去年の12月22日のエントリーでエンドウから203系のキットが発売されることが判明したことをお知らせしましたが、段々詳細が解ってきました。エンドウの情報はPCで見るサイトより携帯サイトの方が頻繁に更新されて情報が早いですね。
それに依れば‥‥
車体キット基本4輌Aセット・予価48,300円
車体キット増結3輌Bセット・予価28,350円 10輌編成はA+B×2セットで105,000円
完成品 基本4輌Cセット・ 予価189,000円
完成品 増結3輌Dセット・ 予価126,000円 10両編成はC+D×2セットで441,000円
あれま!完成品も出ちゃうんですね!
で、車体キットの方は10両で10万円と特製品としては比較的リーズナブルです。一昨年、小田急9000形の車体キットが同一価格でしたが、迷ったあげく買い損なってしまったので、今回は意を決して買ってしまおうと思っています。さてさて金策‥‥
作りたいのは、この編成。マト#51編成。
何で51編成か?
この編成だけ、ナンバーがエメグリ色(青緑1号)なんです。これ、やりたい!
で、問題点がひとつあります。私の作りたい0番台の電動機付台車はDT46Aですので201系用のDT46がそのまま利用できそうです。付随車用台車はどうかというと、203系はTR234という基礎ブレーキが両抱式の台車で、こちらも201系用を流用できるかというと、201系はTR231という別形式でTR234とは外観が異なりますので流用不可能であり、更に既製品がありません。一方、100番台はと見ると、電動機付台車はDT50、付随車用台車はTR235と、外観的にはほぼ同一(ブレーキリンクがちょっと違いますが)で、既製品が用意されています。こうなってくるとメーカー完成品は100番台を準備しそうな感じですね。となると、0番台を作りたい私は、さてTR234をどのように調達しようかという問題にぶつかる訳です。
まあ、悩みも楽しみのひとつと言うことで、車体キット買うまでに考えておきましょう!
その前に片付けること山積みですが‥(爆)
それに依れば‥‥
車体キット基本4輌Aセット・予価48,300円
車体キット増結3輌Bセット・予価28,350円 10輌編成はA+B×2セットで105,000円
完成品 基本4輌Cセット・ 予価189,000円
完成品 増結3輌Dセット・ 予価126,000円 10両編成はC+D×2セットで441,000円
あれま!完成品も出ちゃうんですね!
で、車体キットの方は10両で10万円と特製品としては比較的リーズナブルです。一昨年、小田急9000形の車体キットが同一価格でしたが、迷ったあげく買い損なってしまったので、今回は意を決して買ってしまおうと思っています。さてさて金策‥‥
作りたいのは、この編成。マト#51編成。
何で51編成か?
この編成だけ、ナンバーがエメグリ色(青緑1号)なんです。これ、やりたい!
で、問題点がひとつあります。私の作りたい0番台の電動機付台車はDT46Aですので201系用のDT46がそのまま利用できそうです。付随車用台車はどうかというと、203系はTR234という基礎ブレーキが両抱式の台車で、こちらも201系用を流用できるかというと、201系はTR231という別形式でTR234とは外観が異なりますので流用不可能であり、更に既製品がありません。一方、100番台はと見ると、電動機付台車はDT50、付随車用台車はTR235と、外観的にはほぼ同一(ブレーキリンクがちょっと違いますが)で、既製品が用意されています。こうなってくるとメーカー完成品は100番台を準備しそうな感じですね。となると、0番台を作りたい私は、さてTR234をどのように調達しようかという問題にぶつかる訳です。
まあ、悩みも楽しみのひとつと言うことで、車体キット買うまでに考えておきましょう!
その前に片付けること山積みですが‥(爆)
観戦にNに転向してしまった隠密には高価感ひしひし(^^;
考えてみれば、天の機関車なんか、1両で10万円オーバーですからね…。
もうHOには戻れません。
そうですね、最近の価格には少し麻痺しているかもしれません(笑)
でも、素材と言われてパーツがほとんど同梱されていないキットですら、8,000~9,000円するのが昨今ですから、特殊な少量生産品がこの程度の価格というのは納得できてしまいます。多分、製造に当たっては大物設備投資がほとんど掛からないエッチング表現などが用いられているのでしょう。プレス品は高くなりますよ。
>TMSの№569号で203系をペーパーで作った記事
有用な情報をありがとう御座います。
その記事は稲岡さんの製作/執筆された記事ではないでしょうか?なんとなく記憶が蘇ってきました。その本は持っていないのですが。近いうちにトライしてみます。
さて、
関係ない話ですが、203系を見ると大学時代の友人を思い出します。
顔がどこなく203系に似ていたんです(笑)。
その彼は常磐線沿線に住んでいたこともあって、今でもその彼をイメージしてしまうんです。
十万円という金額は私でもそう簡単には準備出来ません。いろいろ売り払う事になると思います。結局、自転車操業ですがね(笑)
MPさんがご紹介くださったのは,たしかに自分が作った203系の記事です.当時既にDT50系台車が発売になっていましたが,せっかくの203系ならやはり第1編成というのが,自分もこだわったところでした.
以前は自分のホームページでもそこそこご紹介していたのですが,infoseek無料ページの終了で「蒸発」してしまいました.そのうち自ブログででもご紹介させていただこうかと思います.
>車体キット
たしかに10両10万は手頃価格だと思います.
そうそう,自分の場合ですが,下回り,各種パーツ,素材,箱代合わせると,だいたい10両で5万かかっていたと思います.エポキシレジンや型取りシリコンの金額が含まれているかは覚えていません.
車体を自作する場合の所要期間は1年ほどでした.
あの頃は・・・お金も,時間も,いくらでも融通が利いたんですけど(爆
ウチは,間もなく16年になります.
203系,ぜひぜひ頑張ってくださいませ.かげながら応援させていただきます.
大変にご無沙汰しています。
こんな僻地ブログまでようこそいらっしゃいました。(結構、検索に引っ掛かるんですよね、このブログ)
イナさんのTMSの記事はインパクトがあったので、よく覚えています。実車が引退してしまいましたが、私も頑張って作ってみます。
>そのうち自ブログででもご紹介させていただこうかと思います.
よろしくお願い致します。期待していますm(_ _)m