ささかのブログ

雑多な思考整理のためにブログを活用中。
自分が生きやすくなればいいと思うけれど、教祖になるつもりはない。

仕事の判断基準

2019-04-03 22:40:37 | Office
最近の仕事の判断基準。

というか、人付き合いの判断基準。


自分が狂うと思ったら辞める。
別れる。


人を狂わせる人とか組織ってあってですね。

口だけで現実がない人とそういう組織。

結構いるしあるんです。

そういった人たちと「和を大切に」仲良くしようとすると、狂います。

標榜しているうちはいいんですよ。

「バカやってんなぁ。はっは~」

と冷静でいられるから。

真面目に人間関係築くとなると話は別で、頭の中の仮説と結論がグチャグチャなので、すべてが実行不可能になるんです。

いわゆる、論理的・物理的・倫理的無理が発生する。

モラルハラスメントやモラルハザードな状態。

そのまま突き進むと倫理的にダメな犯罪になる。

そういう人や組織とは、自分を守るためにバッサリ縁を切っています。


大抵の場合、そういう人達はツッコミ待ちです。

ボケに対してツッコんでくれば、ボケ倒してきます。

真面目な話ができるなんて思わないほうがいいですね。
残念ですが。

心理療法的なアプローチとかありますが、素人さんはやめたほうがいい感じです。

侵食されます。

そもそも精神的にアップアップなので、溺れかけている人と同じく、藁にもすがってきます。

ミイラ取りがミイラになるみたいな。

「この人どうも言うことが変わるなぁ」
「言うこととやってることが違うなぁ」
と思ったら警戒。

話は聞きますが、アドバイスとかはノーグッド。

やんわりと。

そういう人しかいないと思ったら離れます。


環境を整えるのも自己責任なので、かかわらないでマシな環境を探すほうが優先順位高いです。

本気で変えたいと思うなら、それなりのエネルギーが必要です。

人を変えるのは大変ですけれどね。

自分の思う通りに作り変えるのは無理です。

優秀な戦国武将ほど人のウラをかいたように、相手のウラをかこうとするのが人の特性なので。

考えもしない対応ですね。

微小軌道修正程度しかできないと考えないと、逆に危険。

洗脳とかと変わらなくなる。


そういった停滞をぶち壊してくれるのが「新人」という存在で、常識にとらわれない、常識を知らないからこそ、常識を何も考えずにぶち壊せる。

善意も悪意もないので強いというのはありますね。


そういうのをトップがやると「改革」「革命」「革新」になるけど、「革」やると抵抗もある。

大抵の人は、仕事や役割が変わるのは嫌なんです。

イチからやり直しになるのでキャリアが消える。


「革」を新人だけに求めるリーダーも終わっている感ありますが。


あー、新社会人諸君。

自分の五感を研ぎ澄ませ。
そして本物を見極めろ。
没頭せよ。
休めるときに休んどけ。
動かにゃいけないときは来るのでね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煙草飲み

2019-04-03 19:47:02 | 日記
タバコを吸うことを「飲む」と言ったりしていました。
今は遠いお話。


タバコを吸う習慣をつけるつもりはなかったんです。

お酒は未だに飲みませんが。

大学4年の研究室の飲み会で無理やり吸わされてですね。

クセになりました。


吸わなきゃダメなほど依存はしていないつもりなんです。

2006〜2011年ぐらいの5年位吸っていなかった時期はありましてですね。

震災ボランティアでタバコを吸っている人に、
「あー、吸うんだー」
的な会話をしていたし。

復活のきっかけは夏目漱石の「坊っちゃん」を読んでいたら、タバコを吸うシーンがあって。

それで復活。

ちょっとインテリ風な理由。


最近ではタバコを吸う理由を、

「インターバルタイムを取るため」

などと申しております。


何かにのめり込むと寝食を忘れて没頭するので、せめて5分ぐらい何もしない時間を取るという理由。

離れて見ると見えることもあるんです。

没頭以外に必要な作業。

作業と喫煙所は分けるし、最近は喫煙しながら作業できる環境のほうが少ないしね。


ニコチン中毒かといえば、そうである可能性もあるし無いかもしれない。


一人の時はタバコを吸う時間は短いです。

でももったいないので吸えるだけ吸う。

先の裸火が3cmぐらいになる。

この間、そいつが火災報知器を鳴らしたと見られます。

2回も。

多分自分。


はぁ。

本気でタバコをやめようかと思う今日この頃皆様いかがお過ごしでしょうか?

金はかかるし火災もあるし、ニオイも健康にも良くない。

そうそう。

霞食って生きた(生きる)仙人は多分○リフ○ナやらコ○○ンを吸っていたという仮説はどう?

無駄といえば無駄。
必要といえば必要。

嗜好品といえば嗜好品。
嗜好品の類だと、百年先も文化として残っていそうですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする