季節の中の花達と

四季折々の花や植物の事を思いつくままに。

あづみの公園で紙芝居

2019-03-10 08:22:04 | 季節

あづみの公園で、お雛様の展示をやっていると知ったので行ってみた。




去年も見に来たけど、季節の物なので。




土曜日なので案内人がいる。
「上がって見て行きましょ」と言うから、最初からそのつもりなので上がって見る。




昔のお雛様。
私の物も御殿雛。こんなに豪華な物じゃないけど。
生まれた頃はまだ世の中そんなに豊ではなかったけど、初孫の為に祖父母はお祝いしてくれたのね。




昔はこういう物が多かった。
親戚や近所の人がお祝いに持って来てくれた。
私の物はこれより質素。
博物館へ出しても良いような代物。




ここは昔の家を移築した物とばかり思っていた。




案内人のおじいさんの話を聞いて驚いたけど、古い家を参考に建てた物だそう。
言ってみれば新築。
え~!?驚き。




10時半から紙芝居をやると言う。
もう10時半。
私一人しかいないけど、紙芝居をやってくれると言うから
『うぐいすの里』という物を選んだ。
初めて聞く物だから、どんな話しかしらと気になって。

準備を始めたら、小さい女の子とお母さんがやって来た。
3人で見る事に。




おじいさんもこれは始めてやる話だと言う。
これを選んだ人はいないそう。
聞いた事がない話だからかも。

ストーリーは、梅の木に足を挟んで困っていたウグイスを一人の男が助けて、
帰り道、大きな家を見つけて近寄って見ると、女性が出て来てお入りくださいと言う。
入ると豪華な食事でもてなしてくれて、家には部屋が4つあるけど3つは見てもいいけど、
一つは絶対見てはいけないと言う。
男は満腹してひと眠り。
起きて見ると誰もいない。部屋を見て歩く事に。
最初の部屋は夏の部屋。次の部屋は秋の部屋。次は冬の部屋。
こうなると最後の部屋も見たくなる。
見るなと言われれば見たくなるのが人の常。
見てしまった部屋は春の部屋。
梅の花が咲きウグイスが止まっている。
ウグイスは「見てしまいましたね。私は貴方に助けられたウグイスです。見られたからにはもう暮らせません、さようなら」と消えてしまいました。
家も消えてしまい森だけが広がっていました。

こんな話でした。
よくあるような昔話。



終わった後は、親子にお雛さまの説明を始めたので帰って来た。




「ぎっちょかご」って何?
私が生まれた所では、ぎっちょって左利きの事。
ここではキリギリスの事らしい。
鳴く虫を入れる籠。子供の頃見た事がある。




外へ出て見たら良いお天気で暖かい。
ネコヤナギも芽が膨らんでいる。




常念岳が綺麗。




水も春らしい。
公園も花が咲く季節になる。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬と春

2019-03-09 08:25:12 | 

この頃は、冬と春が同居。
朝は霜が降りて真っ白で、昼になると春みたいにポカポカ。




ようやく咲き出した家の梅。
これはアンズの台木だったもの。
伸びて来たけど、花も咲かないし切ってしまおうかなと思いつつ思い切れないでいたら
この頃ポツポツと花が咲き、実も生る。
小さくて硬い実だけど。




ミニスイセンは消えてしまったのかと思ったら、いつの間にかチェリーセージの根元に。
これって、ミニスイセンが移動したのか、チェリーセージが侵食して来たのか?
侵食して来た方が当たっているかな?




花籠みたいにたくさん咲き出したパンジー。
秋に植えて、冬を越して、春になったら花盛り。

こういう姿を見ると、春が来た~とうれしくなる。




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の上は雪

2019-03-06 08:30:46 | 

木曜日は雨予報。だから火曜日に山へ行ってみた。
火曜日に行くのはめったにないから。




まだ残っている白鳥がいる。
ゆっくりしている団体もいるのね。





ダンコウバイも少しずつ膨らんでいる。




このあたりから雪が見える。
月曜日の雨が、山の上では雪だったみたい。





道には無いけど、融けてベチャベチャ。
滑りやすい。




福寿草も雪の中。





北風が強かったとよく分かる。




ソヨゴの実も鳥に食べられたのかもう無い。




松を切った後に穴が。
何を植えるのかしらね。
また松?桜を植えて桜の林が出来たら良いなと勝手に想像する。
行政がやる事って、あまり期待できないからね。




ここだけ冬みたい。
日差しはすっかり春。




木に引っかかるビニール。
自然破壊と嫌な気分になる。





工事も終わり、2年ぶりに通れる事になった道。
良かった。





壊れていた橋も綺麗になっている。




これの為に2年間通行止めだった。
ようやく完成。


山歩きも2週間に1回じゃ足鍛えられない。
すぐばててしまう。
暖かくなったらもっと歩けるといいのだけど。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雛様

2019-03-05 09:02:34 | 季節

雛祭りは終わったけど、昔は旧暦でやっていたからとお雛様は飾ったまま。
長野県は4月3日まで出している所が多い。





こんな絵を描いてみる。

「チコちゃんに叱られる」を見ていて驚いた。
『お内裏様とお雛様って誰?』



さあ~

男雛が内裏様で女雛がお雛様・・・「ボーっと生きてんじゃねーよ!」

答えは、上の二人が内裏様で、全体がお雛様。
え~

何で皆勘違いしているかというと、童謡の「たのしいひなまつり」のせいだそう。
2番目の『お内裏様とお雛様 二人並んでですまし顔』が間違い。
作詞した人が間違えたのだそう。
本人もかなり気にしていたそうだけど、間違いでしたと言えなかったのかしらね。
今では誰でも女雛をお雛様と言っている。
もう、間違いは修正できない状態。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオの暴挙

2019-03-02 08:32:08 | 

昨日は朝は寒かったけど、昼は暖かかった。
庭へ出て見たら日差しの下は暑いくらい。
気になるところを片付けていたら、レオがやって来た。

庭にはキャットミントが生えている。
冬だから小さいけど。




小さすぎると思っていたら、レオが来て食べ始めた。
こんな小さな物を。
いつまでも噛み噛み。





そのうちゴロゴロ。
そんなに気に入ったの?
他にもあるのにどうしてここばかり?
あんなに小さいから、もうダメかも
後から見たら悲惨な状態。
上から枯れ草かけて、養生、養生。


種が落ちてあちこち増えると書いてあった。
確かに、こんな所にという所に生えている。




仏壇に乗ったレオ。
家の仏壇は曽お祖父さんの手作り。
高いので時々登りたいという様子を見せる。
抱きあげて乗せてやるのだけど、
狭いからデブレオを乗せるには無理がある。
暖かいのかも。




去年のラナンキュラスの寄せ植えで使った物。
ローダンセダムに蕾がつき、ハナカンザシが咲く。
どっちもアブラムシだらけ。外へ出して薬をかける。
よく見るとラナンキュラスの蕾が3つ見える。
咲くのね
教室で聞いたら、葉が出たら花が咲くと言っていたけど、本当に咲くのね
今は蕾だけど、どんな花が咲くのかしら?(去年の事は忘れたから、咲いてみなければ分からない


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする