goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のわたくしゴト

今日書いておきたいこと。

また、テンプレート、変えてみました。

おおう、チャキリスさんだ。

2010年02月22日 18時43分59秒 | 今日のわたくしゴト
おおう、「必殺チル」をみて、続いて、徹子の部屋へ。
ジョージ・チャキリスさんだ。

おおう、ギリシャ系だったのね。

クララ・シューマンの愛のしらべという映画に出ているらしい。
聖歌隊の子どもがジョージ・チャキリスさん。
これをきいて驚く徹子さま。

WEST SIDE STORY、ロンドンで公演に出演のチャキリスさん。
公演中に、この作品の映画のオーディションがロンドンで。
6週間目に、ジェローム・ロビンスさんから電話依頼で、
公演を休んで、ロスにテストで渡米。

小泉八雲の役もやっているのね。

偏見の問題を提示した「WSS」。

午前十時の映画祭の宣伝で来日?






リュ・シウォンの味vs味 #15 9月14日 豚足VSピザ

2010年01月21日 12時02分34秒 | 今日のわたくしゴト
見つめたいからいつも、敵チーム。

ホタテ。

豚足がドイツ料理グリル・ハクセン。
ドイツ式豚足。

おおう、ミュージカル「ヘアスプレー」、「兄弟は勇敢だった」で、
見覚えのある人だ~と思ったら、
チョン・ジュナさんでした。
「ヘアスプレー」のエドナがインパクトあって、「兄弟は勇敢だった」を見に行ったんですが、
アップでみると、、、、、。

で、ゲストを検索したら、
チャングムの王様もいた。
王様こと、イム・ホさん、現代服(ラグラン袖デザインのニットがシックで素敵)で、腕時計をしている姿をみると、若いなあ。

あれ、名前がホだと、親しみをこめてなんと呼ばれるのかしら、、、。

http://www.bs-j.co.jp/ajivsaji/

イム・ホ(チョッパル)
チョン・ジュナ (チョッパル)
ムン・チョンシク 
チョ・ヘリョン (ピザ)
キム・ヨンチョル
ユン・ヒョンジン (チョッパル)
イ・ユンジ

おおう、銀紙に包まれたジャガイモ、あんなふうに開くんですね。

王様、チョン・ジュナさんから「おじさん~」と、
イム・ホさんの試食の時に、背後から言われてました。

今日の収穫

2009年10月28日 23時36分31秒 | 今日のわたくしゴト
今日は、新大久保付近を徘徊することから、スタート。
行きたい店に、ほとんどたどり着けませんでしたが、色々思いがけない収穫がありました。

第十五回韓国ミュージカル大賞。スプリング・アウェイクニングとドリームガールズが主要部門独占ですね。

27日のスポーツ朝鮮の新聞で、ミュージカル大賞の記事を見られたことをはじめ、28日の朝日新聞で、真央ちゃんや、上橋奈穂子さんの記事が載っていたことを偶然発見。

本日のレミゼ、ようやく念願の華やかなバルジャンを橋本さんで、見られて、嬉しかったです。
あと、セットが、カッコよくなってるところがあったような。
前の席でみたせいか、レミゼは、けっこう演劇要素が強いことに気がつきました。

駒田一さん&森公美子さんのテナルディエ夫妻、いいです。

コーヒープレスが欲しい

2009年10月07日 22時37分00秒 | 今日のわたくしゴト
スターバックスのコーヒーセミナーに参加すると、まんまと、欲しくなるコーヒープレスです。

スタバの店舗では、コーヒープレスを置いているお店と、置いていないお店があります。

スタバの店舗でなくても、お店で探せば、あるんだろうなあ。
ボダム(BODUM) の3杯くらい入るものが欲しいです。


世界ふれあい街歩きリンツ

2009年04月17日 23時24分26秒 | 今日のわたくしゴト
今、NHKの「世界ふれあい街歩き」の、リンツ編を見ています。
ツアーの昼食タイムで、滞在時間三時間でした。
行ったときは、冬でしたが、テレビでは、花咲く季節で、雰囲気が違うのですが、町の中心付近は、ほのかに、見覚えがありました。路面電車と通りの感じ。

挨拶は、グリュースコットの地域だったんだねえ。

欲しいCDその1

2009年03月09日 21時35分37秒 | 今日のわたくしゴト
CD Broadway's Greatest Gifts: Carols For A Cure Vol. 7

SOMだと、Artikelnummer: 24884

この年は、話題作目白押しですな。


Die Casts der Broadwayshows singen auf dieser Doppel-CD Weihnachtslieder zugunsten Broadway Cares / Equity Fights Aids.

