裏サロマニア

鉄道模型製作/国鉄型電車撮影を中心に徒然なる鉄ライフを紹介します

真夏の房総、113系撮影ツアー(中編:勝浦駅でのひととき)

2010-08-10 22:00:48 | 撮影記
寄り道の収穫があまりにも大きく、既に満腹感も感じられましたが『白い砂』はこれからが本番です。しばしクルマを走らせ海が広く見える勝浦に到着です。勝浦駅では予想通りホーム脇の電留線に『白い砂』千マリS71編成が留置されていました。仕業点検のためかパンタは上げたままで撮影には好適です。勝浦駅での午後のひととき『白い砂』と戯れてみました。

無線アンテナと黒Hゴムを除けば国鉄時代の姿をそのまま残すクハ111-1000’番台の顔、これ大好きです。


午前中は順光で編成写真が撮れたようですが、午後も4時を過ぎると奇数側のお面にしか光は当たりませんが贅沢は言えません。


113系のここの標識差しにサボか入った姿は久しぶりに見た気がします。


1000’番台のボックス席が指定席ですから 乗る方としてはちょっと窮屈かもしれませんね。


幌無し偶数側のプロフィールです。こちら側を順光で撮りたかった……


上り特急わかしおと並びました。工業デザインとしてどちらが優れているか?歴然ですね。


ほどなくしてアナウンスがあり下り普通列車安房鴨川行きの到着が報じられました。どうせ209系だろ……と思っていたら113系でした。ラッキー(^_^)v


『白い砂』を撮影していた同業者さん5~6名とまったり撮影会状態です。


下り列車発車後、ほどなくして『白い砂』が動き出しました。ホーム据付のための入れ換えのようです。上り本線上で一旦停止中のS71編成。


折り返して1番線に据付です。発車1時間前です。


ようやく幌無し側のお面が撮れました。


据付後、先頭部は跨線橋下に停車してしまったため、こんな暗い画像に…


下り側から見れば順光バリバリの綺麗な写真が撮れました。この時点での同業者さんは5~6名、意外と少なかったです。これを撮り終えてから走りを撮るためにクルマで先回りしました。


先回りしたところは八積~茂原の陸橋上です。ネットでちらっと見掛けたので地図で場所を割り出して来てみました。同業者さん10~15名くらい。しかし日没直前で曇ったり晴れたりで微妙な光線状態でしたが、とりあえず撮れたのがコレ!

コレにて8/7の撮影を終了、茂原のビジネスホテルに投宿しました。


Tさんと食事に出て、今日の反省会です。
本日の大漁を祝して もちろんコレで乾杯!

(まだまだつづく)

最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まろねふ)
2010-08-10 22:28:22
113系ツアーお疲れ様でした。広島の113系に見慣れていると何だか物足らないなと感じていましたが、よく見るとジャンパ線が1本しかないですね? 同じ113系でも広島のは3本です…何故なんでしょう?
返信する
ジャンパ栓 (Satokawa)
2010-08-10 22:48:11
まろねふさん、こんばんは。
ジャンパ栓の違いは総武快速・横須賀線の時代に遡って語らないといけません。もともと111/113系はKE56(19芯)×2でしたが、冷房と電動方向幕の増設でKE56を増設して3本体制にしました。ところが横須賀線だけは逗子での増解結時間短縮のため、この3本を集約したKE70(55芯)に交換した歴史があります。スカ線と乗り入れをしたマリ区の113系もそれに合わせていたという歴史です。今でも内房/外房線の113系は千葉駅で増解結があり(あった?)、その威力を発揮しています。でも本来今頃であれば自動解結装置が付いていても良いようなモノなのですが……

千葉ですから……
返信する

post a comment