さんでんじです。

ブログで思いのまま、自分なりの感想も含めて、発信します。

りんご、カレー、らっきょう。

2010-01-25 23:00:12 | Weblog
かなり前に、父からもらったリンゴがテーブルにあった。毎日、毎日、眺めるだけ。いつのまにか、リンゴは棚に追いやられた。で、先日にリンゴを見ると、表面がシワシワに。まだ食べられるだろうけど、どうする?と、妻に。じゃ~摺り下ろして、カレーにでも入れるわ、と妻が。

そんなわけで、夕食はカレーとなった。珍しくチキンカレーに。リンゴ入りのカレーは、初めてなんだけど、これがなかなかおいしい。ま、リンゴがシワシワになるまで放って置く人もいないだろうけど、ぜひお試しあれ。

で、カレーだと福神漬けだろうけど、我が家はらっきょう。桃屋ではありません。妻が一年半前に漬けたものが、やっと登場しました。妻が漬けてから3カ月後に一度食べたときは、酸っぱくって食べられなかったという。

で、さっそく食べる。ちょっと甘めでそれほど酸っぱくはない。なかなか、おいしい。桃屋のはならっきょうなどとは、比べものにならないおいしさ。なんで、こんなにおいしいのと聞くと、らっきょうは平群の道の駅で買ったもの。はちみつは大分で買った、ちょっと値段の高い国産もの。酢はなんと黒酢を使っているそうな。

いい材料を使って、じっくり寝かすと、おいしいらっきょう漬けができるもんです。そりゃ~桃屋と比べものにならない。自家製らっきょう漬け、おいしいですよ。

都会の人は正月飾りをゴミとして捨てる。

2010-01-25 14:24:52 | Weblog
そんなことが新聞の記事なんかで書かれていたような。私たちは、正月飾りはいつも買っていない。でも、ご近所の方は、正月飾りを神社に持っていき、神社はちゃんと清めをして、とんど焼きの儀式として燃やしている。ま、それが風習というものです。

つまりは神社なんかで正月飾りを買って、飾り終えたらまた神社にお返しする。それで、飾りとしてのゴミは減るわけなんですね。きっと正月飾りをゴミとして捨てている都会の人は、ホームセンターやスーパーなんかで買い求めた、メイドイン・チャイナの正月飾りなんでしょうね。

おまけに、そんな正月飾りはプラスチックでできているから、燃やすに燃やせないしろものだから、始末にも困るはず。だから都会はゴミが増える。

ところで、正月飾りを神社に返しに行ったご近所さんは、近隣2軒分の正月飾りも一緒に持っていったそうな。そんなところに、奈良らしいご近所の助け合い精神が生きているんだなあ。

でも、神社に返し損ねた正月飾りはどうするんだろうな。やっぱりゴミ?いや、ゴミにしたらバチが当たりそうな気がする。ま、大事にしまっておいて、来年のとんど焼きの際に、ちゃんとお返しするのが筋でしょうけど。


今日は、ぽっかぽか日和。

2010-01-24 21:30:05 | Weblog
今日はお天気や。お天気で良かったな。と、父はよく言う。言葉が、何か変でしょ。今日は、天気が良い。または、今日は、良い天気だ。というのが普通なんだけど。でもね、関西では、今日はお天気で、よろしおましたなあ、なのですよ。つまり、おてんき、というのは、良い天気を意味するんですね。特にお年を召した方は。

で、今日は、ぽっかぽかのお天気でした。妻は早速布団を干す。猫の殿は、しっかりとおてんとさんのあたる場所を、じわりじわりと移動する。すっと殿のカラダに触れるとぽっかぽか。殿がおてんとさん状態。気持ちが良さそうです。

室内も、なんの暖房もつけていないのに18度。陽射しって本当にありがたい。妻は、この日和だからちょっと庭木の剪定をした。でもその20分くらいで、カラダを冷やしたのか、お腹が少し痛いという。

