銀座の甚平喰い倒れ日記

甚平を愛するサラリーマンの食生活を綴った日記。銀座界隈を中心に東京の美味しいお店をご紹介。

飯田橋 神楽坂飯店にて「海老かけ炒飯」をいただきます

2009-02-27 21:22:06 | 市ヶ谷・半蔵門・飯田橋・神楽坂

最近お土産を選ぶ際に重宝しているのは
ねんりん家のマウントバームだ。

知っている人は高価なものをと。
知らない人は大したモノに感じず
食べてみてびっくりと。

人様の反応のギャップが面白いのだ。

どうしてこんな話を始めたかと言うと、
この、ねんりん家に感心させられたことが
あったからだ。

通常、賞味期限が迫ると
特価扱いをして投げ売るお店が多いのだが
こちらのお店では
「今が食べ頃!熟成マウントバーム」として
販売しているのだ。
(※事実は脱酸素材が入ったものと)
  入っていないものの違いだそうだ。

この賞味期限が迫った様を
「食べ頃」、「熟成」とする表現。

まさに目からウロコの
コロンブスの卵なのだ。



前置きはさておき、
今日はフードファイターの聖地のお話を・・・

神楽坂飯店。

テレビチャンピオンにも登場した
一升炒飯や巨大餃子のお店だ。

場所はJR飯田橋駅を神楽坂方面に出て
神楽坂の入り口に入らず右折した並び。

ごらんの冗談のような餃子や炒飯のショーケースが
程なくして出迎えてくれるだろう。



暖簾を潜ると
ご覧の様に有名人たちのサイン色紙が
所狭しと店中を埋め尽くしている。

個人的にこのような嗜好は好みではないが
フードファイター達の士気を高めるのには
一役買っているのだろう。

こちらのお店の主なメニューは

【チャレンジメニュー】制限時間60分
一升炒飯 ¥5,840(2.5㎏)
ジャンボラーメン×3杯 ¥1,890
餃子×100個 ¥9,600
ジャンボ餃子 ¥9,600

いずれも失敗したら
対価を支払うことになる。

通常メニューは

ラーメン ¥480
ジャンボラーメン ¥630
W ¥780
中華丼 ¥780
スープ炒飯 ¥780
ふかひれそば ¥3,300
餃子・シューマイ ¥480 など