Disc: 1

1. Angels We Have Heard On High - 2005 Cast Of Chicago

2. We Are Lights - 2005 Cast Of Wicked

3. All Alone On Christmas - 2005 Cast Of Hairspray

4. Snow Song (It's Coming Down) - 2005 Cast Of The Light In The Piazza

5. Christmas In My Mobile Home - 2005 Cast Of The Great American Trailer Park Musical

6. Go, Tell It On The Mountain - 2005 Cast Of Avenue Q

7. Christmas And Beyond - 2005 Cast Of Lennon

8. Jingle Bells - 2005 Cast Of Movin' Out

9. In The Bleak Midwinter - 2005 Cast Of The Producers

10. This Is Christmas - 2005 Cast Of Rent

11. The 25th Annual Putnam County Spelling Bee Massacres The 12 Days Of Christmas - 2005 Cast Of The 25th Annual Putnam County Spelling Bee

12. Let Them Go - 2005 Cast Of Chitty Chitty Bang Bang

13. Joy To The World - 2005 Cast Of Sweet Charity


Disc: 2

1. Help Is On The Way - 2005 Cast Of The Phantom Of The Opera

2. Light One Candle - 2005 Cast Of Fiddler On The Roof

3. O Come All Ye Faithful - 2005 Cast Of All Shook Up

4. All Year Long - 2005 Cast Of Bingo

5. Silent Night - 2005 Cast Of Mamma Mia!

6. Chant - 2005 Cast Of The Lion King

7. What Child Is This? - 2005 Cast Of The Lion King

8. The Gift We Give - 2005 Cast Of Disney's Beauty And The Beast

9. What Christmas Is... - 2005 Cast Of Altar Boyz

10. Deck The Halls - 2005 Cast Of Sweeny Todd

11. I'm Dreaming Of Christmas And You - 2005 Cast Of Monty Python's Spamalot

12. The Annoying Drummer Boy - The Musical Of Musicals, 2005 Cast Of The Musical!

13. O Holy Night - 2005 Cast Of Dirty Rotten Scoundrels

14. Merry Christmas And Happy New Year - 2005 Cast Of Jersey Boys




7つの贈り物

2009年03月04日 17時14分24秒 | 今日のわたくしゴト
もう少し見せ方の工夫が必要な気がする作品。
「始めは、よく分からない作品らしい」と、聞いていたから、耐えました。

しかーし、エミリー役のロザリオ・ドーソンが、チャーミングなので、よしとしよう。

韓国ドラマのあれ、みたいなエピソードです、、、。
ハートウォーミングコメディだと思って見にいくと、ちょっと痛い目をみます。

人魚姫

2009年03月04日 17時05分04秒 | 今日のわたくしゴト
アリヨン、料理の腕も、なかなか。

マーガリンママ、アリヨンの家へ。
壁紙は古いまま。一階は楽だと話す、アリヨンママ。
マーガリンは、チュワンパパに送って貰う。イェヨンと仲良しだとアピール。

マーガリンママは、スジョンが好きなキムチを餌に、イェヨン父をお店に呼び、キョンヘさん」の消息を訪ねます。

ミミは、一体なにをしにきたの?

2008年12月13日 00時06分25秒 | 今日のわたくしゴト
韓国版だと、ミミが初めてロジャーの部屋を訪ねたとき、わざと薬の袋をテーブルの下に落として仕込みを完了してから、ロジャーに話かけました。
その仕込みがあるから、ミミが、あらかじめロジャーを好きで、アピールに来たんだね、と分かるのですが。
日本版だと、ないです。そのため、私がみた回のDEMさんのミミは、ロジャーにわざわざ喧嘩を売りにきたようにしか見えない。
ミミのかわいさが引き立たない。

やっぱり演出って、本当にちょっとしたことなんだけど、あるとないとでは、のちの結果に多大な影響を与えると思う。

マークとロジャーの和解シーン

2008年12月12日 23時57分28秒 | 今日のわたくしゴト
マークとロジャーの和解シーンが、なかったような気がするのですが。
WHAT YOU OWN 韓国版は、最後にマークとロジャーの和解シーンとして、二人のがっしり握手で、フィッシュだった気がします。
日本版、握手もなく、マークとロジャーは、それぞれ別々の方向に走り去ってしまいました、、、。舞台進行上の都合?