散歩の時に見つけた

東京都内を散策しますが、こんな所にこんな物がと再発見します。写真等を添えて記録します。

生命の言葉(東京都神社庁)

2011-02-18 07:00:49 | Weblog
    

 今月の言葉は「ふりつもる み雪にたえて色かえぬ 松ぞををしき 人もかくあれ」とあり

ます。これは昭和天皇の御製集からのものです。ふりつもる雪にも耐えて 色を変えない松の

なんと雄々しいことか 人もこのようにありたいものだ と解説されています。

あづま地蔵尊(吾妻橋1)

2011-02-17 07:02:53 | Weblog
        

   吾妻橋

 吾妻橋東詰の橋の台地に「あづま地蔵尊」があります。吾妻橋1丁目町会有志によって、関

東大震災による火災水難殉難者各霊供養と、交通安全御守護のために建立されたものですが、

東京大空襲慰霊の卒塔婆も置かれています。  

 墨田区の昭和20年東京大空襲関連史跡になっています。震災でも空襲でも、業火に追われ

た被災者たちが、あの世とこの世の境目となった隅田川、そこに架かる橋がこの橋なのです。

 あらためてお地蔵さまに手を合せました。

桃青禅寺(東駒形)

2011-02-16 07:02:56 | Weblog
   

       

 臨済宗妙心寺(京都市)末で、寛永3年(1626)黙宗和尚の創建といわれます。江戸時

代には寺内の芭蕉堂によって著名な寺院でした。はじめ定林院と号していたのを、延亨2年に

芭蕉山桃青寺と変えました。松尾芭蕉の俳号「桃青」の2字によったもので、芭蕉はこのお寺

に寄宿すること数年に及んだといわれ、「芭蕉わらじ脱ぎの寺」と呼ばれています。  

 門は閉ざされていましたが、築山がキレイでした。

積雪2センチメートル

2011-02-15 07:13:02 | Weblog
    

 朝起きて見ると真っ白になっていました。東京都心で雪が積もったのは今年初めてとあって

テレビのニュースも賑やかです。中継が出るのは決まって新宿駅南口で、いろいろやっていま

すが、甲州街道は車が多く走るので雪は消えてしまっていますね。  

 天気回復の予報ですが気温は2度、路面の凍結が心配です。滑るな転ぶな注意して・・と懇

切丁寧なアナウンスです。

東京クルーズ(浅草乗船場)

2011-02-14 07:05:21 | Weblog
   

        

 「海抜ゼロメートルから東京発見」のキャッチフレーズで人気の東京クルーズの浅草乗船場

がキレイになりましたね。浅草からは浜離宮を経て日の出桟橋に向かう隅田川ライン、お台場

を結ぶ浅草・お台場直通ラインが出ています。  

 吾妻橋や厩橋、清洲橋など、色や形の個性的な橋や、名所・旧跡を紹介する船内アナウンス

に耳を傾け、江戸の情緒と「東京の今」を発見しては如何ですか。船はヒミコ、竜馬、海舟、

道灌、潮音など10隻が運航しています。今見えるのはリバータウン号です。

船江神社(東駒形)

2011-02-13 07:09:59 | Weblog
    

 船江神社は、平安朝陽成天皇の時代(877)に創建されたと伝えられています。江戸時代

には朝日神明社と称し、北本所表町(現東駒形2丁目)にあり、船手奉行の向井将監などの

人々が船の安全を祈願したといわれます。関東大震災後の区画整理で現在地に遷座されまし

た。

バレンタインデー

2011-02-12 07:11:30 | Weblog
  

 今年もチョコレートの日が近づきましたね。チョコレートにこだわらず、お酒、菓子などと

言われますが、何と言ってもチョコレートが圧倒的らしい。デパートなどの飾りつけも工夫を

凝らしていますね。今年は女性から男性へのプレゼントだけでなく、親しい友人に贈って友情

を示すことが流行っているらしいですね。いわゆる「友チョコ」だそうで。  

    

 私も もう戴きましたよ。モロゾフの高級品が口の中です。

 

篠塚子育地蔵尊(東駒形)

2011-02-11 07:14:04 | Weblog
 

      

 東駒形通り会の道筋にある小さなお地蔵様です。由来によれば一条天皇の治世(993)に

恵心僧都によって像刻されたと伝えられます。  

 新田義貞、太田道灌等の信仰厚く、その徳は当時江戸八百八町を風靡したといいます。家門

繁栄、安産長寿のお地蔵さまとして信仰されています。

574メートル

2011-02-10 07:29:43 | Weblog
  大手町から

 ミス銀座裏から、「大手町から東京スカイツリーが見えました」と写真が来ました。聞くと

ころによると2月4日に574メートルになったそうですから、ちょっと注意するとビルの間

からでも姿が見えるようですよ。  

     本所吾妻橋

 2月5日に本所あたりを徘徊しまして、本所吾妻橋(スカイツリーから約600メートルの

位置)から撮った写真も合わせてご覧ください。いちいち騒ぎなさんな。最終的に634にな

るのだから・・・と聞こえてくるような。でも気になる。

王貞治記念碑(本所中学校)

2011-02-09 07:03:31 | Weblog
    

 この記念碑は、昭和62年(1987)本所中学校開校40周年を記念して、同校大先輩の

王貞治氏の記念碑を建立したものです。王さんは墨田区に生まれ、中学時代には卓球部や陸上

部で活躍しました。特に陸上部では砲丸投げの選手で都大会にも出場するほどでした。さらに

2年生の時、それまで休部だった野球部を再開させ3年生の時には区大会で優勝、都大会にも

出場しました。高校時代には全国優勝を遂げました。  

 プロ野球でも活躍した王選手は、戦災で多大な被害を受けた墨田区にとって、希望の星であ

ったといいます。ご覧のように自筆「気力」の記念碑です。