goo blog サービス終了のお知らせ 

朝明けに

聖書のことばから、うれしい一日一日の糧を!

七日目は、休んで

2020-10-29 21:02:12 | 聖書から
あなたは六日の間働き、
七日目には休まなければならない。(口語訳)出エジプト記34:21



自分自身と教えとに気を配りなさい。
以上のことをしっかり守りなさい。Ⅰテモテ4:16

 ヨハネ8:28~32
 エレミヤ書28:1~17(通読箇所)
   (ローズンゲン日々の聖句10/30;金)




 天の神、【主】、
「『わたしはある(I am)』という者」
と名乗られる方(出エジプト3:14)は、
天地万物の創造のみわざを6日間で終えられ、
7日目は、
なさっていたすべてのわざをやめられたのだそうです。



 それで、人間にも、
七日目には休むようにとおっしゃっておられるのだそうです。


 普段の仕事から離れ、
神との静かな交わりの中で自分自身を顧み、
神との関係を深めるように、と。



 イエスが、「わたしはある」と名乗られる方、
「在りて在る者」、
「あろうと思われるとおりに在る」お方であることを確認し、
この方のおことばにとどまって。(ヨハネ8:28~32)



私たちも。

今日も。





(聖書のことばについての疑問、
近くの教会を知りたい等、
また、教会に行っていないけれど、
葬儀をキリスト教でしたい、
また、婚活で広く出会いを求めたい、

等のお問い合わせは
shkhknsyg4@yahoo.co.jpへどうぞ。)



〈(復活社 http://www.sougi8849.jp/index.html 〉
〈日本仲人協会 https://www.omiaink.com/ 認定〉





イメージ 1

[にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ]

[https://blog.with2.net/link/?1470390人気ブログランキングへ]

加える事も、減らすこともせず

2020-10-29 10:34:43 | 聖書から
私が命じる言葉に
何一つ加える事も、減らすことも
してはならない。
あなたたちの神、
主の戒めを守りなさい。申命記4:2



愛する者たち、
私があなたがたに書いているのは、
新しい掟ではなく、
あなたがたが初めから受けていた
古い掟です。
この古い掟とは、
あなたがたが
すでに聞いたことのある言葉です。Ⅰヨハネ2:7



 Ⅰコリント14:26~33
 エレミヤ書27:1~22(通読箇所)
   (ローズンゲン日々の聖句10/29;木)




 神のことばに、人間の考えで
何かを付け加えたり、減らしたりしてはならないのですね。



 使徒ヨハネが伝えている「新しい命令」も、
最初から聞いていた命令だったということのようです。



 【父である神】は、イエスを通して
【聖である霊】と呼ばれる方を私たちに派遣してくださり、
この方によって、ご自身の御思いを私たちの心に置き、
一人一人が、賛美したり、教えたり、
啓示を受けたり、異言で話したり、
証しをしたり、預言をしたりして、
私たちが成長するようにしてくださるのだそうです。



 しかし、それを聖書のことばに照らし合わせ、
吟味していくようにというのですね。



 新しい啓示と言うけれど、
それは今まで聞いてきたこと、
聖書の内容と一致するものなのだそうですから。



 同じ方が語っておられるので、
そこに、調和と一致があるのですから。(Ⅰコリント14:26~33)





 そして、この方の語られたことばは
そのとおりに成るのだそうです。



 この方は、エレミヤを通して語られました。
「イスラエルの神、万軍の主はこう言われる。
わたしは大いなる力と伸ばした腕をもって、
地と地の面にいる、人と獣を造った。



 わたしは、私の目にかなった者に、この地を与える。
今わたしは、これらすべての地域を
わたしのしもべ、バビロンの王ネブカドネツァルの手に与え、
野の生き物もかれに与えて彼に仕えさせる。



 彼の地に時が来るまで、すべての国は、
彼とその子と、その子の子に仕える。



 しかし、その後で、多くの民や大王たちが
彼を自分たちの奴隷にする」(エレミヤ27:4~8)と。



 そして、今の私たちは、
この世界の歴史の中で、
このとおりのことが起こったことを知っているのですから。



 私たちにとっても、
この方のことばを聞いていくことが
生きる道なのだそうですから。



 自分の考えで付け加えたり、減らしたりせず。
そのことばのとおりを。

今日も。





(聖書のことばへの疑問、
近くの教会を知りたい等の方、
また、婚活で広く出会いを求めたい、

教会に行っていないけれど、
葬儀をキリスト教でしたい、等の方、
お問い合わせは、
shkhknsyg4@yahoo.co.jpへどうぞ。)



〈日本仲人協会 https://www.omiaink.com/ 認定〉
〈(復活社 http://www.sougi8849.jp/index.html 〉





イメージ 1

[にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ]

[https://blog.with2.net/link/?1470390人気ブログランキングへ]