銀座の甚平喰い倒れ日記

甚平を愛するサラリーマンの食生活を綴った日記。銀座界隈を中心に東京の美味しいお店をご紹介。

新宿 サルバトーレクオモにて「D・O・C」をいただきます

2007-10-16 10:24:54 | 新宿

最近、24に今更ながらはまっていると申上げていたが
こいつをどっぷりと見るのにかかせない、
ワインやらジンやらが切れかかっていたので
新宿やまやに買出しに行ってきた。

映画やらDVDを見る際のお決まりのパターンは
最初にギネス。とミックスナッツ。

飲み終えたところで
ボンベイサファイアのミツヤサイダー割り
もしくはスプマンテを。

終盤にジェントルマンジャック
もしくはラフロイグや芋焼酎。

ケンタッキーよりも
テネシーウィスキーが好みであることはさておき
大概こんな酒を飲んでいる。



丁度、そのやまやの向かいに
今回ご紹介するサルバトーレクオモの代々木店と言う名の
新宿のお店があるのだが、買出しついでにお茶やらピッザ喰いやらで
しばしば利用させていただいている。

通りがかると先月行なわれた
ナポリピッツア選手権で準優勝の表示が・・・

こういう言い方をされると滅法弱い。



この間ナポリピッツアを食べたばかりだが
思わず飛び込んでしまった。

こちらのお店のピッザを食べるのは3回目。

うち1回は宅配で食べたのだが
イタリアンサイズよりは2まわり程小さな大きさで
価格帯はイタリア以上な出来栄えはしばらく私の足を
遠ざけてしまっていた。



メニューを見ていると、
どうやら今日は影響を受けやすい日らしい。

厳選モッツァレラとチェリートマトを使ったピッザで
ピッザ世界コンペティション最優秀賞受賞。

こいつとプロシュートとルッコラのピッザを
嫁と半分ずついただくことにした。

それにしても日本のピッザの値段はとにかく高い。

宅配が大ブレイクした際に
勝手に相場が作られてしまったように感じるが
アメリカならば10$で、イタリアならば10ユーロ程度で
日本よりも大きなピッザにありつけるというのに
ピッザをたまに食べるご馳走のような設定にしてしまっては
いつまでたっても毎週のように食べる食生活には成りえない。



嫁と世話話をすること15分。

ようやくピッザが焼けてきた。

こちらのお店。
ピッザ釜はまずまずのサイズのものが店の中に置かれているが
1度に焼いているのは数枚程。
混雑時にはやや覚束ない順番待ちに出くわされてしまう。



チェリートマトとバジルの
色艶やかな様子に誘われてパクリと・・・

焼かれたオリーブオイルと生地、モッツアレラの甘味を
チェリートマトやバジルがさわやかに口の中に広げてくれる。

旨い。

嫁はバランスの良いとても旨いピッザだと大喜びなのだが
私は実は味が計算し尽くされすぎていて、
具材と生地の渾然一体を感じるのには
生地の力に若干の物足りなさ、
要するに小さく纏まりすぎているように感じていた。



コルニチョーネを側面から見ると
お上品な感覚が伝わるだろう。

現地でもこのミミを食べ残す人は沢山いるのだが
私はここも大好物。

荒々しい素材の塊のような
無骨なピッザの方に魅力を感じてしまう。



プロシュートとルッコラのピッザは
DOCの方とほぼ同じタイミングでやってきていた。

写真ではどうもプロシュートの赤に引っ張られて
紫がかってしまっているが、肉眼ではもっと旨そうに映っていた。

早速パクつくと・・・

旨い。

プロシュートの控えめな塩味とトマトのほのかな酸味が
生地とチーズとルッコラをどんどんバクつかせてくれる。



テーブルに設置された見るからに
辛味がしっかりと出ていそうなオリーブオイルを
軽く振りかけて、残りのピッザを一気に食べ尽くした。

途中、シシリアの赤ワインを
グラスでちょいといただいたが
おしとやかな注ぎっぷりにがっかりして
自宅に戻って飲みなおすことにした。



こちらのお店。

流暢にイタリア語を操るスタッフがいたりと
上品に美味しいピッザをいただくのには良いお店なのだが、
野性味がかけたピッザに魅力を感じにくい私には
あまり向いてはいないのだろう。

ご馳走様でした。

サルバトーレ クオモ代々木

渋谷区代々木3-22-7新宿文化クイントビル1F
TEL03-3374-8765
DELIVERY PHONE03-5388-0071
月~金 Lunch : 11:00~15:00
   Tea Time : 15:00~17:00
    Dinner : 17:00~23:00
土・日祝日
         11:00~23:00

DOC(Mサイズ) ¥2,300

甚平満足度 ★★★★☆
甚平満腹度 ★★▲☆☆

プロシュートとルッコラ(Sサイズ) ¥1,800

甚平満足度 ★★★▲☆
甚平満腹度 ★★☆☆☆

・・・おっ、お代官様ぁ!甚平に愛のムチ3連射を・・・

にほんブログ村 グルメブログへ






・・・ あっ、ありがとうございます。・・・
   それでは明日もお会いしませう


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あっきん)
2007-10-16 10:46:29
あそこのワインの量は試飲ですか?って思いますよね!!!!!

ところで、24を見ながらお酒なんてすごいです。
酔っ払ったらついていけなくなりそうですけど。頭、ヨワイんで。
返信する
いいかんじですねぇ~。 (Kyooko007)
2007-10-16 14:30:17
おしゃれな週末の雰囲気が伝わってくるような記事ですね!

サルヴァトーレ・クオモは以前コメントして頂いたザザの
兄弟店ですよね。経営母体がワイズコーポレーション。
総料理長である重田・サルヴァトーレ氏のイタリア名で、
故郷ナポリでの少年時代の愛称がザザなのだそうです。
どっかの受け売りですが..

ザザでは肝心の「D.O.C」は見あたらず、どんなピッザ
なのかと思っていたところだったので、
甚平さん私のためにこの記事を書いてくれみたいに
都合良く解釈しちゃいます...笑

生ハムとルッコラのピッザは大好物で昼ご飯たべたばかり
ですが、お腹空いてきました。
返信する
ひとつの手法ですが・・・ (甚平)
2007-10-17 09:52:19
あっきんさん

おはようございます。甚平です。

そこそこ値の張るワインを
小量な分、手頃な値段でという考え方もありますが
シシリアのワイン。

不勉強な分少量ばかりが
気になってしまいました。

24はクロエのジャックに対する
異常なまでの忠誠心が酔いを覚ましてくれています。
返信する
あら。まぁ! (甚平)
2007-10-17 09:57:36
Kyooko007さん

おはようございます。甚平です。

ザザと兄弟店?

初耳でした。

神の手がKyooko007さんのために
私を動かしてしまったのでしょう(笑)

私も生ハムは大好きで
いつか大富豪になったら
自宅でデデーんとナイフを入れる一式を
購入したいと思っております。

この間伊勢丹の地下で見たら
肉代を除いて10万円くらいしていましたが・・・

返信する

コメントを投稿