ささかのブログ

雑多な思考整理のためにブログを活用中。
自分が生きやすくなればいいと思うけれど、教祖になるつもりはない。

迎春

2018-03-03 21:55:50 | Assist
迎春
「新年を迎えました」という意味。
目上の人には使わない。


本来の意味での春が来たようです。
今日は梅も咲いていました。

どこからともなく聞こえてくる、キジバトの、
「ぐーぐるっぽぽー」
という鳴き声はかなり好きです。
真似るぐらい好き。

暖かくなると、冬の寒い間縮こまっていた血管が開き、脳の血流も良くなるそうです。

普段は使っていない脳の部位も活性化するので、情緒不安定になるというのも、言われればなんだか納得してしまいます。


先日、久しぶりにカラオケに行きました。

ソロカラオケ以外のグループカラオケは久しぶりでしたので、ミッチリ5時間はっちゃけました。


きっと春のせいだ。


そして明日のライブリハのために、楽曲を死ぬ気で仕込む。


これも春のせいだ。

全部春のせいだ。


そんなふうに春任せにしていると、変態を量産しかねないので、気をつけましょう←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケアヌ・リーブス

2018-02-25 23:24:03 | Assist
ケアマンにしようか、ケアニンにしようか迷った挙げ句の、ケアヌ・リーブス。賛否両論。
「リトル・ブッダ」好きですし。

本日でとりあえず、介護職員初任者研修と介護事務(ケアクラーク)の試験が修了しました。

介護用品の開発をするのが目的で、介護の現場に入れる知識と技術を身につけられればいいという当初目標はクリアできたとは思う。

ケアクラークの結果は、1ヶ月以内に自宅郵送ということで、結果はまだわかりませんが、いわゆる「レセプト点数計算ができる」という資格なので、あってもなくても…あったほうがいいんですけれどね。介護用品の導入計算には。

ちなみに、レセプトもレシートも領収書も、英語ではreceiptで同じこと。


いやぁ久しぶりにテスト勉強しました。
テスト勉強というか、最難関のケアクラークは、千ページ近いテキストから必要項目を探し出すので、そのシミュレーションと計算が主な練習項目でした。

そのようなわけで、久しぶりに時間をダラダラ過ごしているのですが、眠たいので寝ます。

おやすみなさい〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

或阿呆の一生

2018-02-23 23:12:17 | Assist
「頭おかしいから」
というご老人に出会う。

頭おかしくない人間がいるのだろうか?
人はそれぞれに得意な面と不得意な面がある。
どのような大天才であれ、どのような天才実業家であれ、どこかおかしい。

もちろん介護度の審査は厳密に行われる。

それでも、自分をもって「頭がおかしい」と断言できるということは、つまり真実を説いているわけでおかしくはない。

人々はそれぞれにどこか違った特性を持ちながら、複雑に関わり合い生きている。

それは何もおかしくない。


ちなみにタイトルは芥川龍之介の小説からだけれど、これもまた真実である。

人は皆阿呆であり、恥多き生き物だ。

泣きわめき、局部を露出して、糞尿を撒き散らす恥を、生まれてすぐに晒している。

かと言ってそれは恥じることではなく、生きるために必要な本能的行為でもある。

そしてまた、生まれてすぐの状態が一番清らかで尊い。

人の社会に関わることで、すぐに欲に汚れるとともに、生きる手段を見出していく。

「或阿呆の一生」はすべての人に当てはまるということでもあるとともに、「天才」もすべての人に当てはまる。

結局のところ、五十歩百歩で変わらない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっても簡単なのに、結構みんな忘れちゃっている、当たり前のことを言ってみたり

2018-02-21 21:10:35 | Assist
「子供だって欲しいものがあれば、駄々をこねる以外のことを考える。
爺さん婆さんにねだるとか。いろいろ頑張って成果を出してご褒美をもらうとか。
その点、何十年も生きてきたお年寄りが、なんの策略も考えていないはずがないのよ」

「それはそのとおり」

とお年寄りのお墨をもらった。


お年寄りには衰えた身体というハンディキャップを補う、先読み能力や作戦があると考えて、しかるべきだと思う。

それだけの多くの危機を、乗り越えてきたのだから。

5〜6手先を考えないとねぇ。

もちろん目先の問題も重要だ。

短期的視野と長期的視野を常に意識しないと、あっという間に流されますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫が好きなので、一日16時間は寝ていたいのに、気が遠くなるほど起きているという状態

2018-02-18 20:04:45 | Assist
勉強:強いて勉める

ダメでしょう?

なんでも強要しちゃ人権問題になったりします。

その点猫はいい。実にいい。

一日3分の2は寝ている。あとは好きなことをしている。

素晴らしい。

もうね、猫背でも構わないと思ってしまうぐらい、素晴らしい。

勉強とか、仕事とか、一体人間はどれだけ罪を重ねれば気が済むんだと、思わざるを得ない。


私も一時期本気で勉強しておりました。

高校の後半から大学にかけて。

工業高校で死ぬほど勉強する人間は、まずいなかった。

だから死ぬ気で勉強したら、特待生〜。

大学で死ぬほど勉強する人も、まずいなかった。

だから死ぬ気で勉強したら、特待生〜。


みんながよーいドンで同じ方向に走っているときは、あえて逆に進む。


いつの間にかトップです。

障害は多いですけれど。


大学のときは夜間救急病院の受付などをやっていたので、コンパにも出ずに、夜な夜なレポートと課題に明け暮れておりました。

生活のためとか、いろいろあったので、仕方なく。

でも起きているのが辛かった。
カルカッタ。
かったるかった。
脂汗で白衣がギトギトでしたよ。

そしてそのまま朝の授業に出るとかね。


授業なんてね、予習と復習なんてするもんじゃないです。

決められた時間内に、しっかりと解く。
そして頭に叩き込む。

これが一番の方法。

他の時間は漫画でも描いてればいいわけ。
ゲームプログラミングしたり、アセンブリ言語をコンパイルしたりラジバンダリ。

宿題とか、ダメ!絶対!


家に帰ったら遊ぶ!

プライベートは自由時間!

休日は休むものです。ええ。

テスト勉強は一夜漬けが基本!


というわけで、もう今日はやる気ないので寝ます。
明日の朝頑張ります。

おやすみプンプン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする