goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のわたくしゴト

今日書いておきたいこと。

また、テンプレート、変えてみました。

マッチャンで、ナムルとカルグッス

2013年07月21日 23時41分07秒 | 今日のわたくしゴト
マッチャンのナムルと、マッチャンの入ったアサリカルグッスが食べたい一心で
育てた。韓国かぼちゃ、マッチャン。

今日、クックパッドで、検索したレシピ、あさりのカルグッスに勝手に具材にマっチャンを追加して作りました。
缶詰で、手抜きですが。いりこと昆布のスティックだしで、美味しい。
日本のスーパーで普通に手に入る材料で、こんなに美味しいスープが、簡単にできるなんて、すごい。
また、作ろう。
初めての今回は、マっチャンを煮込みすぎて、色が悪くなってしまったので、
次回は最後にいれるか、ナムルを最後にトッピングすることにしよう。


ナムルは、種をまいたあと、なぜか検索して、ノートにメモッておいた韓国かぼちゃのナムル。
カルグッスを作るときに、一緒に、スライサー&にんにくのすりおろし
作っておいたのです。

今日はナムルを作っただけなので、
冷やして明日食べる予定です。

マッチャンの収穫

2013年07月20日 11時47分41秒 | 今日のわたくしゴト
念願のマッチャンが収穫できました。

絶対たねを取って、来年も植えたいなあ。
今年は、10個植えたのに、芽が出たのは3つ。
もうだめなのかと、思って、土を捨てようとして出てきた種を再び植えて発芽したものがさらに一本。

植えた後、本葉が出た頃、ぽっきり茎が折れてしまったのが、一本。
植えた後、虫たちが、茎にむらがり、ちゅーちゅー吸われて、ダメになってしまった一本。

残り2本がなんとか、生き延びて、ようやく実を結んでくれました。

絶対、あさりのカルクッス風のうどん作って、入れるんだ、マッチャンこと、韓国かぼちゃ。
ナムルも作りたいなあ。

実がなって、嬉しくて若取りなのですが、もうちょっと我慢しよう。

ソウルであさりのカルグッスを注文すると入ってたり、
韓定食で、ナムルが出てきたりして、
きゅうりでも、ズッキーニでもないなあと思っていたのです。
日本でも作って食べたいなあと思っていた念願の韓国かぼちゃ。

味はそんなに濃くないのだけれど、
実の黄色と皮の緑のコントラストがきれいで、
かたすぎない、くたっとした歯ざわりが好きです。

芽吹けマッチャン

2013年06月06日 22時25分50秒 | 今日のわたくしゴト
12個の種を植えたのですが、ちゃんと芽吹いたのは、3粒。

双葉が開く前に、茎が、ぽきんと折れてしまった1本。
地面に植え替えて、2日目に、本葉が風にあおられて、茎がポキっと折れた2本目。
さすがに、大きくなるまで、風除けをたてた3本目。ようやく大きくなりました。

マッチャン(「味が良い」という意味だそうで、ナルホド)こと、韓国かぼちゃのナムルを食べたくて、育てています。

他の種は、もう芽が出ないのかなあと思っていたら、
ひょこっと出てきた4本目。
今、ようやく双葉が持ち上がったところ。

今晩、雨が降っていますが、
雨にも、風にもまけず、頑張れ、まっちゃん4号。

そうデスね。

2013年03月24日 20時25分18秒 | 今日のわたくしゴト
今日、イヤーなことがあった。
そんなイライラを抱えながら、帰り道、スーパーで買い物をしていた時のこと。

