今日のわたくしゴト

今日書いておきたいこと。

また、テンプレート、変えてみました。

チャングムの誓い 第30話

2006年05月28日 00時20分26秒 | チャングムの誓い
「私、必ず、宮中に戻ってみせます」
「是非、あなたを陥れた人たちに復讐してください」
ミン・ジョンホ様、怖いよ、、、。

「なぜ戻りたいか聞きもしないで」

「チャングムは自分のお金で藥を買ってきた」
「妬むのはお止め」
「この道もあの道もない。経験をつめば済む」
「私は聞き分けの無いものに教えるつもりはないの」

五色診。
実際に顔色を見ないと。
「しかし、チャングムさんはひどいな。
 私も見てください」
「はい」
だって、は顔をあげちゃいけないんだよう。

「確かに熱があります」
手を握るミン・ジョンホ様。

理解の前にまず、暗記。

お犬様。
女官長の先導で王さま登場。
王さまのお出ましに気づかず、泣いていたヨンセン。
「あんたのせいで苦労してるのに」。

サリョン。クミョンの後を継ぐ子供。
いいえ、料理は後で習っても遅くないわ。
素材の相性と
医学書も読むわ。

「私たちは負けました」
「この座にあるものが勝ったのです」
「情熱で負けました」

「私イチから出直します」
ああ、また
「でも私、、、。」婚礼の翌朝のエリザベートか、クミョン、、

「イヤでございます」
「ミン・ジョンホの心がお前に戻ってくるのか?」
「一族を危機に晒したのは、オバサマです。
 私は誰よりも優れた女官になってみせます」

ああ、もう、ホレ直しちゃったよ、クミョンに。

「ね、ずっとそうしてるつもり、前みたいに、けんかでもしてみよっか」
ヨンセンと同室のヨンノ、
意外とイイトコあるじゃん。

チミル尚宮様、登場。
月の夜。
先に笑みを見せてはならぬ。
どうされようを声をあげてはならぬ。
王さまを傷つけぬよう、ツメはさみで切ってます。

「そちは、なぜ泣いておったのだ」

あの、ノリゲみたいなやつは、何のしるし?

「王さまが恐いけど、我慢します。申し上げるんです。チャングムやハン尚宮様のこと」
「私がいいというまで、言っちゃだめよ」と釘をさす、ミン尚宮。

サウォンウォンで姿をみかけないと思ったら、トックおじさん。
この真冬に、いちごが食べたい。

ふくらはぎ。思考は脾臓。
「料理は失敗しても、まずくなるだけ。医術は失敗すれば、人を傷つけるの」

「ゴロツキのやることよ」
「居たな! アンタ、アンタね!」勇ましいっす、チャンドク様。
チャングム、不法侵入。
「ウンベク様、なぜ、ココに?」
「こんな怖いのがお前の師匠か?けんかを教えるならまだしも」

水参(すいじん)、紅参(こうじん)、『高麗図鑑』
ハラに腫瘍あり。

お前が「私は希望を捨てない」というから。
希望を追うことにして、宮中を出た。

医術のためではありません。
たった一つの希望です。
私を苦しめた人たちを懲らしめるためです。

私は怒りから鍼を持った。
私は医女である前に、一人の人間でありたいのです。

瓦苔(がしょう)

クマン登場。
「教えちゃいけないんだが。あの流刑者、かなり悪いんだ」

あの男は私の仇です。
母と、父の仇。

人を生かす。

ウンベク様、ミン・ジョンホ様に泣きついて、お酒。

半跪で悩む、チャンドク様。

「どいてください」
「ワシがやる」

またしても、小屋に入ってる二人。

「ウンベク様の言ってることは正しいわ。
 怒りか医術か。これからはあんたが苦しむことになるわ」

近景にジョンホ様、
遠景にチャングム、
太陽に照らされる海。
海に浮かぶ岩の小島。
空と白い雲。
キレイですね、チェジュド。

一直線に進む人間よ
現実を知り、周りのひとを味方につけて

鍼金銅像




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヨンノ (stanaka)
2006-05-28 14:54:59
>意外とイイトコあるじゃん。

