NPO法人 三千里鐵道 

NPO法人 三千里鐵道のブログです。記事下のコメントをクリックしていただくとコメント記入欄が出ます。

白頭山に関する火山南北協議, 都羅山で開催

2011年03月29日 | 南北関係関連消息
★久しぶりのポーズ。
中国側からもたらされる情報だけでも、戦々恐々としている壇君の後孫たちは今…。それでも優先されるものは、理念なのか。
10世紀、高句麗の継承国渤海の史跡を埋めるほどに大爆発を起こした白頭山は、1000年の時空を越え今不気味な兆候を見せている。…なのに。namsang



白頭山に関する火山南北協議, 都羅山で開催

2011年03月29日(火)都羅山=共同取材団/金致寛記者ckkim@tongilnews.com


29日都羅山事務所(CIQ)で白頭山火山関連南北協議を持った南北代表団は、共同研究の必要性に対して共感しながら、次の協議日程を決めないまま閉会した。


協議を終えた南側首席代表のユ・インチャン慶北大地質学教授は、この日午後ブリーフィングで
“我が方は火山活動可否に対する事実関係確認と共同研究の必要性を強調しながら、白頭山火山活動実態把握のための資料交換を提起した”
“資料交換を土台に先行研究を通じて白頭山共同研究方式を協議していこうと明らかにした”
と説明した。

また“北側は白頭山火山活動に対する共同研究必要性を強調しながら、専門家間学術討論会を進行し、現地での共同調査を提案した”と伝えた。

南側が資料交換と先行研究などの共同研究方式を提案したのに比べて、北側は学術討論会と現地共同調査などさらに直接的な活動を提案したと見られる。

ユ教授は“今回の会議では私どもが色々な質問を準備して北側の意見を聴取する立場”だったとし、“北側は白頭山火山活動の可能性に対する言及はなかった、白頭山火山活動に対して共同研究必要性次元で言及はあったが具体的兆候に対する言及はなかった”と話した。


南側は純粋民間専門家会議であることを強調し次の協議日程を提起しなかったが、北側は内閣所属地震局傘下の火山研究所関係者たちが参加し次の日程を提示するなどより積極的に臨んだ。

午後協議は2時6分頃始まって3時50分頃終えられたし、北側代表団一行13人は午後5時頃MDL(軍事境界線)を越えて出境した。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