お菓子売り場に行ったら、なぜか「のだめ」が目についた。

「人間は負けて
 大きくなって
 ゆくんデスよ!」

この言葉が目に飛び込んできて、それまでの毒気は何処へやら。
笑ってしまった。

明日、私は負けるかもしれないけれど、
人間は負けて大きくなってゆくんデスね。

ナイスタイミングすぎるぞ、グリコプリッツロースト。

レ・ミゼラブル 赤版

2012年11月29日 20時48分00秒 | 今日のわたくしゴト
宮本裕子さんの声聞きたさに買ってしまったといっても、過言ではありません。

赤と青、どっちを先に買うか迷ったんです。

赤は宮本裕子さん、島田歌穂さん、そして、きっと林アキラさんの声も入ってるだろうし。
テナルディエは笹野高史さんだし。

青は、なんといっても、ジャヴェールが今井清隆さんだし、アンジョルラスは岡幸ニ郎さんだし。
エポニーヌはどっちにしても、島田歌穂さんだし。

キャスト的には、絶対、青なんですが、赤を先に買って、
村井さんのジャヴェールが予想外に良かったので、
今井さんの青も欲しくなってしまった。

同じエポニーヌなのですが、青版のエポニーヌのほうが、なんだか、
マリウスに対して可憐に響く気がするのは、
気のせいでしょうか、、、。

赤版のコゼット。
劇場で見ていると、「プリュメ街~in my life」の歌いだしのコゼットが
なんだか唐突に感じていたのです。

宮本さんの録音のいいところは、歌いだしがあまり唐突に聞こえないところ。
「急に、なに独り言いいだしちゃたの、コゼット、、、」みたいな感じがあまりないのです。

笹野高史さんのテナルディエの声がとても、お若いのも、めっけものです。

そして、今をときめく石川禅ちゃんも赤にも青にもご出演のはずですが、
私には、まだ分りません、、、。

マリウス石井一孝さんは、「三銃士」のトリビアな面をみてから、
つい「アニキ」と心のなかで呼んでしまうのですが、マリウスだったんだなあ、、、。

そして、またびっくり。

2012年09月06日 20時06分04秒 | 今日のわたくしゴト
今、ドラマでみている「最高の愛」のユン・ゲサンさんである。

「青春不敗」のキム・テウさんですが、ずっとお笑いの人だと思っていたのですが
godのメインボーカルだったのですね。

ピンクル同様、良くわからないけど、
名前だけは、聞いている、著名なグループであったらしいと。

godをプロデュースしていたのが、また、「ドリームハイ」の
J.Y. Park(って、韓国のバラエティ番組で、けっこういじられていたのをみて、初めて音楽関係者としりました。みんなでチムジルバンにいるようなトーク番組)こと、パク・ジニョンさん。

ああ。だから、「ドリームハイ」が、とちょっと納得。

で、ユン・ゲサンさんも、godのメンバーで、脱退だったらしく。
ああ、色々、意外。

2012年08月11日 00時38分15秒 | 今日のわたくしゴト
昨日みた夢。
キム・チェボムさんが、来日プロモーション。取材を受ける夢。
なぜか次男ということになっていたが、実際は、どうなんでしょう。

なぜ、そんな夢をみたかといえば、ここのところ、エリザベートのルドルフ交流とか、ルドルフのルドルフ交流とかの記事をみたり、ジャック・ザ・リッパーの来日公演で、記者会見といった記事を寝る前に読んだからだろうなあ。

仮想キーボード

2012年08月06日 22時57分57秒 | 今日のわたくしゴト
最近あまり使わなかったのですが、この間、ふと、Google翻訳を使ってみたら、
枠の左下になにやら小さな四角のアイコンが。

「仮想キーボード」とな。

これまで、外国語の意味を自動翻訳にかけてみたくても、
たとえば、
österreich, Dafür
みたいなアルファベトの上に点々が入っていると
その文字を探し出すまでが、めんどくさかったのです。

この仮想キーボードがあれば、ハンガリー語も、ハングルも入力できて
意味を調べられてしまうのです。
すごいなあ。

ぷるぷるが可愛いジュヒョンさん

2012年08月05日 00時21分41秒 | 今日のわたくしゴト
フランツが、ゾフィーママに連れ去られる前に、フランツの手を握って
「ママと行っちゃ、だめだめ、いやいや」とばかりに
頭をプルプル左右に振るジュヒョンさんのエリザベートが可愛いかった高陽公演。

ジュヒョンさんのシシーと、ソニョンさんのシシーを比べると
ソニョンさんのシシーのほうが、現実を知っている大人に見えます。

登場の時の傘を持っての綱渡り。
ジュヒョンさんは最後まで、綱渡りの姿勢を崩しませんが、
ソニョンさんは、いったん綱渡りをやめます。そして、また綱渡りに戻る。
それが、一瞬現実に立ち戻ったように見え、大人の雰囲気が漂います。