みかどん育児日記

自由を愛するみかどん(7才)を育児中のワーキング・マザーの日記です。

記念受験敗退(笑)

2008年10月26日 | みかどん
昨日受け取りそびれた郵便、
先ほど届きました。

ペラペラなのでまぁ予想とおりの
結果…

残念な気持ちもあるけれど、とても
ほっとしました。
2次に進んでしまったら(準備してない
くせに)欲が出てしまって
それこそ精神的に持たないと
思っていたので。

それに引っ越し先からその園までの
送迎をどうするか(遠いし、仕事抜けられない
ですよ。。。)、まぁ実際のところ
難しい面は多々あったし、
やはり園に我が家が合わなかった、
その点が一番だと思いました。

やはり学校側はよく見ています。
その園に限っては、親の職業、学歴
とかはあまり関係ないと感じました。
子供をよく見ていたと思います。
元気で子供らしさはあっても、状況に応じて
おとなしくじっと座って待っていられる
子供がやはり向いているようでした。

この夏からの付け焼刃で、ただの記念受験でも
妙に熱くなってしまった。
昨晩は緊張して眠れなかったくらい。。。
お受験の大変さを垣間見ました。

さて、ご近所園の願書を書き始めなくては…
ここも倍率激しいのでめんどくさいけれど。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (noni)
2008-10-26 23:42:05
やっと家事が一段落して、寝る前の数十分を
好きに過ごしています。週末となると
欲が出るせいか、日中よく外出します。
そうすると家事がどんどん後回しに
なっちゃうんですよね。その外出というのも
だいたい日常生活用品の買い物がメインですが。
でもなんだか本当に疲れた。。。

我が家も薄い薄い封筒でしたよ!
当然の結果なのですが、やはりあのように
不合格と書かれると、自分の子供を否定された
ような気になってしまうのは私だけでしょうか。
私も同じように前夜は眠れなく、不合格通知
をもらう夢を今まで何度も見ました。
適当に受けた割りにはかなりのストレッサー
だったようです。何も対策していなくても
落ち込むのだから、0歳児から準備していた
ご家庭は一体どうなってしまうのかしら。

私も内心、一次で落ちて良かったです。
ひがみっぽく聞こえるかも知れませんが、
みかどんちゃんママと同じく、ここで受かって
いたらそれこそ欲が出てしまっていたことでしょう。それに二次まで行って落ちるほうが
精神的ダメージが多そうです。
我が家も園までの遠距離や下の子の世話など、
いろいろな面で本当にご縁がなかったのだと
思っています。

次はご近所園を探さないと!ということで
この週末、少しリサーチしてみました。
その結果、3年保育はやめることにしました。
実は近くに希望している女子校があるのですが、
そこは2保だけなんです。来年そこを目指して
この一年過ごそうかなと思っています。
単に是非入れたい!と思える3保が近くに
なかったからなんですが。しかももうこの時期だと
説明会なんてやってる訳なく、園の見学すら
せずに入園させるのもリスクが高すぎますからね。
幼児教室漬けっていうのは避けたいですが、
同年代の子達と集団で過ごせる時間は作って
あげたいと考えています。
思えば、娘は生後1ヶ月の頃から週の半分は
実家に預けられ(私が仕事をしている間)、
1歳5ヶ月の頃にはもう弟がいて、あまり
母子ふたりで何かをしたとか、長い時間を過ごした
ことってありません。どうしても
手のかかる息子が中心になってしまいます。
だから、2保に入る前の一年間は
もっと娘と過ごせたらいいなと思っています。
(息子には悪いが、彼は保育園続行です。
男の子は大変です!!!)

そんな訳で、我が家のちょっとしたイベント
もあっさりと終わりました。また
来年も写真撮影やら健康診断をやるのかと
思うとシンドイですが。

明日からまた一週間が始まりますね。
風邪などひかぬよう、張り切って行きましょう!
返信する
おつかれさまでした。 (みかどんママ)
2008-10-27 10:27:05
noniさま、週末おつかれさまでした!
この週末は天気も悪かったので、
我が家は山のような洗濯物を抱え
大変でした…
お子様二人だともっともっと大変だろうと
思います。

noniさまのところも残念な結果となって
しまったのですね…
今朝、同じ園のママ友(一年間教室で
準備してきた)にも会い、やはりそこも
不合格だったとのこと…2年間準備されて
きて、それでも1次で敗退というケースも
やはりあるようです。

やはり、あの「不合格」という言葉は
ひどく落ち込みますよね。
まだまだ可能性の沢山ある小さな芽を
すでに否定されたような表現に引っかかり、
昨日はずっと鬱々と落ち込んでいました。

ママ友も教室で、「あの園はそういう印象を
与える部分もあるので、タフじゃないと
受験できない」と教えられ、事前に取りやめた
ご家庭もいるとか…

我が家も、これからご近所園に一つ
(もう一つの「枝」グループの教会付属は
やめました。おそらく先日の園よりももっと
しつけられた子供が求められているようなので)、
後は国立にとりあえずひとつだしますが、
これでダメならば来年のお受験を目指して
幼児教室に入れようかと話しているところです。

まぁ、頑張れば報われる!というのが中学以上の
受験であるとすれば、幼稚園、小学校はかなり
水ものなんでしょうね。
いずれにせよ、子供に小さい内から挫折感を
与えないよう、親として工夫していきたいと
思います。

もう20年くらい前の話ですが、私の従妹の一人は、
十分に準備をしたものの、幼稚園、小学校受験を
失敗してしまい、小学校入学時に既に「落ちる」
という言葉に敏感になって、親がその話をすると
「やめて」と耳をふさいでいて、その姿がとても
可哀そうだったので…

では、気持ちを切り替えて、また今週も
お仕事に育児に頑張りましょう!!



返信する

コメントを投稿