昨日は夫の誕生日+父の日のお祝い
29日が誕生日だから近い日に出来た。
今回は小さなこれが別にあり、何かと思ったら孫がタルトを食べたいと言ったらしくて
これが別についた。
だからケーキは四等分。
切るのは楽。
下の孫は、まだママのお許しが出ないからケーキは食べられない。
ご飯を食べてからは、この前の残りの花火をやる事に。
夫は食べるとすぐ寝る癖があり、また寝てしまったので抜き。
外は風もなく生ぬるい感じの温度。
数は少なかったけど孫は花火を楽しんだ。
この頃はじいじ、ばあばと呼ぶ。
おじいちゃんおばあちゃんではない。
じじい、ばばあの「い」と「あ」の位置を入れ替えただけじゃない。
何と呼ばれようと、年寄り風はぬぐえない。
呼ばれる方はやっぱり何だかなと思う。
妹なんて、名前の上で「○○ちゃん」と孫達に呼ばせている。
「あーちゃん」と呼ばせている人もいる。
それでおじいちゃんはどうなのかというと、そのままである
孫からならどう呼ばれようと関係ないけど、大人からは呼ばれたくないという気持ちこの頃は分かる
父の日は、6月でしたよね?
我が家は、誕生日と父の日、母の日が、5、6、8、9と続き、面倒なので、子供たちには『プレゼントは「父の日と母の日」だけで良いよ』
ということにしてもらいました。
我が家は上の孫の時はこだわって「じーじ、ばーば」と呼ぶように仕向けました。
2〜3番めは、それに倣うかと思いきや、なぜか「おじいちゃん、おばあちゃん」と、呼んでます。
まあ、言われ始めてかれこれ20年あまり経ち、夫婦揃って後期高齢者、どっちでも全く気にならないですよ。
だから夫の時は誕生日と父の日が一緒らしいです
私はまだ5~6年。慣れていないのかも