一升炒飯の¥5,840は
ちょいとばかし高く感じるが
財布を気にせず食べれるものも
しっかりと準備されている。

私が注文させていただいたのは
海老かけ炒飯 ¥780の大盛りだ。

危うく自分でゴングを鳴らすという
新日本も真っ青の暴挙に出るところだったが
3ヶ月になった息子の顔がタオルを投げたのだ。

恐らく連れがいたら
完全にチャレンジメニューに
行っていたのだろうが

危ない。あぶない。



メニューを熟読しながら待ち構えていると
程なくして今日のお目当ての品が運ばれて来た。

こいつが神楽坂飯店の海老かけ炒飯の大盛り。

上から見るとフードファイターの聖地と
呼んでおきながら盛りは浅く感じてしまうのだろうが、
丼の高さが以上に高い。

もちろんご覧のような
スープ炒飯仕様だという理由もあるのだが
これならばお父さんのお腹も満足できそうなのだ。



蓮華を取り、顔を近づけると
てらてらと神々しく輝いた黄金色が近づいてくる。

旨そうだ。

どこから崩してしまおうか
米粒の塊を凝視しながら一思いにパクリ・・・

まずまずだ。
炒飯のごく強い塩加減に対して
餡の方は極力控えめに。

一緒に口に運ぶとドンピシャリな塩梅は
伊達に40年以上きり盛りして来た訳では
ないという訳だ。



海老ものせて更にパクリと。

なるほど。

海老を味わせるための配分でもあったのだ。

スイスイと都合5分のあっという間の完食だった。

食べ終えてみて丼を振り返ると
もう一味。

食材で補える変化が欲しいと
感じてしまった。



その変化をジャンボラーメンに
求めようか求めまいかとしばしの葛藤をして
最終的にはグッと我慢の道を選択した。

こちらのお店。

一番食べてみたいのは
ジャンボ餃子のチャレンジメニューだ。

作る手間や準備もあるので
他のチャレンジメニューに予約は必要ないが
このジャンボ餃子だけは予約が必要だという。

どなた様かの日記で
チャレンジしないで数名で
その大きさを堪能された方がいらっしゃったが
私もその手でどんなもんか試してみたいと思う。

2人で割る¥4,800。
3人ならば¥3,200。

どんだけ餃子を喰った感を
得られるのかと思いながら
ご馳走様でした。

神楽坂飯店
新宿区神楽坂1-14 
TEL03-3260-1402
11:00~23:00(土・日・祝は22時まで)
年中無休

海老かけ炒飯 ¥780(大盛り料金含まず)

甚平満足度 ★★★☆☆
甚平満腹度 ★★★▲☆

・・・おっ、お代官様ぁ!甚平に愛のムチを・・・

にほんブログ村 グルメブログへ

TREview

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック! 素晴らしい すごい とても良い 良い




・・・ あっ、ありがとうございます。・・・
   それでは明日もお会いしませう

博多 よし田にて「鯛茶漬け」をいただきます

2009-02-24 21:52:05 | 旅歩き(国内・海外で食べる)

うどん平を後にして
昔は右手に巻いていた腕時計に目をやると
時間は16時を指していた。

右利きなのに右手に巻いていた訳はというと
みんなが左腕につけているからという単純なものだ。

要するに生粋のへそ曲がりなのだ。

残された時間はおよそ2時間30分。

地下鉄に乗り込み福岡一の繁華街。
天神に繰り出すことにした。

それにしても福岡は
空港と繁華街が至近なのが何よりも良い。

広島なんかではフライト間際まで
散策しようなどという気には絶対ならないので
出てついた言葉をつくづく噛み締めてしまった。



やってきたのは
ビブレ至近で福岡銀行などの
金融系の企業が並ぶ一角にある
よし田というお店だ。

以前、福岡に来た際には関サバこそ堪能できたのだが
呼子のいかを喰いそびれていたので
どうしても食べたくて選んだお店だった。

お店の開店は17時なのだが
時間は限られているのでちょいとばかし早く
暖簾を潜ってみた。



店に入ると当然のごとくこの状態だ。

東京からいかが喰いたくてやってきた旨を伝えて
門外漢の入店のお許しを得たものの
肝心の呼子のいかについては
頷かせながら悔しがらせてくれるものだった。

なんでも、夏場に揚がるヤリイカ(ケンサキイカ)ならば
身もややこぶりで¥3,000程度で出せるのだそうだが
この時期のミズイカ(アオリイカ)は大きいうえ
値も張るので¥5,000~¥6,000支払えば
物理的には喰わすことができるのだが、
1人で食べるものとして考えると
せっかくの美味しいもので
気持ちが悪くなるような量になってしまうので
薦めたくないというのだ。



これはこれで正にその通り。

せっかく来たという葛藤を
腹の奥にしまうために
店主おススメの鯛茶漬けを
とりあえずはいただくことにした。

ウチの名物だから
取り合えずおあがんなさいと
運ばれて来た鯛茶漬けの姿を見ると
先ほどまでのいか願望は
すっかりとまでは行かないまでも消えていた。



胡麻ダレに浸かった鯛の身を
海苔が馴染むようにちょいと回して・・・



こんな状態になったら・・・



天麩羅ひらおで
勿体無いと感じていたごはんと比べると
こうでなくてはと柏手を打ちたくなる
加減も質も程よいごはんの上に並べる。



出来上がったのがこちら。

胡麻がほのかに香る鯛の漬け丼だ。



箸を割りひょいと摘み上げてパクリ・・・

旨い!

