裏サロマニア

鉄道模型製作/国鉄型電車撮影を中心に徒然なる鉄ライフを紹介します

高速鮮魚貨物列車牽引機を仕立てる

2019-08-22 20:18:04 | とびうお号
久しぶりに『とびうお号』ネタです。
とびうお号には2種の機関車を準備中ですが、先ずはEF66が完成しました。
何に拘って鮮魚特急用としたかというと、ヨンサントウでEF65500Fから引き継がれた新製直後のEF66を仕立てたかったのです。もちろんEF65500Fの工作も進行中ですよ、牛歩ですが(^^;)



最も拘ったのがココです。てっぱくで見たEF66の屋根上。一瞬、ナニ?と思い、ブスが裸導体で構成されるブスバーかな、と思いました。画像をよく見ていると肌色に塗られているのは配管であり、ブスそのものはケーブルであることが解って来ました。大昔のカツミ製EF66がココを銅色に仕上げていましたが、あれは私と同じ勘違いをそのまま製品にしてしまったエラーであることが解って来ました。



首尾よくEF66の本もゲットできたので、この部分を更に観察します。



マッハの調色済み塗料の電線配管色を塗ります。



この塗料はラッカーですが、シンナーにアクリル用を使用して樹脂へのアタックを弱めた上、簡易スプレーで塗装しました。



サドルバンドやケーブルなどを塗り分け、ブスケーブルだけで、これだけの色を使いました。



お次はパンタグラフ。新製直後はフレーム部が黒色だったのですね。IMON製のパンタグラフはオールシルバーでしたので、マスキングして塗装。



マスキングテープを細切れにしてマスクします。多少の塗り残しは筆でタッチアップです。



無事塗装完了。当初は上枠をフレームから外して塗装しようと思っていたのですが、なかなか難しそうなので止めておきました。でもマスキングは意外にも楽でした。結果オーライ!



イイ感じです。



ちょっと前に仕上げて、もう一両の普通のEF66と並べてみました。運転会で目をひけるでしょうか?(笑)



さて、レサの方も仕上げないと......



ちなみにキャブ内はこうなってます。





で、もう一両.....(^^♪

最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
刺激的ぃ・・・ (iidasened6218)
2019-08-22 22:16:47
EF66 いいですねぇ  新製直後っていう感じがいいですねぇ  うちの66は天の真鍮とカンタムのみ・・・塗り分けを参考にしてやってみたい  あとEF66901が欲しいなぁ  レサ10000の仕上がりも楽しみにしています。
返信する
Unknown (モハメイドペーパー)
2019-08-23 23:15:38
 電機用のパンタは旧型でも枠組みが銀でフレームが黒でした(関東地区の話)。ただし、担当の工場によって違いはあったと思います。
返信する
Re:刺激的ぃ・・・ (Satokawa)
2019-08-26 22:54:58
>iidasened6218さん
>あとEF66901が欲しいなぁ
完成品では以前に天賞堂が製品化していましたね。
確かクラブコレクションとか言ってとても高価だったような気が....
もうすぐ完成しますが、スカートの仕様で色々すったもんだしています(^^;)
返信する
Re:担当の工場 (Satokawa)
2019-08-26 22:57:50
>モハメイドペーパーさん
パンタグラフは担当工場や年代で黒かったり銀色だったり灰色だったり.....
考証が大変です。しかもカラー写真をみても汚れで元々何色だったか全然わからないこともしばしば。
最近はイメージで作ってます(笑)
返信する

post a comment