみな、
義と認められるのです。」



人々は、次の安息日にも、
このイエスについて話してくれるように頼んだ。

会堂での集会が終わってからも、
多くのユダヤ人と神を敬う会衆者たちが
パウロとバルナバについて来たので、
二人は彼らと語り合い、神の恵みにとどまるように勧めた。


次の安息日には、ほぼ町中の人々が
主のことばを聞くために集まって来た。
しかし、この群衆を見たユダヤ人たちはねたみに燃え、
パウロの語ることに反対し、口汚くののしった。


そこでパウロとバルナバは大胆に語った。
「神のことばは、
まずあなたがたに語られなければなりませんでした。
しかし、あなたがたはそれを拒んで、
自分自身を永遠のいのちにふさわしくない者にしています。

ですから、見なさい。私たちはこれから
異邦人たちのほうに向かいます。
主が私たちにこう命じておられるからです。
『わたしはあなたを異邦人の光とし、
地の果てにまで救いをもたらす。』」

異邦人たちはこれを聞いて喜び、主のことばを賛美した。
そして、永遠のいのちにあずかるように
定められていた人たちはみな、信仰に入った。

こうして主のことばはこの地方全体に広まった。
弟子たちは喜びとÐ聖霊に満たされていた。(使徒)13:1~52)




私たちも、この、昨日も今日も、
また永遠に変わることのない方の慈しみと
イエスによって与えてくださる義に信頼し続けて。

今日も。




~~~~~~

(聖書のことばへの疑問やご意見、
近くの教会を知りたい等の方、
また、婚活で広く出会いを求めたい、

教会に行っていないけれど、
葬儀をキリスト教でしたい、等の方、
お問い合わせは、
shkhknsyg4@yahoo.co.jpへどうぞ。)





〈復活社 http://www.sougi8849.jp/index.html 〉



〈(株)ブレス・ ユア・ ホーム https://christ-sougi.com/ 所属〉)



〈日本仲人協会 https://www.omiaink.com/ 認定〉



〈クリスチャンの結婚相談所
 Lita marriage service 〉







にほんブログ村 哲学・思想ブログ 聖書・聖句へ
にほんブログ村



[にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ]

[https://blog.with2.net/link/?1470390人気ブログランキングへ