裏サロマニア

鉄道模型製作/国鉄型電車撮影を中心に徒然なる鉄ライフを紹介します

真夏の飯田線

2012-07-22 20:43:34 | 飯田線Now&Then
昨日今日は余り暑くありませんでしたが、夏が来ると思い出します、飯田線の夏。


1978年8月19日 田切~伊那福岡
夏にココへ来るといつも靴も靴下も脱いで水遊びをしながら撮ったモノです。ココの水、雪解け水なので真夏でも冷たくて気持ちいいんですよ。水遊びに興じている間に撮るべき電車が行っちゃった....なんてことも(笑)



1982年8月11日 七久保~伊那本郷
ここでは水遊びは出来ません。兎も角ココは太陽を遮るモノがない...暑くて暑くて缶ジュースを何本も飲み干した思い出があります。当時はペットボトルなんてモノもなく、駅前で缶ジュースを買い込んで撮影に臨みます。クーラーバックはありましたがジュースじゃなくてカメラを入れてましたし(爆)


飯田線なのに、どっちも旧国ではなくて165系でスイマセンでした。でもどっちもモハ165入りの名カキ編成‥‥って書きながら、よ~く見たら七久保の165系はサハ153入りでした。





最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
真夏のなんたら (なにわ)
2012-07-27 22:06:52
AKBとやらが歌ってるそうですが。
白黒はモハ165の18~21のどれかしかわかりません。

カラーはパンタ位置が変、と思えばクモハ165、とすると、新製冷房車の139か140、
81年だと
 クハ165-174
 サハ153-113
 モハ164-862
クモハ165-139
なんですけれど、大垣は組み換えがしょっちゅうですから。
返信する
Re:真夏のなんたら (Satokawa)
2012-07-28 20:44:08
>なにわさん
鋭い考察、ありがとう御座います。
モノクロの方は、その様です。
カラーの方はモハのベンチレーターが一列なので違うみたいです。低屋根ではなく避雷器が車体中央へ移設されているのでPS23装備車の様です。
返信する
ところがどっこいギッチョンチョン (なにわ)
2012-07-30 18:34:50
この当時、大垣にいたクモハ165は50,139,140の3両のみなんですよ。
50は500番台と組んでますし、139,140は新製冷房車(2列ベンチレーター、ドア上ベンチレーターなし)ですから、一体これは何ぞやってところです。

かつて下関にいた104が(モハ164はPS23改造の68)この時期神領にいましたが、貸し出しでもあったのでしょうか。それとも天竜だったとか?
返信する
Re:ところがどっこいギッチョンチョン (Satokawa)
2012-08-01 22:31:10
向きから言えばモノクロは編成が逆向きなので名シン編成の天竜でしょうか?カラーは正方向を向いていますので名カキの伊那なんでしょうね。
わかりません(爆)
返信する
謎が謎をさらに呼び (なにわ)
2012-08-05 19:42:03
モノクロは辰野向きが奇数向きですから神領なのでしょうね。
松本も同じ向きですが、この頃サハ165はいません(サハ164は直前に廃車になってます)から、大垣なのでしょうが、まさか、豊橋に先行投入されたクモハ165-7ではないでしょうね。
返信する
Re:謎が謎をさらに呼び (Satokawa)
2012-08-11 11:45:59
これ以上の情報は掘り起こせませんでした。
返信する

post a comment