そうなんです。いくら陽射しがあってポカポカでもそれは室内だけ。外の空気はしっかりと冷えていますから。それに今日は、少しも雲を見なかった。だから風がなくっても寒いということなんですね。

昨日は、若草山で山焼きがありました。寒いし、去年は遠くから見たもんね。だから、今年は家の中でまったりと。今日の若草山は、コゲコゲ状態。春になれば緑が復活し、コゲコゲも段々と薄くなる。早く、春よ来いです。梅の花芽も少しずつ膨らんでいます。

大相撲のデータベース、見つけた。

2010-01-24 13:40:41 | Weblog
http://sumodb.sumogames.com/
ここです。

相撲レファレンスと題されています。

その「力士」をクリックすると、宝暦7年から力士名の紹介から始まる。宝暦7年って西暦1757年ですよ。

ちなみに力士名で「雷電」を検索してみました。すると4人もいるんですね。古い方から、1760年初土俵の、雷電爲五郎。1789年初土俵の、雷電灘之助。1790年初土俵の、雷電爲右エ門。1964年初土俵の、雷電震右エ門。ふ~んですね。

大相撲といえば、麒麟児と富士櫻の対決は、凄い突っ張りの応酬で面白かったのをおぼえている。もう30年以上も前ですけど。この頃は、北の湖が強かったな~。若三杉改めの若乃花も格好良かった。昭和55年くらいの番付を見ていると、懐かしい名前があっぱいある。さらに横綱は、輪島と三重ノ海。大関は、増位山と、今は亡き貴ノ花。千代の富士が小結に顔を出している。

今は大相撲をまったく見ることがなくなった。外国人ばかりだからね。でもお年寄りには、欠かせない娯楽です。今場所は、朝青龍が優勝したみたいですね。もちろん、一度も見ていませんが。あの頃の相撲が面白かった。

ビル地下のシャッター通り、大阪で。

2010-01-23 22:31:34 | Weblog
金曜日の夜に、学生時代の友人たちと、ちょっと遅いけれど新年会をやろうということで、大阪のとあるビルの地下で飲み会を。で、そのビルに行くには、もひとつのビルの地下を通ります。そのビルの地下の案内図を見ると、結構空白がある。

興味津々で、その通りの方に入った。通路の両側はシャッターが閉まったまま。人通りも少ない。かつては何かの飲食店かショップがなんかがあったんだろうけど、寂しい限りです。むしろビルの地下だけに不気味な感じがする。

そのフロアで見つけたうどん屋さん。かけうどんが200円。てんぷらうどん370円。なかなか安いけど、午後7時は、誰も客はいなかった。天ぷらうどんに玉子を入れて、おにぎり2個で620円か。それを晩飯にする人もいなかろう。それに、ここまでわざわざ来る客も少なかろう。

ある居酒屋は凄く賑わっている。しかし大半の店は閑古鳥。この分じゃ、ますますシャッターに浸食されるかも。人通りが少なくなる。シャッターが増える。ますます人が来なくなる。悪循環ですね。ま、賃料を大きく下げて、店を入れることですね。

後で飲んだ友達に聞いたんだけど、そのビルの地上階。つまりオフィスフロアも結構空きがあるらしい。だからその影響が、地下にも現れるんですね。ビルのオーナーさん、もっと賃料を下げなさいって。

がんばれ、ベスト電器。

2010-01-23 13:12:28 | Weblog
ベスト電器が大幅なリストラをするそうな。ベスト電器って、九州が本場で、それでいてちょっと昔はヤマダ電機を凌ぐ売上げがあったそうな。ベスト電器が、新宿高島屋の店内にオープンしたときは、九州の家電量販店がここまで進出するとはと驚いたものだった。一度、品揃えを見に行ったけれど、そんなに変わり映えはしないので、ちょっとがっかりしたものだった。