変に親切でしたね。自分の所属する派が権力取ったから余裕かましているのかな?
返信する
stanakaさん、こんにちは (satesate)
2006-05-28 15:29:56
コメントありがとうございました。昨日は私今まで見たことの無い回だったので発見色々。ヨンノの上の発言にちょってびっくり。真相を知っているものの、余裕ある態度でもあるのですが、のちに、ヨンセンがヨンノを思って涙するシーンがあるので、ああ、ここのシーンがあるからかなと思ったのでした。
返信する
ヨンセンとヨンノ (ruko)
2006-05-28 18:08:12
satesateさんこんにちは。



ヨンセンとヨンノ、チャンイとヨンセン、それぞれ不思議な距離関係ですよね。100回叩かれてもいいから部屋替えをしてほしいと言ってたはずなのに、温泉に行く時はおみやげに温泉水を汲んで行こうとしたり……。



こういう積み重ねがあったから、satesateさん同様「あのとき」ヨンノのためにヨンセンは泣けるんだ、って思いました。



ラストの済州島の景色、またしてもとても美しかったです。韓国のプロモーションとしても素敵な映像になっていますよね。「輪舞曲」みて東京にいってみたぁい、って思うアジアの人はあんまりいないと思うし(爆)。
返信する
こんばんは♪ (piyoko)
2006-05-28 21:32:11
satesateさん、こんばんは。

TBさせていただきました。

クミョン、かっこよかったですねー。前にsatesateさんがハン尚宮様に教えてもらっていたら・・・と書かれていた意味がわかったような気がします。

ヨンノ、私もけっこういいやつかも、と思ってしまいました。でも、ヨンセンが特別サングン?になったときには面白くなさそうな顔してましたね(^-^;)

チェ尚宮も丁寧な言葉使いしてたし(やっぱり面白くなさそうだったけど)、特別サングンっていうのはけっこう上の地位なんでしょうね。
返信する
rukoさん、こんばんは (satesate)
2006-05-28 22:22:21
rukoさん、コメントありがとうございました。



ハン尚宮様が100本ノックなら、

チャンドク様が、千本ノック、って

rukoさんの仰るとおりですね。



ハン尚宮様は、100日かけたのに、

チャンドク様ったら、一回しか言わないとか、明日まで覚えなさいって、、、早急。



復讐に関して、チャンドク様のような先輩がいてくれて

チャングム、師匠に恵まれて、いいよなあと思いました。



ヨンノは、これまでに良いところ無しだったのですが、

この1回でちょっと、見直しました。



東京プロモーション。秋葉原行っても、

チェ・ジウさんも、竹野内君も居ませんしね、、、。
返信する
piyokoさん、こんばんは (satesate)
2006-05-28 22:30:14
piyokoさん、コメント&TBありがとうございました。

クミョンやヨンノのついて、共感いただけて嬉しいです♪



ヨンノのヨンセンに対する気遣いに

ほろっとしそうになったのも束の間。



ヨンセン特別尚宮に、複雑そうなヨンノ。

なぜ、ヨンノ、ヨンセンの先導してたんでしょうね。

同室だからですかねえ。



そうでしたか、チェゴ尚宮になったチェ尚宮。

クミョンに痛いところつかれて、

机バンバンしていたのですね。

piyokoさんのブログへお邪魔するまで、気づきませんでした。



また、お邪魔しに参りますね。
返信する
ヨンセンが~~ (siruku)
2006-05-29 16:59:10
ヨンセンが側室に~。王様の視線がおやじだなぁ~。



後編のキーマン、ウンベク様。

いきなりチャングムにお説教。

「怒りの手で針をもってはいかん!!」

チャンドクの心にも響きましたね
返信する
sirukuさん、こんばんは (satesate)
2006-05-29 19:56:11
sirukuさん、コメントありがとうございました。



今回のsirukuさんのイラスト、ヨンセンでしたね。

上目遣いで、眉毛も目もキュっと中央へ寄った

ヨンセンのお顔。

中央集中キュ!なヨンセンが、似ています。

チャングム&ハン尚宮様のために頑張るヨンセン。



チャンドク様に加え、ウンベク様。

チャングムは、良い人生の先輩&良い師匠に恵まれていますよね。



返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。