よくしゃぶしゃぶの胡麻ダレを揶揄して
タレを喰っているようだと言うことがあるが
この胡麻ダレの物足りないようで
十分に足りている甘さの加減は
鯛をしっかり引き立て、
味合わせてくれている。

3時間刻みで
天麩羅、うどん、鯛の漬け丼と
腹に収めてきた訳なのだが、
もうお腹がいっぱいだという
根をあげるような考えよりも
むしろ、もっと旨いモンを
食べてこの地を去りたいという
状態に変わってしまった。



夢中でがっつき
茶碗に再度米を盛り、
急須の様子を見ると
綺麗にかたどられた出がらしなのか?
茶漬け用の出にくい茶葉なのか?

漬け丼後でもご覧の按配だ。



テクテクテクと注ぎ入れると
1つで2度美味しい鯛茶漬けの出来上がりだ。



茶漬けの方も頬張ると
漬け丼からさらに増して
やさしい、優しい、柔らかい旨みが
降り積もるようにしんしんとやってくる。

こいつは食べて良かった。

誰もいない客席で
1人満面の笑みを浮かべていた。

スイッチが入ってしまった。

せっかく玄界灘の麓までやってきたというのに
鯛の茶漬けとふぐの天麩羅だけで
魚を食べずに帰ってしまうのは
先祖に顔向けできないような
都合のいい錯覚に陥ったのだ。



いかは駄目でも
摘める魚を盛ってもらった。

まずは、アゴ。

とびうおのことだが
魚に関するウンチクは
マグロ君の日記
勉強されるのが良いだろう。

旬ではないが
醤油なしで純米酒と一緒に
美味しくいただけた。



しまあじも中々に美味しいものだったが
ヨコワが旨くてびっくりした。

ヨコワは黒マグロ(本マグロ)の
幼魚のことなのだがメジマグロともいい、
脂が少なく赤身がピリリと旨い。

私のような鰹などの
赤身系の魚が好きな者には
堪らないものなのだ。

メジマグロとも言うが
メバチマグロと混同しないように
私はヨコワで覚えるようにしてきた。

普段から赤身魚を口に運んだ際に
ぴりりと旨いなどと言ってきたのだが
舌にのせた際のひりつく感覚。

どれだけの方に
共感していただけるかは存じ上げないが、
決め台詞が出たものは満足だと言う訳だ。

滞在時間約7時間の博多の陣。

次こそは呼子のいかを夢見て
あとにさせていただいた。

ご馳走様でした。

よし田
福岡市中央区天神1-14-10
TEL092-721-0171
11:30~14:00 17:00~22:30
日曜・祝日定休

鯛茶漬け ¥1,050

甚平満足度 ★★★★▲
甚平満腹度 ★★★▲☆

・・・おっ、お代官様ぁ!甚平に愛のムチを・・・

にほんブログ村 グルメブログへ

TREview

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい
すごい
とても良い
良い




・・・ あっ、ありがとうございます。・・・
   それでは明日もお会いしませう

博多 うどん平にて「釜あげ」をいただきます

2009-02-19 23:57:32 | 旅歩き(国内・海外で食べる)

真冬の博多の風は手厳しかった。

日帰り強行軍の福岡出張の商談は
思うように進まなかったのだ・・・

ため息ばかりついていてもしょうがないので
気持ちを切り替えて博多の街を
満喫することにしたのだ。

天麩羅を腹に収めたちょうど2時間後。

博多駅から小道を何本か進んだ
一軒のうどん屋の前に立っていた。



うどん平。

何だかの雑誌で
海老がのったうどんを見てから
1度訪れてみたいと思っていたお店なのだ。

ちなみに、随分と奥まったところに
構えているお店なので初めて行かれる方は
地図を片手に伺った方が良いだろう。

こちらのお店の主なメニューは

かけ ¥280
きつね ¥350
たぬき ¥350
月見 ¥350
丸天 ¥350
卵とじ ¥370
ごぼう ¥400
えび ¥420

えびとごぼうが入った
えびごぼうが人気メニューなのだそうだが
3時のおやつの時間では
売切れ必死のメニューなのだそうだ。



私が注文したのは釜あげ¥420。

周囲の出汁をすする音を横目に見ると
暖を取るのには他のメニューの方が良さそうなものだが
どうにも沸騰している頭の中を沈めるには
純粋にお饂飩を楽しむのが向いていたのだ。