だって、東京にはなんといっても秋葉原があるから、それに対してベスト電器は品揃えも価格もこちらに響くものがなかった。秋葉原って、雑多な魅力があるからね。

でも3年前に大分に引っ越して、一度大分駅に近い市内のベスト電器のショップに入った。なんとマックのコーナーがあるではないか。ふ~んという感じ。で、その頃、スピーカーなんかを探していた。するとその5階だったけ。小さなコーナーに結構いろんなスピーカーが並んでいた。BOZEもあった。またもや、ふ~んである。

ベスト電器っておもしろい品揃えをしているものなんだ。結局、スピーカーはコジマで展示品の大幅割引のものを買った。そういえば、大分の夏、扇風機を買おうとした。ヤマダ電機に行ってみると、同じ扇風機ばかりが並んでいた。それも白ばっかり。ヤマダ電機って、万人受けする当たり前の品揃えなんだ。こんなものまであるんだという感動がなかった。

そんなわけで、ほほ~と感心する品揃えをしているベスト電器は頑張ってほしい。2年前に大分の地から私たちは引っ越ししました。私たちが住んでいた近くに、パチンコ屋があったんですが、引っ越す直前には建物が撤去されて更地に。その場所に、なんとベスト電器が建っているそうな。惜しかったな~。残念ながら、奈良の私たちの近隣にはベスト電器はないからね。

あんた、ええかげんにしなさいや。

2010-01-22 10:22:19 | Weblog
昨日、4週間ぶりの父の検診があり、病院に行きました。昨年の12月半ばに退院した父です。心臓の冠動脈狭窄に対してカテーテル治療を行い、なんとか健康を保ってはいますが。

しかし退院してから1カ月を過ぎると、近隣だけでなく電車に乗って大阪まで出掛けます。医者は大層に言うんや、どってことあらへん。あんまり、ひとりで、遠くにでかけんように。医者のアドバイスは、どこへやら。困ったものです。

母が一緒にいたなら、どう言ったでしょうか。あんた、ええかげんにしなさいや、母の言葉なら、父も聞くでしょうけど。天上にいる母から、なんとかその言葉を伝えてもらいたいものです。

病院の帰りに、父はスーパーに買物で立ち寄りたいということで、私たちも一緒に入りました。父は、しっかりと葉書大サイズの紙に買うべき商品をメモしてあります。几帳面です。私たちも見習わなくては。

で、あらかたの買物品をカートに放り込んで、レジに並んだとき、父が振り返って、「あれ、どや」と妻に言います。遠目から私が見ると、そのぶら下がったパッケージには犬の写真が。そうか、陸のおやつだ。妻は父に、これは陸が好きよ、と。そして、そのパッケージは買物カゴに入りました。りっちゃん、良かったね。そんな様子を天上から見ている母は、父になんと声を掛けたのでしょうかね。「おとうちゃん、それ、こうたりいな。陸がよろこぶで~」

今日は、8カ月目の命日です。これから、父と妻と3人で行ってきます。本当は、寒い冬場は、たとえ車で行っても、父のカラダに対しては良くはないのです。でも強情な父は耳を貸しません。おかあちゃんが、待ってるから、俺がいかなあかん。かあさん、父をお守りください。


軽自動車、燃費リッター12.2キロ。

2010-01-21 21:45:48 | Weblog
先日です。ガソリンを給油して、といっても給油するのは妻の役目。私はどうもセルフが苦手なもんですから。で、走行距離は273キロ。給油したガソリンは、22.24リッター。ん、これは燃費が悪い。計算するとリッター当たり12.27キロ。

ちょっと期待はずれでした。私たち夫婦が乗っているのは、6年くらい前に買った軽自動車のダイハツ・ムーブ。オートマチックでなくてマニュアルです。軽自動車って、燃費がいいというけれど、そんなでもないんですね。さらに1カ月前は338キロで24.84リッターで、リッター13.6キロ。寒くなるほど、燃費が悪くなっている。暖房のせいかもしれません。

そういえば、大寒に入ってから、なぜか暖かかった。縮こまっていたカラダが、久しぶりにホッとした気分だったのに、雨が上がって、北風が吹いたら寒さが逆戻りですね。ほんのわずか、暖かな日々よ、さようならです。

