江戸時代に隅田川の洪水対策としてつくられた山谷堀。昔は舟で吉原遊郭へ通っ
たそうですが、今は埋め立てられて山谷堀公園になっています。たくさんの橋があ
って、今も残っています。隅田川から順に聖天橋、吉野橋、正法寺橋、山谷堀橋、
紙洗橋、地方新橋、地方橋です。
この山谷堀橋と紙洗橋の中間に、正岡子規の句碑があります。
牡丹載せて 今戸へ帰る 小舟かな というものです。
なににでも興味をもつ子規は、当然、吉原を訪れたことでしょう。
興味といえば「紙洗橋」。かみあらい と聞くと吉原の女郎さんが黒髪を洗った
のかと思ったら、そうでなく、紙漉き(かみすき)なんですね。江戸時代から浅草紙
をすいていたところで、当時でも貴重な更正紙を作っていたのです。この山谷堀公
園は春は桜がキレイに咲き誇ります。