ちなみに写真の丸天は
いくらだか覚えてはいないが
さつま揚げが食べたくて
追加で注文したものだった。



最初に箸を進めたのは丸天だ。

パクリとやると
鹿児島のどす黒くて魚々しい
ザ・さつま揚げといったものと比べると
随分と上品なものだった。

テーブル備え付けのゆず胡椒を添えると
ゆず胡椒の香りばかりが際立ってしまうので
そのまま食べた方が良いだろう。



続いて肝心の釜あげだ。

店で打つ手打ちのうどんは
茹で上げるのにも時間がかかる分
自然と待ち時間が期待感を高めてくれていた。

まずはつゆに漬けずにツルリとやる・・・

旨い。

武骨と繊細の中間位の平打ちうどんは
表面はゆるりとしているが
中に残る噛み応えから広がる甘さ。

こいつがこの饂飩の非凡さを物語っていた。



ただし、つけ汁がいただけない。

東京モンが辛しょっぱいと感じる
つけ汁は饂飩の旨さを跡形もなく消し去ってしまう。

8割以上の饂飩を茹で湯のまんま平らげるという
傍から見ると異形な体をなしてしまった。

うどん本体への満足感を噛み締めればしめるほど
出汁が飲んでみたくなった。

恐らくこのお店には
次回福岡を訪れた際にも
来るのだろうからと、
おかわりはグッと我慢を差し上げて
次なるお店へと旅立たせていただいた。

ご馳走様でした。

うどん平
TEL 092-431-9703
福岡市博多区博多駅前3-17-10
TEL092-431-9703
11:30~19:00
日曜・祝日定休

釜あげ ¥420

甚平満足度 ★★★★☆
甚平満腹度 ★★★☆☆

・・・おっ、お代官様ぁ!甚平に愛のムチを・・・

にほんブログ村 グルメブログへ

TREview

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい
すごい
とても良い
良い




・・・ あっ、ありがとうございます。・・・
   それでは明日もお会いしませう

博多 ひらおにて「ふぐの天麩羅」をいただきます

2009-02-18 23:10:51 | 旅歩き(国内・海外で食べる)

1ヶ月ですか・・・

自分に溜息をついてもしょうもないのだが
親子暮らしに順応するのにどうにも手間取ってしまった。

久しぶりの活字並べは
ちょいと毛並みの異なるもので
はじめさせていただきたい・・・

自宅の靴べらを使ってからおよそ3時間。

厚い雲に覆われた博多の地にやってきた。

そう。およそ3年ぶりの出張というやつだ。

私のような3度の飯よりも
4度目5度目の飯が好きな大食漢にとっては
博多の地はまさにパラダイスなのだ。

7年前。生まれてこのかた20余年をもって
初めて訪れた博多の地で食べた関サバや
長浜の屋台、水炊きなどなど。

完全に九州に飲み込まれていた
記憶が沸々と蘇るようだ。



おそらく、福岡空港に着いた出張族の多くは
空港の階下に乗り入れている地下鉄へと
吸い込まれてゆくのだろうが、
今回のわたしめはと言うと滑走路に沿って
ドスンドスンと86㎏の肉塊を揺らしながら
歩き始めたのだ。

歩くこと15分。

途中で何度か引き返そうか
そうしまいかという葛藤に駆られてしまったが、
福岡の知人に聞いた行列のできる
天麩羅屋をほどなくして無事発見することができた。



ひらお。

知人曰くだるまという
天麩羅屋も捨てがたいそうだが
空港近くのひらおにも行ってみると
良いとのことだったので、
今回はこちらのお店に決め込むことにした。

ただし、私の足で15分という距離は
バスにして3っ目の停留所を振り切る距離。

友人の歩いて行けるという言葉の意味は
完全にカロリーをしっかり消費しろという
隠語が隠されていたことに気付かされたのだ。

要するに歩いてはいけない距離だった・・・

暖簾をくぐると店の中の異様な光景が
疲れを吹き飛ばした。

横長の50人は座れるカウンターの後ろに
自分の席を求める人の列・れつ・レツ!