光熱費がぐ~んと跳ね上がって、車の燃費が悪くなって、冬場のエネルギー消費は増すばかりなんですね。省エネだエコだと騒いでも、結局は寒い冬には勝てないわけですから。

そんなわけで、猫の殿はまあるくなって寝ています。こうするのが殿にとって一番暖かい体勢。見ている方も、なんだか暖かい気持ちに。そおっとしておきましょう。かわいい猫玉を崩さぬように。

最近、頻尿のコマーシャルが多い。

2010-01-21 13:30:57 | Weblog
最近テレビを見ていると、頻尿を治療する薬のコマーシャルが多いと感じます。夜中に目が覚めて、トイレに行く。昼間でも、トイレに行く回数が多い。そんな時は、ハルンケアとか、ユリナールとか。中高年をターゲットにしたコマーシャルがバンバン流れています。

実は、私だって中高年。そして、私だって、時々ですが頻尿に悩まされている。そうなんです、就寝中の夜中に2回くらいはトイレに立ちます。一日に8回くらいトイレに行く人は頻尿だと、誰かが言っていました。そうすると、私はそうです。

そう頻尿が気になるから、テレビコマーシャルが気になる。頻尿薬のコマーシャルが流れると、またかとうんざり。だから頻尿薬のコマーシャルが多いと感じるのかもしれません。だったらテレビを見なけりゃいいんですね。見るんだったらNHKか、ローカルなテレビ局。ここなら大手製薬メーカーもコマーシャルは流さないだろうから。

私の頻尿ですが、水分の摂取も関係があります。一度、冬の寒い日に、朝に一杯の水だけを飲んで状態を見ました。6時間後くらいに、頻尿の症状が。一度トイレでしっこすると残尿感が。20分後に、またトイレに行きたくなる。出ても、ちょろちょろ。やっぱり、こまめに水分補給は必要なんですね。

たとえば、観劇とかで2時間くらい席を立てない場合。その2時間くらい前に、水分補給をして、あとは水分カット。で、観劇の直前にトイレに行く。じっとしているときは、できるだけカラダは暖かく。そして、しっこのことはできるだけ考えないこと。ま、それらが私の対処法です。頻尿にはギンナンと言いますが、まだ試したことはない。ハルンケアもユリナールも、私にとってはたいした効果はなしでした。今日は、暖かですが、夜から急に寒くなります。頻尿の方は、カラダをあたたくして過ごしましょうね。

au携帯電話のカメラ機能に不具合発生。

2010-01-20 16:00:16 | Weblog
私の携帯電話は300万画素のカメラ機能があるんですが、この携帯のカメラで撮影しても、カシャと耳障りな音がするだけで、いざその画像を確認すると、データがありませんと携帯電話がおっしゃります。

もちろん携帯電話が私に言うわけでもなく、むなしくデータがありませんと表示されるだけ。つまり携帯電話で撮影しても、データが保存されることなく、どこかに消えていっている。そのメカニズムはわかりません。

この状態は、1週間前に気づきました。いつも通り、携帯のメモリーカードをパソコンに接続されたカードリーダーに差し込んで。しばらくすると、パソコン上で読み取り開始が始まります。ところが、1週間前のその時は、なぜか読み込みの枚数が少なく、3日分ほど飛んでいる。おかしいな。

で昨日、2日分ほど携帯で撮影し、メモリーをパソコンに繋ぐ。いっこうに読み取ってくれない。変だと思い、メモリーを携帯に戻し、画像を確認すると、データがありません、というわけです。実は妻の携帯も、同じ状態が半年前から続いている。携帯のカメラ機能が寿命なのか。

私と妻の携帯機種は同じ。会社はKDDIで、機種は東芝のW51T。ネットを見てもトラブル解決コーナーはなかった。使用歴は2年9カ月。カメラ機能が解決するとうれしいんだけどな。ま、ともかく、auショップに行って来ます。