散歩の時に見つけた

東京都内を散策しますが、こんな所にこんな物がと再発見します。写真等を添えて記録します。

江戸六地蔵・淨名院

2011-02-06 07:12:53 | Weblog
  

       淨名院本堂

 江戸六地蔵は、東海道、奥州街道、甲州街道、中山道、水戸街道、千葉街道の入口に建てら

れたものです。しかし、第六番の千葉海道・深川永代寺が明治維新のときに廃寺になったため

と、日露戦争の戦没者を弔うため、明治39年に新たに淨名院に建立されたものです。  

 ここは地蔵信仰の総本山ということから、江戸六地蔵の建立安置に最適ということになった

のでしょうか。立派な地蔵菩薩ですね。