増改築を繰り返したのであろう
30m程のうなぎの寝床のような店内は
昼時ということもあり皆のまなこには
きっちりと天麩羅という文字が躍っていた。

恐らく世界一長いてんぷら屋として
ギネスに申請をすれば笑い話を通り越して
その通りになってしまいそうなお店なのだ。



テーブルの上には各種新香と合わせて
ゆずが爽やかに香る塩辛が食べ放題の品として
備え付けられていた。

単品ごはんの大盛りは¥200だから
味噌汁の¥100と合わせて
¥300でお腹いっぱいになることもできるのだ。
(怒られちゃうだろうが・・・)

こちらのお店のメニューはというと

てんぷら定食 ¥670
あなご定食 ¥670
野菜定食 ¥670
お好み定食 ¥780
と現地ならば高値なのだろうが
東京モンからするとリーズナブルな
価格帯で納まっていた。

私めはと言うと
ふぐの身が4切れと野菜が付くという
ふぐ定食 ¥850に単品の茄子といかを
追加で注文させていただいた。



最初に並べられたのがこちら。

ごはんは見てのごとくで
左上のものは天つゆだ。

白菜漬けと塩辛を盛り付けて
白味噌の味噌汁が添えられ
天麩羅があがるのを今か今かと待つ訳だ。

この店のシステムは
東京ではあまり馴染みのない珍しいものだ。

なすばっかり30個揚げて
お客の席のステンレスに個数ずつ盛り付けて、
続いて河豚ばかりを20個揚げてと繰り返す。



如何せん、塩辛に夢中になっていたので
今か今かには語弊があるのだが、
揚げたてのふぐの身にガブリと噛付かせていただいた・・・

旨い。

口の中でふっくらと、
そしてプリッと弾けるふぐの身は
上品な甘さを伴うなかなかの品。

薄味の天つゆが
身をしっかりと感じさせてくれる点も
鼻息を益々荒くさせてくれる。



ふぐ定食は先の身が4切れの他に
なす、かぼちゃ、ピーマンが付いてくるのだが
味噌汁に比べてごはんが努力不足な点と
香りが抜けて萎れた白菜漬けが唯一残念な点だった。

とはいえ、揚げたての天麩羅と塩辛、
そしてお値段を考えると異様な光景が
出来上がるお店だということにも十分頷けた。

大好物の茄子の天麩羅を
しっかりと一番最後に胃に収めて
次なるお店・・・じゃなくて
客先に旅立ったのだった。



ちなみにこのお店の並びのうどん屋も
有名店なことはチェック済みで来たのだが
今回はどうしても食べたい他の饂飩家への訪問を
決め込んでいたので、後ろ髪を引かれる思いで
復路へと進ませていただいた。

こちらのお店。

数名で福岡に出張に来られる方は
是非タクシーを使って訪れてみると良いだろう。

ごはんが残念で星の数は少ないが
カルチャーショックを味わうのには
文句なくおススメできるからだ。

ちなみに塩辛を¥500は腹に収めたので
私の勘定ではふぐの天麩羅は¥350。

安っ!

兎にも角にもご馳走様でした。

天ぷらのひらお
福岡市博多区東平尾2丁目4-1
TEL092-611-1666
10:30~21:30
年中無休

ふぐ定食 ¥850

甚平満足度 ★★★▲☆
甚平満腹度 ★★★★☆

・・・おっ、お代官様ぁ!甚平に愛のムチを・・・

にほんブログ村 グルメブログへ

TREview

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い




・・・ あっ、ありがとうございます。・・・
   それでは明日もお会いしませう