パソコン作業は本当に整理作業だと思った一日。
・スタートアップ整理
OneDriveがWindows起動時に起動しないので、いろいろいじっていたらスタートアップで起動をしない設定になっていた。
Adobeソフトの不具合で、色々いじっていたせいで、スタートアップから除外していたためで。
もしやと思い、古いノートPCのスタートアップ項目を逆に無効にしたら、メチャクチャスピードが上がった。
これだけでストレスが下がり、作業効率が格段に早くなる。
・中国語入力
仕事上中国語入力がしたい。
でも読みがわからない。
日本語IMEのように、手書き入力できたらいいのに。
ネットを見ると、標準機能で中国語でも手書き入力できるはずなのに、出てこない。
中国語入力をインストールしたのに…
色々調べると、IME手書き入力パッドの左の項目を右クリックすると、中国語手書き入力が選択可能になる。
仕事が捗ってしまうなぁ…
・Blender
無料3Dソフトの、Blenderのチュートリアルを試してみた。
有料ソフトのLightWaveより劣るだろうなぁと思いながらいじっていたら、LightWaveより断然使いやすい。
LightWaveの使い方に似ている面もあるけれど、直感で使えるし、YouTubeを見ながら1時間程度でそこそこのことができる。
新しいことにはチャレンジしてみないとわからないなぁ。
・別件で、コード弾きでピアノを弾くと楽
最近コード弾きでピアノを弾いているのだけど。
メチャクチャ簡単なんですが?
ピアノ教室で何週間もかけて弾けなかった曲が、一瞬で弾けるようになった。
コードに合わせて指を配置すれば、大量の♭や#も別に苦じゃない。
左手はコード弾きしていれば、そこそこ聞こえる。
嗚呼、好き嫌いせずに、さっさとコード弾きしていればよかった…
ギターと同じで、左手の伴奏なんか、ジャカジャカ鳴らしていれば形になる。
まぁ、これもギターやらいじっていたからわかったことで。
あとはコード進行理論をしっかり勉強すれば、大抵の曲は弾けるようになると思われ。
歌謡曲なんて、基本的にコードがついているから弾けてしまう。
椎名林檎や宇多田ヒカルのコード進行も勉強すれば真似てしまえる。
詰め込みの学校の勉強なんか真面目にやる必要なんかないとは思っていて。
必要に迫られて学んだことは、その効果が目に見えてわかるので、メチャクチャ身につく。
そんなことを実感した週末。